マガジンのカバー画像

心の病など

29
HSP、予期不安、過換気症候群など。 経験したなかで得た「気づき」や「想い」を公開しています。 同じ経験をされている方はもちろん。 似た経験をされている方のチカラになってほしい…
運営しているクリエイター

#心

【わたしの本棚】心が疲れたとき。別の世界へ連れて行ってくれる本

【わたしの本棚】心が疲れたとき。別の世界へ連れて行ってくれる本

【#わたしの本棚】

そんなお題があったので

「これ読んでほしいな」

というお気に入りの本を
私の本棚からご紹介したいと思います。

ヨシタケシンスケさんの    「あつかったらぬげばいい」

あつかったらぬげばいい。

1ページ目に描かれている
分厚い服を着ている男の子と女の子。

暑くなったのか
次のページでは服を脱いでいます。

汗をかいて苦しそうな顔から
どこかスッキリした顔へ。

もっとみる
「ひとりぼっち」と「孤独」の違いは?私の答えは

「ひとりぼっち」と「孤独」の違いは?私の答えは

心の繋がりが
あるか、ないか、の違いかなと思っています。

ひとりぼっちは、
属する場所(グループ)がどこにもない。

学生だと、
移動授業のとき一緒に行く友達がいないとか。
昼食を共にする子がいないとか。
放課後どこかに寄って遊ぶ友達がいないとか。

孤立している状態なのかなと。

でも、心は誰かと繋がっている。
両親、兄妹、習い事や塾、
孤独と感じる場所以外にいる人達との繋がりがある状態なのか

もっとみる
【声にだして笑った】不安な気持ちを、この絵本が吹き飛ばしてくれました。

【声にだして笑った】不安な気持ちを、この絵本が吹き飛ばしてくれました。

あれもしたいな。
これもしたいな。

頭のなかで浮かんでくるけど、

「ほんとにできるんだろうか」
「やってどうなるの」
「成功するの?」

もう1人の私がストップをかけてくるときがあります。

ほんとにそれでいいのか?

って。

その言葉によって、
決心が揺らいだり、
どうしよう、やっぱりヤメたほうがいいかな…

せっかく、やりたいと思うわくわくが生まれていたのに、不安で止まりそうになる。

もっとみる