マガジンのカバー画像

健康コラム

19
運営しているクリエイター

#健康

保険内リハビリと自費リハビリのそれぞれの特徴

保険内リハビリと自費リハビリのそれぞれの特徴

リハビリテーションの選択において、保険内リハビリと自費リハビリの違いには重要な制限が存在します。これらの制限を理解することは、リハビリテーション計画を立てる際に不可欠です。

リハビリの流れ

急性期後に自宅で生活が出来る場合は松葉杖などの補助具を使い自宅から外来に通う場合もあります。

そのため回復期病院について知らないという人も多いと思います。

回復期病院はADLと呼ばれる基本的日常生活動作

もっとみる
変形性関節症の予防と当事業所のサービス紹介

変形性関節症の予防と当事業所のサービス紹介

今回はリハビリでもっとも多いと言われている変形性関節症について書いていきます。

また当事業の案内も含めて今後の予防策の提案を行わせて頂きたいと思います。

今、姿勢が悪い、家族が変形性関節症など身近に気になる要素がある方は最後まで読んで頂けると幸いです。

日本人の約4人に1人が何らかの形で変形性関節症を患っています。

放置しておくと早くて60代で歩行不能となる例も多いものの、後回しになりやす

もっとみる
腸活のための健康的な食事と生活習慣

腸活のための健康的な食事と生活習慣

こんにちは天照のSOMAです。

腸活は、健康的な腸内環境を促進し、全身の健康にプラスの影響を及ぼすために食事と生活習慣を改善する取り組みです。

以下では、食材や方法に焦点を当てて、腸活を実践するための具体的なアドバイスを提供します。

1. プロバイオティクスを摂る

プロバイオティクスは腸内の健康な微生物叢をサポートします。日常的にヨーグルト、ケフィア、キムチ、酸っぱいヨーグルトなどの発酵食

もっとみる
アンチエイジングと水:キレイはこれでつくれます

アンチエイジングと水:キレイはこれでつくれます

こんにちは天照のSOMAです。

今回はMEGUMIさんの書かれた【キレイはこれで作れます】を参考にしながら、アンチエイジングとと水の関係性について書いていきます。

と言っても美容分野に長けているわけではないないので、より水、本来の効果や力について中心に書いていければ良いかなと思っています。

是非、ご興味のある皆様は最後まで読んで頂けると幸いです。

アンチエイジングを考える際、私たちの日常生

もっとみる
善玉菌と悪玉菌:腸内バトルの舞台裏

善玉菌と悪玉菌:腸内バトルの舞台裏

天照のSOMAです、本日は良く聞くけど何のことか分からない、善玉菌・悪玉菌についてわかりやすく噛み砕いて書いていきたいと思います。

はじめに

私たちの腸内には、数多くの菌が存在し、私たちの健康に大きな影響を与えています。中でも、善玉菌と悪玉菌は特に注目を集めています。

今回は、善玉菌と悪玉菌の役割と、腸内バトルの舞台裏について分かりやすくお伝えします。

善玉菌

まず、善玉菌とは、私たちの

もっとみる
睡眠の質を上げる方法

睡眠の質を上げる方法

天照のSOMAです。本日は日本人全員の悩みである睡眠について書いていきたいと思います。

良質な睡眠は私たちの健康と幸福にとって重要な要素です。

しかし、忙しい日常やストレスの影響で、良い睡眠をとることが難しくなっているかもしれません。

今回は、睡眠の質を向上させるための具体的な方法と、科学的なアプローチをご紹介します。

1. 睡眠のルーティンを作る

睡眠の質を向上させるためには、一定の睡

もっとみる
スクワットのバリエーションを増やそう。

スクワットのバリエーションを増やそう。

自宅でできる簡単エクササイズ

こんにちは、理学療法士のSOMAです。今日は自宅でできる簡単なエクササイズについてご紹介します。

エクササイズは、健康維持の基本となる要素です。それは心肺機能を向上させ、筋肉を強化し、柔軟性を高め、骨密度を改善し、ストレスを軽減します。また、エクササイズは、心疾患、糖尿病、高血圧などの生活習慣病の予防にも役立つと科学的に証明されています。

しかし、多忙な日常生活

もっとみる
ストレッチガイド【学びで継続】

ストレッチガイド【学びで継続】

こんにちは!日々身体の硬さに悩みを抱えている皆様。ストレッチは大切!とは分かっているものの中々続けにくいものですよね。

私は理学療法士で、長年の臨床経験から、ストレッチが健康や運動に与える効果について学んできました。

このnoteでは、ストレッチの効果や根拠を学ぶ事で少しでも皆様が継続しやすい環境になればと思い書いています。

知る事こそ継続への近道。是非生活に取り入れてみて下さい。

【1.

もっとみる