マガジンのカバー画像

54
自己表現のかたまり
運営しているクリエイター

#日記

やっぱINFJ-Tらしい

やっぱINFJ-Tらしい



やっぱINFJ-Tらしい
昨年から自分と向き合う機会で
段々向き合えてきたと思います

性格テスト、心理テスト的な結果が
向き合った後に変わったものがあります

MBTIも結果に変化がありました

前は各要素が真ん中あたりだったんですが、
今回はほとんど70%くらい出て

さすがに
もうINFJ-Tなのを認めざるを得ないのでは?

なりたい自分かろうじて言えば
いつだって陽キャになりたい

もっとみる
“悲劇のヒロイン”からの脱却

“悲劇のヒロイン”からの脱却

完全に分岐点に立っています

これは数日、数ヶ月前から感じている感覚

今決めることが
今後数年に確実に影響する

今月退職を決めて、
休み&有休消化をしています

休みに入ったばっかりの先週は
不安7割、解放感3割

久しぶりにぐっすり寝られました

空白恐怖症で

先週は人と会う予定とバイトの面接を詰めました

「来週何も予定ないけど、どうしよう」
って思って不安を感じていました

実際、今週

もっとみる
退職のお礼

退職のお礼

昨日、最終出勤日でした\( ˙ ˙ )/

現職は2年半お世話になって

早いような短いような

怒涛の日々でした

「ならうよりなれろ」

良く言えば挑戦をさせてくれる職場でした

前職の工場勤務を1ヶ月で退職したので
ほぼ新入社員

コロナの流行もあって、
ビジネスマナーは座学のみ

小学生の頃から電話が大の苦手だった私が
商品の受注事務を2年半もしたなんて

学生の頃の自分は驚くと思います

もっとみる
「やりたいこと」って何?

「やりたいこと」って何?

やりたいことって何?

3年後、5年後になりたい自分って何?

数秒後に死ぬかもしれないし、
明日には死ぬかもしれない

予定はあくまでも予定で
予定は未定

私の認知は歪んでる前提ですが、
生きるか死ぬかの人にプランなんてないよね

とりあえず生きる

人って過去と未来を考えると
不安になるらしい

だから、“今”に集中するって話もあります

矛盾しているのでは?

夢を持つことは良いことです

もっとみる
仕事≠人生

仕事≠人生

仕事は人生ではないです。

仕事は人生の“一部”

人生の価値、生きがいを仕事に見出すのは
悪いことではないけど、
仕事で人生の貴重な時間を潰しちゃダメです

現職の異動先で仲良くしてくれてる人が
体調崩しちゃった
突発性難聴だって

地震があって、
色々言われて、イレギュラー対応して、
人数減らされて、新しいとこ回されて
都合良いように扱われて。

そりゃストレス過多だし、疲れます

実家の心配

もっとみる
執着と制限を手放す

執着と制限を手放す

頭ガチガチ順序立てマンなので
自分で自分を苦しめてる

「これしかない」
「やるしかない」
「この人しかいない」
「それじゃなきゃだめだ」
「これをすべきだ」

歪んでるう〜(*'-')σ

「今」「数日後」「数週間後」「数ヶ月後」
「数年後」

こうありたい が
こうしなきゃに変わっていく

目的の手段化

可能性を自分で狭めない
制限しない

やってきたし、出来るし間違いない

パフォーマン

もっとみる
出来ない自分を今こそ認める

出来ない自分を今こそ認める

これは認知の問題なので
合ってるも間違ってるもなく、
ただ事実として書き留めていこうと思います

2noteくらい荒れに荒れて
まじで生死を考えました
いやほとんど考えてるけど( ˙༥˙ )

久しぶりにリアルに感情的過ぎて
全然落ち着かなくて

躁鬱ぶりに
「電車は痛いし、首つりは全部出るしなあ」
などと考えました

まあ、自己責任なんで今は選ばないだけで
別にいつでもいいと思います私個人は

もっとみる
幸せってなんだろう?

幸せってなんだろう?

今までにない形ではありますが、
疑問段階で書いてみます

昔から四葉のクローバー探しが
大好きで得意なんです\( ˙ ˙ )/
幸せになれるっていいますよね

幸せってなんですかね?

個人的に仕事と恋愛は似てると思ってて、
最近人生も仕事と似てると思ったので、
人生≒仕事≒恋愛
が今のところ私の考えです。

とすると、
何かが上手くいかない人って
何かは上手くいくのかな?

何かが上手くいけば幸

もっとみる
実家帰省日記!(被災地に行ってきました)

実家帰省日記!(被災地に行ってきました)

※写真は昔撮った輪島市の千枚田

青森にいる弟がわざわざ車で来たので、
実家に帰省してきました!

半年以上ぶり

地震が起きた翌日に帰省予定だったので、
予定からは3ヶ月ぶり

弟はおそらく1年以上は帰ってなかったかと
思います

わざわざ12時間くらい運転してくれて
能登に帰省してきました!⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

今回は2泊3日だったので、
実家近辺しかおらず
祖父母の珠洲には行け

もっとみる
仕事

仕事

現職を退職するにあたって
今までを振り返ると
ちゃんと色々学んできているなと思いました。

逃げてきたし、向き合ってきた

なんか長くなっちゃったし、
ちょっと上手く言語化出来てないけど、
今までの人生における“仕事”の振り返りです

新卒 就活

新卒時の就活で
考えることとか、企画することとかが
好きなのを仕事にしたくて

倍率高いって言われながら
企画・マーケ職に応募しました。

「やりたい

もっとみる
「家族」って良いな

「家族」って良いな

私、自分に自信がなくて
自分の近いものほど下げちゃうところがあって

「家族」ってずっと苦手だったんです

自分を唯一知ってる人たちというか

どれだけ外で頑張っても認めてくれない
わかってくれない人たちだって思ってました

人間関係頑張っても、勉強頑張っても
無関心というか

冷たいとかじゃないんです
言語化が難しいんですが、、

今思えば適度な距離感なんです

付かず離れずというか
お互いが独

もっとみる
やっぱり生きづらい

やっぱり生きづらい

ちょっとメンタル弱ってるので、
それを吐かせてもらいます。。

仕事が嫌で辞めたくて、
転職活動(5回目)を始めてるんですが、
(転職自体は1回のみ)
色々言われて考えて、ブレにブレて
メンタル落ちちゃってます。

面接がめちゃくちゃ苦手で、
そもそも腰が重いんです。

思考がぐるぐるしちゃうから、
職場行っては
辞めたい気持ちと人がいないから留まるしか無い気持ちが戦って、
家に帰ってからは
エー

もっとみる
「ありのままの自分」とは

「ありのままの自分」とは

思ったことを思ったまま書いてて、
その割にはビュー、好き数が気になるのですが
結局構成考えて綺麗なものを作るのは
今の私では無いかと思ってます

資料作ったり、構成考えるのは好きなんですが
「私」を発信する場合は
ごちゃごちゃしたありのままが今は好き

ごちゃごちゃしたのをぐるぐるするうちに
気付いたら綺麗になってく、
綺麗にしてくのが得意かなって思ってます

なので、今はこのごちゃごちゃしたまま

もっとみる
田舎生まれ「普通」を目指した第2のトラウマ価値観

田舎生まれ「普通」を目指した第2のトラウマ価値観

前回の地震によって形成された
第1のトラウマ価値観に続き、
今の私を形成した第2について話します。

第2のトラウマとなったのは
大学2年の時に出来た恋人です。

出会いは友達の彼氏の友達。

歳は大学院1年生。

一浪してたので、5歳上でした。

大学入学前の学生生活で恋愛なんてなくて、
人間関係・部活・勉強で精一杯でした。

田舎生まれなので、
同級生も保育所から持ち上がりで
恋愛よりは家族の

もっとみる