廣川学

1967年生まれ、陸上自衛隊少年工科学校(現高等工科学校)卒業(#29)、37年間受験…

廣川学

1967年生まれ、陸上自衛隊少年工科学校(現高等工科学校)卒業(#29)、37年間受験コーディネーター(家庭教師)をしています。その間に12年間町議会議員をしていました。3人の子どもの父。教員免許の無い自分がどうやって家庭教師をしてきたのかを書いて行きたいと思います。

記事一覧

教科書の問題点 その2

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  21回目の投稿になります。  今回は17回目に書いた『教科書の問題点』の続きを書いて…

廣川学
1日前

成績が伸びない生徒の特徴

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  20回目の投稿です。  今回は、前回の反対である成績が伸びない生徒の特徴を書いてい…

廣川学
4日前

成績優秀生徒の特徴

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が19回目の投稿になります。  今回は、成績が伸びる生徒の特徴を書いていこうと思…

廣川学
7日前
1

質問されること

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が18回目の投稿になります。  今回は、前回に予告していた『1番質問されること』…

廣川学
10日前

教科書の問題点 その1

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が17回目の投稿になります。  今回は、ずっと書くと言っていた教科書の問題点を、…

廣川学
13日前
1

教科書準拠ワークの使い方

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が16回目の投稿になります。  前回の投稿で教科書のことを書き、次には具体的なも…

廣川学
2週間前

授業をしていて気付いたこと

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が15回目の投稿になります。  より具体的に学習方法等を書いていきたいと思います…

廣川学
2週間前
2

授業確認表の使い方

お越しいただきありがとうございます。 受験コーディネーターの廣川です。 今回が14回目の投稿になります。  前回の書きました『毎日の授業の確認をすることが最も重要…

廣川学
3週間前

小学校とは違う、中学校のテスト

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が13回目の投稿になります。  前回から、中学生になったら注意しなくてはいけない…

廣川学
3週間前

中学校入学して最初の注意点

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回が12回目の投稿になります。  前回までで、『小学生に必要な五箇条』の詳細は終わ…

廣川学
4週間前
2

小学生に必要な五箇条 5章

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回で10回目の投稿になります。3日ごとの更新が出来ました。  今回は『小学生に必要…

廣川学
1か月前
3

小学生に必要な五箇条 4章

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回は、10回目の投稿になります。  それでは引き続き、小学生に必要な五箇条 の4番…

廣川学
1か月前
2

小学生に必要な五箇条 3章

お越しいただきありがとうございます。 受験コーディネーターの廣川です。 今回が9回目の投稿です。 小学生に必要な五箇条 計算をする 字をていねいに書く 本を読む …

廣川学
1か月前
2

小学生に必要な五箇条 2章

 お越しいただきありがとうございます。  受験コーディネーターの廣川です。  今回で8回目の投稿になります。  前回に引き続き、『小学生に必要な五箇条』の詳細を…

廣川学
1か月前
1

小学生に必要な五箇条 1章

お越し下さりありがとうございます。 受験コーディネーターの廣川です。 七回目の投稿です。 今回は『小学生に必要な五箇条』の詳細について書いていきます。 改めて …

廣川学
1か月前
1

小学生に必要な五箇条 序章

 受験コーディネーターの廣川です。  6回目の投稿になります。  今回は、小学生の学習について書いていきたいと思います。 学習塾に通うべきなのか  前回の習い事…

廣川学
1か月前
2
教科書の問題点 その2

教科書の問題点 その2

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 21回目の投稿になります。

 今回は17回目に書いた『教科書の問題点』の続きを書いていきます。

文字の式

 自分の授業のメインになっているのが数学なので、今回も教科書の数学1から、二つ目の単元となる『文字の式』の問題点を上げていきます。

 啓林館 数学1 文字の式 P70 例3
(1)ー3x+2x
  =(-

もっとみる
成績が伸びない生徒の特徴

成績が伸びない生徒の特徴

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 20回目の投稿です。

 今回は、前回の反対である成績が伸びない生徒の特徴を書いていきます。

 ちなみに前回の記事を貼りました。宜しければご覧ください。

毎日やって

 成績が伸びない生徒の特徴は、毎日やるべきことが出来ない。自分の授業では、『○○日 計算力トレーニング7 確認表 ワーク』といった感じで宿題をその

もっとみる
成績優秀生徒の特徴

成績優秀生徒の特徴

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が19回目の投稿になります。

 今回は、成績が伸びる生徒の特徴を書いていこうと思います。

素直が一番

 以前も書きましたが、一番は素直であることです。まあ大部分の生徒は素直なんですが、指示していることを確実にやれる生徒という意味で素直な生徒となります。

 もちろん、なぜその練習をが必要なのか、どういう効果

もっとみる
質問されること

質問されること

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が18回目の投稿になります。

 今回は、前回に予告していた『1番質問されること』について書いていきます。

質問があります

 保護者の方々に聞かれることも多いのですが、生徒に聞かれる方で行きたいと思います。

 それは『なぜ勉強するのか?』です。

 さあ、みなさんはどう答えていますか? なかなか難しい質問で

もっとみる
教科書の問題点 その1

教科書の問題点 その1

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が17回目の投稿になります。

 今回は、ずっと書くと言っていた教科書の問題点を、取り敢えずひとつ書いていきます。

計算が正解しにくくなる

 その内容は、数学1、少し時期的には遅れてしまいましたが、最初の単元である『正の数、負の数』です。

 中学生になって、算数から数学になった証拠のような単元で、ここでプラ

もっとみる
教科書準拠ワークの使い方

教科書準拠ワークの使い方

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が16回目の投稿になります。

 前回の投稿で教科書のことを書き、次には具体的なものを書くと予告していたのですが、書き忘れていたことがありまして、今回はそれを書いていきます。

ワークの学習方法

 それが何かと言うと、『授業確認表の使い方』で教科書準拠ワークをやると書きましたが、そのやり方を書いていませんでした

もっとみる
授業をしていて気付いたこと

授業をしていて気付いたこと

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が15回目の投稿になります。

 より具体的に学習方法等を書いていきたいと思いますが、37年間たくさんの生徒を担当して来て、思うことがいくつかあります。

素直な生徒は伸びる

 まず素直な性格の生徒は、成績向上までが想定している期間より早く結果が出やすい傾向があります。

 もちろん指示している事をしっかりこな

もっとみる
授業確認表の使い方

授業確認表の使い方

お越しいただきありがとうございます。

受験コーディネーターの廣川です。

今回が14回目の投稿になります。

 前回の書きました『毎日の授業の確認をすることが最も重要な学習方法』のやり方などを書いていきます。

授業確認表って

 ある女子高の校長先生が、やはりそのことを重要視していて、手段を考えたそうです。

 ポイントは、その日の授業内容をその日のうちに思い出して、自分の中で確認することです

もっとみる
小学校とは違う、中学校のテスト

小学校とは違う、中学校のテスト

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が13回目の投稿になります。

 前回から、中学生になったら注意しなくてはいけないことのお話を書いております。

中学校の科目

 中学校の履修科目は、国語、数学、英語、社会(歴史、地理、公民)、理科の五教科、それに音楽、美術、保健体育、技術家庭の四教科の合わせて九教科となります。

 基本的に高校入試では、前述

もっとみる
中学校入学して最初の注意点

中学校入学して最初の注意点

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回が12回目の投稿になります。

 前回までで、『小学生に必要な五箇条』の詳細は終わりましたので、今回からは中学校へ移りたいと思います。

中学校の宿題

 中学校では、小学校のように毎日の練習となるような宿題はありません。宿題というものが全く無い学校さえあります。

 ただ課題として、プリントや教科書準拠のワーク

もっとみる
小学生に必要な五箇条 5章

小学生に必要な五箇条 5章

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回で10回目の投稿になります。3日ごとの更新が出来ました。

 今回は『小学生に必要な五箇条』の最終章となる、5番『毎日やる』を書いていきます。

 改めて
小学生に必要な五箇条

計算をする

字をていねいに書く

本を読む

日記を書く

毎日やる

毎日やるとは

 最後にあって、すべての項目に共通している1

もっとみる
小学生に必要な五箇条 4章

小学生に必要な五箇条 4章

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回は、10回目の投稿になります。

 それでは引き続き、小学生に必要な五箇条 の4番目『日記を書く』について書いていきます。

小学生に必要な五箇条

計算をする

字をていねいに書く

本を読む

日記を書く

毎日やる

日記を書くとは

 これまでに計算、漢字、読書と説明してきましたが、今回の『日記を書く』は

もっとみる
小学生に必要な五箇条 3章

小学生に必要な五箇条 3章

お越しいただきありがとうございます。

受験コーディネーターの廣川です。

今回が9回目の投稿です。

小学生に必要な五箇条

計算をする

字をていねいに書く

本を読む

日記を書く

毎日やる

 それでは、『小学生に必要な五箇条』の3番目『本を読む』について書いていきます。

どう読書へ促すのか

 本を読む。つまり読書をするということなんですが、いきなり「本を読みなさい」と言っても、まあ

もっとみる
小学生に必要な五箇条 2章

小学生に必要な五箇条 2章

 お越しいただきありがとうございます。

 受験コーディネーターの廣川です。

 今回で8回目の投稿になります。

 前回に引き続き、『小学生に必要な五箇条』の詳細を書いていきます。

 改めて

小学生に必要な五箇条

計算をする

字をていねいに書く

本を読む

日記を書く

毎日やる

字をていねいに書く

 今回は2番の『字をていねいに書く』です。

 中学生になる準備としての五箇条なの

もっとみる
小学生に必要な五箇条 1章

小学生に必要な五箇条 1章

お越し下さりありがとうございます。

受験コーディネーターの廣川です。

七回目の投稿です。

今回は『小学生に必要な五箇条』の詳細について書いていきます。

改めて

小学生に必要な五箇条

計算をする

字をていねいに書く

本を読む

日記を書く

毎日やる

計算をする

 それでは、先ずは1番の『計算をする』からいきます。

 学校の授業以外に計算をします。内容は学校の宿題に計算ドリルな

もっとみる
小学生に必要な五箇条 序章

小学生に必要な五箇条 序章

 受験コーディネーターの廣川です。

 6回目の投稿になります。

 今回は、小学生の学習について書いていきたいと思います。

学習塾に通うべきなのか

 前回の習い事で触れませんでした学習塾ですが、中学受験をする児童は通った方がいいというか、通うべきです。

 進学受験の中でも最難関である中学受験をするなら、せめて四年生から受験塾に通わないと戦えないでしょう。

 自分の住んでいる地方にある中学

もっとみる