井野

老後2000万円問題と騒がれるようになってから多くの人が副業を始めるようになった。 そ…

井野

老後2000万円問題と騒がれるようになってから多くの人が副業を始めるようになった。 そんな人たちへ人生がより成功へ近づくためのピースをお届け。

マガジン

記事一覧

固定された記事

自分ブランド型革命プロジェクトって一体何なんだっっ‼?怪しい…【体験談】

https://onlinerevo.jp/l/c/Bje2ZP6l/n3LFhHRA/ 最近広告でよく見る『自分ブランド型革命プロジェクト』 YouTubeやInstagramなど様々なところで目にするようになりました…

井野
3年前
28

物価上昇と一般市民にはほぼ関係のない賃金上昇

これまで30年以上デフレが続いて貯金してたら資産価値が増えていくという何とも経済に良くない状態が続いていたが2024年から少しずつ賃金も上昇して景気がこれから良くなっ…

井野
3週間前
2

礼儀正しさとは?

先日、社内で次世代におけるリーダーを発掘するという研修に参加した。 人間関係を築いていくうえで当たり前に出来なければならない【礼儀】だが最近、徐々に崩壊している…

井野
1か月前
1

核家族化する日本、否定される世帯家族

大人になったら自立をこんな名目のもと多くの成人が何の理由もなく一人暮らしを始めてはいないですか? 【人生一度きりだから何か大きなことをしたい】と言って何の目的も…

井野
2か月前
4

平均で物事を考えるな。数字の誤解

人と比べる際、最もわかりやすい指標は数字。 勉強、年収、身長から年齢まで、人を比較する際、必ずと言っていいほど数字は付きまとう。 そして、その数字に振り回される人…

井野
3か月前
3

お金とは?

お金は一体何なのか考えたことはないだろうか? 日々生活で当たり前のように使っているから考えたこともない人がいるだろうが、お金はただの【紙と金属】だ。 1万円札1枚作…

井野
4か月前
3

【円】を軸に考えるから投資が考えられない日本

ここ最近ずっとニュースになっている話題。 エネルギー価格の上昇、物価の上昇、それに対し上がらぬ給与。 そして、様々なメディアで投資について話をされることが多いため…

200
井野
5か月前
2

日本語って難しい…

日本人は日本語をよく奇麗に話す。 母国語だから当たり前と言えば当たり前だが、日本語はかなり難しい部類の言語だ。 扱っている文字だけでも【ひらがな】【カタカナ】【漢…

井野
6か月前
2

日本の給与が安い原因「雇用編」

他の国は皆、給与が上がり続けインフレを心配している中、日本だけが何年も給与が上がらず、税金や燃料、材料の価格高騰を理由にのみ値段を上げ続け苦しくなっているのが今…

井野
7か月前
3

得意は【当たり前】から見つける

仕事を探すとき、人に何かを教えるとき、それは大体自分が他人より得意なことを中心に考えるだろう。 自分に出来る仕事は何か?自分が人より得意なものは何か? それを他人…

井野
7か月前
2

貰えるお金は簡単に上げられる

いま日本では年収が低いだとか税金が高いだとか、将来の不安どうこう以前にそもそも今の生活に苦しんでいる人も少なくはないだろう。 いまはYouTubeなどを見れば、やって…

井野
7か月前
2

事実と真実は違う

何かを明確にするときよく使う言葉の代表としてこのふたつは最も当てはまるものだろう。 しかし、このふたつの言葉の違いをどれだけの人が説明できるだろうか? ネットで調…

井野
8か月前
3

知っている事と出来ることは全く次元が違う

飲みの場によく現れる無駄知識ばかりの人を見かけることはあるだろうか? 比較的、頭が良いことは間違いない。 話す内容は学生時代の数式や文法を使ったものや、学んでい…

200
井野
8か月前
4

水は砂漠で売るのが良い。

正直、こんなタイトルで何を伝えたいのかわかってくれる人はごく一部でしょう。 つい先日、ネットで面白い話を見つけたので共有したいと思い記事を書かせていただきました…

井野
8か月前
3

○○さんには特別にお教えしましょう

こんなセリフで何か営業されたことはないでしょうか? まだ一般には流れていない情報なんですが~ということでいま始めるのは本当にベストなタイミングです。 本当は身内だ…

井野
8か月前
2

お金が貯められない人は何がいけないのか?

老後2000万円問題、終身雇用の撤廃、将来に向けて頑張っている社会人にとっては不安になるようなニュースがここ何年も続いている。 一方、日本の平均年収は右肩下がり…

井野
9か月前
4

自分ブランド型革命プロジェクトって一体何なんだっっ‼?怪しい…【体験談】

https://onlinerevo.jp/l/c/Bje2ZP6l/n3LFhHRA/

最近広告でよく見る『自分ブランド型革命プロジェクト』
YouTubeやInstagramなど様々なところで目にするようになりましたね。
ただ、最初に広告を観た時の感想は二つ。

『凄いっっ…』そして『胡散臭い』この本来なら交わることのない二つの感情が同時に私に押し寄せてきました。
その理由は…
『参加者の8

もっとみる
物価上昇と一般市民にはほぼ関係のない賃金上昇

物価上昇と一般市民にはほぼ関係のない賃金上昇

これまで30年以上デフレが続いて貯金してたら資産価値が増えていくという何とも経済に良くない状態が続いていたが2024年から少しずつ賃金も上昇して景気がこれから良くなっていくなんて聞くようになった。

でも、そう感じるのはだいたい投資をしている人、大企業に勤めている人が大半。
正直、投資をする余裕もない中小企業の一般市民にはほぼ関係ない話で盛り上がってるなと感じる。

ここ数年の物価上昇は概ね2~3

もっとみる
礼儀正しさとは?

礼儀正しさとは?

先日、社内で次世代におけるリーダーを発掘するという研修に参加した。
人間関係を築いていくうえで当たり前に出来なければならない【礼儀】だが最近、徐々に崩壊しているように感じる。

研修を受ける際まず基本的なルールとして三つの基本姿勢というものを提示された。

1 礼を正す
2 場を清める
3 時を守る

当たり前のようだが多様性という言葉の元に徐々に潰されているものばかりのように感じた。
社会で生き

もっとみる
核家族化する日本、否定される世帯家族

核家族化する日本、否定される世帯家族

大人になったら自立をこんな名目のもと多くの成人が何の理由もなく一人暮らしを始めてはいないですか?
【人生一度きりだから何か大きなことをしたい】と言って何の目的もなく東京などの都会に出る、なんてこと今の時代良くある話だ。
東京、特に港区は日本で最も年収の高い地域。
年収1,000万や2,000万といったものを夢見て東京へ出てくる人も少なからずいるだろう。

しかし、東京は今どんどん物価が上昇している

もっとみる
平均で物事を考えるな。数字の誤解

平均で物事を考えるな。数字の誤解

人と比べる際、最もわかりやすい指標は数字。
勉強、年収、身長から年齢まで、人を比較する際、必ずと言っていいほど数字は付きまとう。
そして、その数字に振り回される人が陥りがちな罠。
それが【平均】だ。

今は高齢化社会で老後の金銭的な心配をする人も少なくないだろう。
その時も当たり前のようによく使われるのが【平均】だ。
現在の日本人の平均年収はおよそ545万円で中央値は423万円となっている。
【※

もっとみる
お金とは?

お金とは?

お金は一体何なのか考えたことはないだろうか?
日々生活で当たり前のように使っているから考えたこともない人がいるだろうが、お金はただの【紙と金属】だ。
1万円札1枚作るのに費用はおよそ17円
500円玉1枚作るのに掛かる費用はおよそ19,9円だそう。
国民の平均給与はおよそ400万円、1万円札が400枚。

17円×400枚=6800円

人生の大半を掛けて働いて得たものが原価にして約6800円ほど

もっとみる
【円】を軸に考えるから投資が考えられない日本

【円】を軸に考えるから投資が考えられない日本

ここ最近ずっとニュースになっている話題。
エネルギー価格の上昇、物価の上昇、それに対し上がらぬ給与。
そして、様々なメディアで投資について話をされることが多いため、長らく投資から距離を置いていた世代も少しずつ投資を行うようになってきた。

それでもまだ【投資は怪しい】という人が少なからずいるがその根本原因はその人たちの基準が【円】になっているからだと最近感じたのでその件に関してお伝えしたいと思う。

もっとみる
日本語って難しい…

日本語って難しい…

日本人は日本語をよく奇麗に話す。
母国語だから当たり前と言えば当たり前だが、日本語はかなり難しい部類の言語だ。
扱っている文字だけでも【ひらがな】【カタカナ】【漢字】と三種類もある。
人によってはわざわざアルファベットを使う人もいるだろう。
対して英語は26字のみだ。
続くスペルによって読みは多少変わってくるが、勉強すればだいたい読めるようになる。

しかし、日本語はなかなかそうはいかない。
いく

もっとみる

日本の給与が安い原因「雇用編」

他の国は皆、給与が上がり続けインフレを心配している中、日本だけが何年も給与が上がらず、税金や燃料、材料の価格高騰を理由にのみ値段を上げ続け苦しくなっているのが今の日本の現状。

人手不足なんて言われているが、コロナで職を失った人の多くは未だに再就職できず。
2019年と比べると30〜40代の就業者は27万人ほど減少していると日本経済新聞には書いてある。

実際、人手が足りないというのは企業側の言い

もっとみる
得意は【当たり前】から見つける

得意は【当たり前】から見つける

仕事を探すとき、人に何かを教えるとき、それは大体自分が他人より得意なことを中心に考えるだろう。
自分に出来る仕事は何か?自分が人より得意なものは何か?
それを他人に教えることが出来るくらいそれを理解しているか?
そういったものがとても重要になってくる。

しかし、大半の人が自分の得意をうまく見つけることが出来ない。
それはなぜか?
理由は

【それが出来ることは                  

もっとみる
貰えるお金は簡単に上げられる

貰えるお金は簡単に上げられる

いま日本では年収が低いだとか税金が高いだとか、将来の不安どうこう以前にそもそも今の生活に苦しんでいる人も少なくはないだろう。

いまはYouTubeなどを見れば、やっていることは同じでも税金の見直しをすれば手取りは増えるなんてことも言われていて行動力のある人は実際に同じ年収であっても手取りは数万円,数十万円単位で多いなんてことも少なくはないだろう。
しかし、正直言ってそんなことを言われてもこれまで

もっとみる
事実と真実は違う

事実と真実は違う

何かを明確にするときよく使う言葉の代表としてこのふたつは最も当てはまるものだろう。
しかし、このふたつの言葉の違いをどれだけの人が説明できるだろうか?
ネットで調べるとこのふたつには概ねこのような結果が出てくる。

事実 実際に起こった、または在する事柄。  

真実  嘘や偽りのない、本当のこと。まこと。

このようにしてみると事実はある程度、具体性のあるもののように見え、一方、真実はやや抽象的

もっとみる
知っている事と出来ることは全く次元が違う

知っている事と出来ることは全く次元が違う

飲みの場によく現れる無駄知識ばかりの人を見かけることはあるだろうか?

比較的、頭が良いことは間違いない。
話す内容は学生時代の数式や文法を使ったものや、学んでいない人にはわからない会計の話、他には心理学や経営学を元にした、有効活用できれば社会でも活躍できそうな内容。

しかし、そんな話を楽しそうにする当の本人は社会的に言えばいわゆる【底辺】の人が多い。

合っているか間違っているか、一つ一つ確認

もっとみる
水は砂漠で売るのが良い。

水は砂漠で売るのが良い。

正直、こんなタイトルで何を伝えたいのかわかってくれる人はごく一部でしょう。

つい先日、ネットで面白い話を見つけたので共有したいと思い記事を書かせていただきました。

内容としては【価値】についてのお話だと思っていただければ概ね間違いはないかと思います。
ついでにあなたの【価値】についても話していけたらと思います。

水は生きていくうえで欠かせない大切な資源です。
しかし、日本ではその有難みを感じ

もっとみる
○○さんには特別にお教えしましょう

○○さんには特別にお教えしましょう

こんなセリフで何か営業されたことはないでしょうか?
まだ一般には流れていない情報なんですが~ということでいま始めるのは本当にベストなタイミングです。
本当は身内だけで外には出してはいけないものなんですが今回は特別に○○さんにだけ格安で販売させていただきたいと思います。

こんなこと言われたら、あまりよくわからないものでも買ってしまいたくなりますよね?
こういった話が多いのは特に投資系、資産運用系が

もっとみる
お金が貯められない人は何がいけないのか?

お金が貯められない人は何がいけないのか?

老後2000万円問題、終身雇用の撤廃、将来に向けて頑張っている社会人にとっては不安になるようなニュースがここ何年も続いている。

一方、日本の平均年収は右肩下がりなのに対し、しっかりとした貯えをしている若者も最近は良く見かける。
クレディセゾンの調べでは20代の平均貯蓄額は約113万円。
ちなみに20代【20~24歳】の平均年収はおよそ264万円。
そう考えるとおよそ年収の半分を貯蓄できていること

もっとみる