マガジンのカバー画像

日々是好日

16
運営しているクリエイター

記事一覧

夏至の夕陽をみつめながら

夏至の夕陽をみつめながら

浮かんだ言葉から、単純に『reflection』反射だと思って

ググってみると

「リフレクション」(reflection)とは「内省」の意味です。 人材教育の分野では、業務をいったん離れて、自分の仕事の進め方、行動、考え方などを振り返り、自分を見つめ直すことを指します。 この、自ら考え、気づくという部分がリフレクションといえます。

こんな意味と用途があるとは知らず

そんなこんなで、ここ最近

もっとみる
見る人、視点、見方が変われば

見る人、視点、見方が変われば

この画像の雲、一体何に見えるでしょうか?

数年前の花火大会開始前に

ひとりこの雲見つけて興奮してましたが

周りは誰も気にしていない様子

コレをとあるSNSで、質問してみて

いただいた回答が

勢いよくティッシュを取った時に破れたティッシュ。

大きなサメが口をあけているところ。

走っているうさぎ。

人間になりたいマネキンの手。

お腹をすかせたブタさん。

プーマのロゴ

などなど、

もっとみる
うつわを満たす 時を超えて

うつわを満たす 時を超えて

昔、陶芸をやっていたころにつくっていた花器に

その時には、

存在していなかった子どもが(結婚さえしていなかったので)

花をいける日がくるなんて

つくった当時は夢にも思わなかったけど

こうして

だいぶ時を経て実現すると

なんだか感慨深いものがある。

器は、そのままではうつろであり、

使われてこそのものだから

その空(うつろ)が満たされる時

はじめて用足りるものになる

若い頃は

もっとみる
眼鏡のことじゃないけど

眼鏡のことじゃないけど

色眼鏡とは微妙に違いますが

三つ子の魂なんとやら、ではないですが、

皆さんは、小学校の教科書で読んだ内容で

未だに記憶に残っているお話ってあるでしょうか?

たしか、中高学年の頃のこくごの教科書で

人は世の中をそれぞれの思考・経験からの

フィルターを通して

世間をみているんだ

というような内容の話が

その頃とても印象深く残っていて

まあ、確かに

自分の知見、経験上からしか

もっとみる
カラダと心をととのえる

カラダと心をととのえる

当たり前だけど

カラダは
口にするもの
こころは
目にするもの
聞こえてくるもの
触れるもの

からできている

「人間五十年、下天のうちを比べれば夢幻の如くなり。」

なんていうけど、

ひとの一生なんて
あっという間
昔は濃く短くでも
生きていければなんて
思ってたりもしましたが、
歳を重ねて
いわゆるミドルエイジに突入し
今後を
考えてみると
気持ちは若い時とそう変わってないけど

カラダ

もっとみる
投資のすゝめと聞いて

投資のすゝめと聞いて

なんかありふれた財テク話だと思ってしまうのもしょうがないですが

そちらの投資ではなく、

人生においてのもう一つの資本

からだ=健康についての投資のおはなしです。

健康が投資する対象!?と思う方も中にはいるとおもいますが

人生100年、120年時代へと向かう中

天変地異以外で左右されずに

絶対に必要なもの

それは健康なからだ。

当たり前といえば当たり前のお話ですが、

ただ、普段気

もっとみる
依存先を多くもつということ

依存先を多くもつということ

特別気にしていない限り
この世の中、暮らしていると
何かしら、大なり小なりの依存はあるのではないでしょうか
下に挙げてみるとこのように
多種多様にあります

物質依存
アルコール依存症
喫煙依存症(ニコチン依存症)
カフェイン中毒
薬物依存症 - 麻薬・覚醒剤・大麻
摂食障害 - 過食症
砂糖依存症 - ジャンクフード
借金依存症
潔癖症

プロセス依存
ギャンブル依存症
買い物依存症
ネット中

もっとみる
運動すると幸せになる

運動すると幸せになる

Stanford大学のKelly McGonigal氏の研究によると

運動と幸せ・幸福感には密接な関係があるのと研究結果が。

かんたんに説明していくと

まずは、3分間の運動

(なんでも、)

ウォーキング、ヨガ、ダンス、サイクリング、筋トレなど

を行うと

脳内に、

ドーパミンとアドレナリンという

脳内化学物質が発生。



ドーパミン、アドレナリンはみなさんも

聞いたことがあ

もっとみる

Apple TV+『Dads』父親たちを観て



子どもも、12歳手前になり

ウチだけかはわからないですが、

オンラインゲームとyoutubeとドラゴンボールのカード以外には

あまり興味がなさそうな(自分が知らないだけだと思うけど)

プチ反抗期に突入寸前のウチのこどもがいるんですが

今さながら、Apple TV+『Dads』を観て思うこと

母親は、命を授かり宿した時から

体を通して、少なくとも、対話しながら

こどもを感じ接して

もっとみる
声について

声について

こちらを聴いて、

自分の声

好きなMusicianの声

好きな音

などを今一度、考えてみる

自分の声とのファーストコンタクトは世代ですが

子どもの頃、ラジカセに録音した声を聴いた時

今だったら、動画だったりするんだろうけど

正直に、なかなか、受け入れられないのが第一印象。

自分の脳内では、

もっとちょっと低く落ち着いた声だと思っていたけど

ちょっと声高な感じで、エッと思って受

もっとみる
Last Words 次って、いつ?

Last Words 次って、いつ?

また次がある

そんな希望的観測の上で生きている私たちにとって

明日も命があるなんて

本当のところは

明日になってみなきゃわからないのだけれども

また、そんなことに悩んでいたら

目の前のことがおろそかになっちゃうので

ただ漠然と

このまま明日も生きながらえる

と思っているのが

僕たちだからこそ

次があるから、いいや

また今度会ったときになど

と安易に考えがちだが

本当に

もっとみる

なんで今まで気がつかなった!?『効率よく発信』

音声入力でブログ記事の種をつくる

前職では、理事会などの議事録などつくるときによく

自宅で(ブラックでしたね)ボイスレコーダーで

録音した音声を自分で復唱しながら(周りに人がいない環境でね)

Speechyというアプリで文字起こしをしていて

これが意外と秀逸で、結構いい感じに文字変換もしてくれて

仕事が捗っていた(くどいけど、ブラックでしたね)

このアプリを使えば、noteだったり、

もっとみる