マガジン

  • 日々の暮らし

    日常のちょっとした気づきや食について

  • 心と体

    1ヶ月体験したパンチャカルマについて 自分自身の体と心の変化を記録しています。

  • これからの未来、そして今の夢について  ひたすら妄想していることを書き綴ります

  • 旅した場所、出会った人との物語

  • 行きつけのお店開拓

    日常の中で、自分の心と体がちょっとにこにこするような そんなお店の開拓記録です。

記事一覧

弱さの個展

今日吉祥寺での旅の個展が無事終了した。 そして今、私は書くことでしか自分を慰められないから書いている。 自分は本当に欲深いと思う。  本当に。 個展には沢山の人…

Konoha
2日前
3

夏バテと私

最近体調が優れない。 顔のむくみと立ちくらみ。 お腹は空くけど食欲はないという感じ。 少し歩くだけでくらくらして座りたくなる。 先週末に夜更かしをしたのがまだ体…

Konoha
4日前
7

姉妹漫画

大学でアルバイトをしている。 大きな大学なので窓口たるものが存在する。 そこでの業務は主に 学内で見つかった落し物の管理や 授業でIT関連の不具合があった時に 教授…

Konoha
7日前
4

家族

その人を好きになるとき その人を愛したいと思うとき その人を信じるとき いつもは見えない、見せようとしない その人の弱さが見えたとき その人の涙に触れたとき その人…

Konoha
8日前
2

納豆炒飯と宇宙の神秘

今日、お昼に初めて納豆炒飯を作った。 冷蔵庫を開けたら玉ねぎが4分の1と、オクラ、賞味期限が今日までの納豆が 1パックと卵が一個あった。 だいたい1週間に1度まとめて…

Konoha
10日前
8

個展のはなし

地元の友達が旅から帰って久しぶりに会った時くれたほぼ日手帳。 手帳の使用用途がいつも予定記入よりも、 日記を書く事がメインになってしまう私にとって 1日1ページ、そ…

Konoha
11日前
4

なにもない世界

バイトの前に少し早めのお昼ご飯を食べていた。 10時過ぎから15時までというかなり微妙な時間のシフト。 朝ごはんを早く食べすぎるとお腹が空くし、かと言って終わったあ…

Konoha
2週間前
4

低気圧

今日は雨。 最近雨の日が多い。 私は低気圧に弱く今日も頭の痛さと体の重さにやられている。 昨日、一昨日と父が東京に来ていて2日間外に出ていた。 とても楽しかったし…

Konoha
2週間前
3

父の日

大学生になってから、父の日のプレゼントと 称して6月のどこかの週末に 地元にいる父を東京に呼び寄せて一緒に 出かけるようになった。 場所は父親の希望があればそこへ、…

Konoha
2週間前
10

深夜の夜食と授業の遅刻

今朝は3時に突然目が覚めた。 目が覚めて、自分が非常にお腹がすいていることに気づいた。 夜ご飯、そんなに少なくなかったのにな。 と思いながら何を食べたいか自分の体…

Konoha
2週間前
9

春巻きの偶然

先日麗郷という渋谷の台湾料理やさんに行った。 一緒に行った大学のバイトでお世話になっている修士の先輩のおすすめの場所である。 新大久保にも支店があるらしく、そこ…

Konoha
3週間前
4

隣人愛

1週間の中でおそらく最もストレスフルな金曜日。 理由はやっぱり満員電車 避けているのに避けられない。 今日も各駅停車に乗ったのに時間の都合で結局満員。 いつも二…

Konoha
3週間前
3

家ににこもる幸せ

現在電車に揺られ大学へ向かっている。 先週から授業、バイト、個展の活動や友達と会う予定など色々と詰め込んでしまい金曜日にはガタがきて暴飲暴食に走ってしまった。 …

Konoha
4週間前
5

200円のあたたかさ

お昼休みのこと。 金曜日は1日大学の授業がみっちり入っているので、 お昼はいつもお弁当を持ってきています。 昼前の授業は文学部の学部棟で行われるので、お弁当はいつ…

Konoha
1か月前
9

健康診断

私は健康診断が嫌いだ。 毎年私の大学では4月に健康診断がある。 今年ももれなくあったのだが、やっぱり私は 健康診断が嫌いだ。 なぜ嫌いかと言うと毎回健康ではないと…

Konoha
1か月前
4

微塵も興味がなかった英文学に救われる

私は大学の文学部で英文学を専攻しています。 しかし、悲しいことに英文学には微塵も興味がありません。 じゃあお前、なんで英文学専攻なんだとツッコミたくなると思いま…

Konoha
1か月前
5
弱さの個展

弱さの個展

今日吉祥寺での旅の個展が無事終了した。

そして今、私は書くことでしか自分を慰められないから書いている。

自分は本当に欲深いと思う。 

本当に。

個展には沢山の人が来てくれた。
インスタグラムをみて来てくれた大学の友達、サークルの同級生、
高校の友達。
そして私の母もサプライズで自分の同級生と一緒に来てくれた。

本当に嬉しかった。

来てくれた方が書き残してくれたゲストノートの言葉たちはど

もっとみる
夏バテと私

夏バテと私

最近体調が優れない。

顔のむくみと立ちくらみ。
お腹は空くけど食欲はないという感じ。

少し歩くだけでくらくらして座りたくなる。

先週末に夜更かしをしたのがまだ体に響いているのだろうか。

4月に学校が始まってから2か月間自炊をしている。
アーユルベーダの治療のこともあり、肉、魚、油もの、小麦粉の摂取は
控えめにしている。
というより外食をするとき以外はほとんど食べていない。

この食生活が悪

もっとみる
姉妹漫画

姉妹漫画

大学でアルバイトをしている。

大きな大学なので窓口たるものが存在する。

そこでの業務は主に
学内で見つかった落し物の管理や
授業でIT関連の不具合があった時に
教授から電話がかかってきて、
それを担当の部署に繋げる仲介役など。

卒業生が証明書を発行する際の受付もする。

さすがは学内バイト
超ウルトラスーパーホワイトで、
社員さんも涙が出てくるくらい優しい。

どのくらい優しいかと言うと、

もっとみる
家族

家族

その人を好きになるとき
その人を愛したいと思うとき
その人を信じるとき

いつもは見えない、見せようとしない
その人の弱さが見えたとき
その人の涙に触れたとき
その人のもろさに気づいたとき

そのとき私は
その人の好きを感じる
その人の愛を感じる
その人が私を信じていると思う

強くなりなさい
たくましく、美しくありなさい

そんな世界で
弱さも涙ももろさも見せ合って
全部が全部裸になって

それ

もっとみる
納豆炒飯と宇宙の神秘

納豆炒飯と宇宙の神秘

今日、お昼に初めて納豆炒飯を作った。

冷蔵庫を開けたら玉ねぎが4分の1と、オクラ、賞味期限が今日までの納豆が
1パックと卵が一個あった。

だいたい1週間に1度まとめて安売りされている食材を買って1週間で食べ切る。
今日はその最終日なので冷蔵庫の中がスッカスカなのだ。

冷蔵庫の前でなにを作ろうか考える。

そうだ、納豆炒飯にしよう。
納豆を炒めたことはまだなかったので、なんとなく楽しみ。

もっとみる
個展のはなし

個展のはなし

地元の友達が旅から帰って久しぶりに会った時くれたほぼ日手帳。

手帳の使用用途がいつも予定記入よりも、
日記を書く事がメインになってしまう私にとって
1日1ページ、そして余白のたくさんあるこの手帳はパーフェクトと言える。

さすが腐れ縁とも言える付き合いの友達、
セレクションが良すぎる。

そのまっさらな余白のページの下に
毎日言葉が書かれている。

6/5の言葉はこれだった。

まさに、というタ

もっとみる
なにもない世界

なにもない世界

バイトの前に少し早めのお昼ご飯を食べていた。

10時過ぎから15時までというかなり微妙な時間のシフト。

朝ごはんを早く食べすぎるとお腹が空くし、かと言って終わったあと食べると夜ご飯に近くなりすぎる。

お腹が空くとイライラして余裕がなくなりバイト所の騒ぎではなくなる私にとって、ごはんの時間は最重要事項である。

よってこの微妙なシフトの日はいつも朝ごはんを抜きブランチという名のお弁当を食べてい

もっとみる
低気圧

低気圧

今日は雨。

最近雨の日が多い。
私は低気圧に弱く今日も頭の痛さと体の重さにやられている。

昨日、一昨日と父が東京に来ていて2日間外に出ていた。
とても楽しかったし、満たされたけど体は疲れている。

月曜日は授業を入れていないので基本学校に来る必要はないのだが、
今日は午後バイトを入れていたので来ている。

バイトをして、学校に行って、家のことをして、、。

今月は東京で旅の個展も開催予定なので

もっとみる
父の日

父の日

大学生になってから、父の日のプレゼントと
称して6月のどこかの週末に
地元にいる父を東京に呼び寄せて一緒に
出かけるようになった。

場所は父親の希望があればそこへ、
特になければ私が考えるという感じ。

昨年は海外にいたのでできなかったけど、
一昨年は大学野球を見にいったり
上野の博物館に行ったりした。

今年は2日間あるので、1日目は少し私の用事に付き合ってもらうかたちで
次に引っ越す新しい家

もっとみる
深夜の夜食と授業の遅刻

深夜の夜食と授業の遅刻

今朝は3時に突然目が覚めた。

目が覚めて、自分が非常にお腹がすいていることに気づいた。

夜ご飯、そんなに少なくなかったのにな。
と思いながら何を食べたいか自分の体に聞いてみた。

どうやら、豆腐が食べたいらしい。

その後ネットで深夜に食べると良い食べ物を検索してみた。
すると大豆製品と温かいものと出てきたため
「おお。体ってすごい。」と驚く。

豆乳を温めて、胡麻味噌を入れスープにした。

もっとみる
春巻きの偶然

春巻きの偶然

先日麗郷という渋谷の台湾料理やさんに行った。

一緒に行った大学のバイトでお世話になっている修士の先輩のおすすめの場所である。

新大久保にも支店があるらしく、そこを訪れた際に美味しかったため今度は本店へと思ったらしい。

「どこ行きたい?」

「台湾料理かネパール料理にしましょ」

という私の謎のセレクションに先輩の行きたいお店が偶然ヒットした。

お店は道玄坂の途中にあり、周りは新しいお店が多

もっとみる
隣人愛

隣人愛

1週間の中でおそらく最もストレスフルな金曜日。

理由はやっぱり満員電車

避けているのに避けられない。

今日も各駅停車に乗ったのに時間の都合で結局満員。

いつも二限に授業がある時は9時過ぎに乗れるから空いているけど。

一限の時は8時前に乗らねばなのでどう頑張っても混んでいる電車に当たってしまう。

大学の始まる時間と仕事、学校の始まる時間がそれぞれズレればこんなに辛い思いしなくてもいいのに

もっとみる
家ににこもる幸せ

家ににこもる幸せ

現在電車に揺られ大学へ向かっている。

先週から授業、バイト、個展の活動や友達と会う予定など色々と詰め込んでしまい金曜日にはガタがきて暴飲暴食に走ってしまった。

週末も何かと外へ出ることが多かったが、昨日やっと1日お家に籠るDayを獲得できた。

私にとって1日お家に籠る日はかなり重要な意味を持つらしいということを再確認できた。

まず何時に起きてもいいという自由。

そして英文学の発表の準備を

もっとみる
200円のあたたかさ

200円のあたたかさ

お昼休みのこと。

金曜日は1日大学の授業がみっちり入っているので、
お昼はいつもお弁当を持ってきています。

昼前の授業は文学部の学部棟で行われるので、お弁当はいつも学部棟の裏にある中庭で一人で食べることが多いです。

大学内は大体どこに行っても人がごった返していて、なかなか一人で落ちついて食べられる場所を見つけるのには苦労しました。

最近見つけたこの中庭、実はかなりお気に入りなのです。

もっとみる
健康診断

健康診断

私は健康診断が嫌いだ。

毎年私の大学では4月に健康診断がある。
今年ももれなくあったのだが、やっぱり私は
健康診断が嫌いだ。

なぜ嫌いかと言うと毎回健康ではないという印を
押され保健センターに回されるから。

健康ってなんなんだろう。

その基準って誰が作ってるんだろう。

過去の精神障害の項目
治癒
治療中
の2つの選択

私は治療中なのだろうか、治癒はしていない。
でも治療中にチェックをつ

もっとみる
微塵も興味がなかった英文学に救われる

微塵も興味がなかった英文学に救われる

私は大学の文学部で英文学を専攻しています。
しかし、悲しいことに英文学には微塵も興味がありません。

じゃあお前、なんで英文学専攻なんだとツッコミたくなると思いますが、
英語の語源が知りたかったため、英がつけば大丈夫だろうという安直な理由で
選んでしまいました、、。(本気で研究なさっている方々、すみません)

後になりそれは英文学ではなく英語史であり、文化人類学などとも相性が良い学問であったことが

もっとみる