マガジンのカバー画像

イラスト使用ありがとうございます!

660
感謝の気持ちからマガジン作成しました! ごんが作ったイラストを"見つけて""使ってみよう"と思っていただけたことに嬉しさを感じています!ありがたく、皆さまの記事を拝見しています🙏
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

お疲れの脳みそに、仮眠という名の休息を。

お疲れの脳みそに、仮眠という名の休息を。

火力発電所の火災の速報。最近、火のニュースが多い気がするのですが、大事ないようにお祈りします。

さて。先ほど受けたばかりの日商PC検定3級データ活用(エクセル)に合格しました。良かった。

実技での誤りに気付いて、元のデータからやり直しにかかったんですが、大事になりそうだったので引き戻ししました。

完璧より確実に合格できれば良しとしました。それでも知識問題と実技問題ともに、90点台で終われたの

もっとみる
意外に美容師がやめて欲しい事

意外に美容師がやめて欲しい事

こんにちは☆

モジャモジャパーマの矢野です。

今日は「意外にも美容師がやめて欲しい事」です。

・美容室に来る時の注意点
 真っ白な服(特にセーター)
 フード付きの上着

・カラーでご来店
 前日と当日のシャンプー
 自宅での白髪染

・パーマでのご来店
 目的がそのスタイルではなく、パーマが目的になっている事

理由はこんな感じ
・美容室に来る時の注意点
 真っ白な服(特にセーター)
  

もっとみる
父の重篤な症状

父の重篤な症状

こんばんは。akitoです。今年は初詣に行っていろんな神社へお参りしたのですがそのご利益は消し飛んでしまいました。

1月21日より74歳の父から実家に来いと連絡があり、末期の膵臓がんであることを告げられました。父が一人で前日に病院へ行って先生から聞いた話が命は年内とのこと。

で1月26日に父と母と僕とでまた病院へ行って詳しい検査内容と今後、治療をどうするのかを先生に聞きに行ってきました。
結果

もっとみる
About me アロマやフィトセラピーに興味を持ったきっかけ

About me アロマやフィトセラピーに興味を持ったきっかけ

はじめまして。
川崎市在住のなかじょうゆみこです。

3人の子育ても落ち着き、自分の時間が増え、
これからの人生、もっと幸せになりたい!
普通の人生で終わらせたくない!
と考え始めた頃、コロナ禍になりました。

嘘みたいな世の中。当たり前の事が出来ない。
普通である事のありがたさを知ることになります。
それは私の更年期による体の変化とシンクロしているようでした。
漠然と不安を抱える中、そんな時に夫

もっとみる
こま熱終了のお知らせ

こま熱終了のお知らせ

小1息子の授業へ参加するべく、こま回しの練習を夜な夜な行なっていました。

1週間ほどの練習で、100%こまを回せるレベルに達することができ、感無量。

あとは、息子の授業当日を待つのみ。。。

本当は手に乗せたりできるとよかったのですが、なんでも鉄軸のこまでなければ難しいとのこと。

大道芸人さんは、鉄軸のこまを使っているのかあと新たな発見でした。

日記のようになりましたが、今日はこれでおしま

もっとみる
【経験】アドバイス・・・のようなもの

【経験】アドバイス・・・のようなもの

私は小学生の頃、家も近くクラスも同じ女の子5人と、毎日楽しくご機嫌に過ごしていた。
中学校に入学後も『皆で同じ部活に入ろう』と約束し、学校1厳しいといわれていた運動部に入部した。
昭和から平成に丁度変わる頃で、まだまだ先生第一主義の空気があり、
どんな理不尽なことでも『はい』と返事をし従うことに誰も疑問の声を上げない時代だった。
私は、過去記事に書いたように左を向けと言われると右が気になる性格。

もっとみる
髪型は何ヶ月キープできるのか?

髪型は何ヶ月キープできるのか?

どうも普通の美容師です!
今回は自分のヘアスタイルがどれくらいキープできるのか!

こちら結論から言いますと

長さで変わります!

美容師目線で言いますと

メンズの刈り上げ  2週間〜3週間

ショートヘア    1ヶ月

ボブ        1ヶ月〜2ヶ月

方に着くミディアム 2ヶ月〜3ヶ月

鎖骨下ロング    3ヶ月〜6ヶ月

それよりロング   ???

こんなイメージを想像していた

もっとみる
SHEINとGRL

SHEINとGRL

フェアトレードの観点
 SHEINとGRLの販売価格が非常に安いことは周知の事実だと思います。ものづくりには材料費、人件費、流通コストなどかかりますが、あの値段で販売して生産者に適切な給与が支払われているのか、疑問を持たざるを得ません。巷ではウイグル地区において強制労働が行われていると言われていますが、その真相は消費者には分かりません。もしかしたら、とてもクリーンなのかもしれない。しかし、販売価格

もっとみる
#7早稲田大学を卒業して新卒入社した会社を半年で辞めた人の話:結婚、引っ越し、転職

#7早稲田大学を卒業して新卒入社した会社を半年で辞めた人の話:結婚、引っ越し、転職

派遣社員として働くことになった職場が意外と向いていてラッキーだった投稿者。今回はその職場を辞める羽目になるまでのお話。

1.結婚売り言葉に買い言葉で結婚唐突だが、派遣社員として働くことになって2ヶ月くらいたって、結婚することが正式に決まった。

相手は仕事に悩み始めた夏頃に交際を始めた男性だった。
とはいっても出会ったばかりの相手ではなく、大学入学当初からの知り合いである。

仕事はもう辞めたい

もっとみる
あなたは何に時間を投下するのか〜社会人の日常〜

あなたは何に時間を投下するのか〜社会人の日常〜

2024年が始まって、もうすでに25日が経過しました。
みなさんはどのような日常でしょうか。

私は毎日があっという間過ぎて焦っています。
このままじゃ2024年の夏がすぐにきて、試験が終わり、そしてまた年末がきて2025年になってしまう。
このような日常で本当にいいのかな。
今日は見直しのNOTEです。

世の中は不平等にできていますが、時間だけは平等に流れます。
この時間という財産を何に投下す

もっとみる
子ども自慢【親バカ全力放出の回】

子ども自慢【親バカ全力放出の回】

おはようございます。
毎日妻が握ってくれるおにぎりを仕事の合間の休憩時間に食べるのが、とてもいい時間になっている釜慎吾です。

今日は時間が上手く使えませんでした。
細かい話はかけませんが、こんな時こそ単純に息子達の自慢をしておきます。

長男くんは知的好奇心がとてつもないです。辞書と電卓は5歳くらいから使いこなしてますし、暇さえあれば本を読んでいて、いえ暇がなくても着替えをしているズボンの右足を

もっとみる
自分を整えたすぎてProject 333に取り組むことにした2024

自分を整えたすぎてProject 333に取り組むことにした2024

アメリカ在住4年目の駐妻じゃない主婦。
基本的に引きこもり生活なので、服装なんてなんでもいいじゃんっていう感覚でここ3年間過ごしてきたけど、元々洋服が好きなもんで、服装をないがしろにするというのは自分をないがしろにするとほぼ同等の悪影響が自分の身を蝕んでいることに気づいた。

気づいたからには、なんとかしたい。

そこで思い出したのが、Project 333。
めちゃくちゃ簡単に(私の理解の範囲で

もっとみる