こゆこ

東京で生きるわたし

こゆこ

東京で生きるわたし

記事一覧

ご自愛

自分のレベルをあげたい時、 小寺さんは、やることの1つに 「ご自愛」と言っていた。 私が思う私バージョンの「ご自愛」は、 時間的余裕をつくること、一人の時間、とくに 何…

こゆこ
3か月前
1

成長実感?

大学の友達との宮古島旅行✈️! 大学の時ずーっと一緒にいて、めちゃくちゃお世話になった大切な友達だけど、社会人になって、会うのがめんどくさいな、とか話してて心か…

こゆこ
4か月前

人にイライラする時は

「あの人に聞きずらい」 「なんで在宅してるの?」 「俺と居たら絶対幸せになれるよ、全部上手くいくよ」 「MVP目指すことで見える世界もあるよ」 とか、自信が無いからこその虚栄…

こゆこ
5か月前
1

ラスト3週間

今年も残りラスト3週間。 どんな1年だったかな、と振り返る。 まず、1月に転職して、とにかく仕事面ではかなり突っ走った1年間。10月までは毎日8-22時生活をして、社会人生…

こゆこ
6か月前
1

QBB!

aikoのQQBチーズを見つけてなんか嬉しくなった日。 こんな小さな小さな嬉しい、楽しいを積み重ねていきたいと思った今日。 本当の自分が何なのか、0か100かじゃなくて、 2…

こゆこ
8か月前
1

当事者意識

「当事者意識」 これがまさに体現できたと思えたのが、先Q。 いかにどんなときでも常に自分に矢印を向けられるか。他責にしたくなる自分との葛藤だった。 そして、自分がキ…

こゆこ
8か月前

新たな1歩

仕事始め、おつかれさまです。🍵 私も新しい職場、新しい人に出会い、助けられて仕事始めを終えました。 患者さんから生の声を貰えて、ありがとう、助かったよって言って…

こゆこ
1年前

新年は目標を考えたくなるけれど

こんばんは。 1/1、あけましておめでとうございます🎍 読んで下さりありがとうございます😊 去年は、同棲、部署異動2回、転職活動、と変化の1年でした。 今年は、 ①ま…

こゆこ
1年前
2

今年のクリスマスどうだった?

クリスマスが土日の年はめちゃ人多かった… わたしらは25の夜に、有楽町→六本木→青山のイルミネーションを見て、ディナーしてきました。 お互い今年の評価と来年の目標を…

こゆこ
1年前
3

結婚を先延ばしした話

今日は箱根へ一人旅に来ています。 同棲中の彼は仕事です。 「浮気しないでよ!なんぱされちゃう…どうしよう」 「なんぱなんかされるわけないでしょ!」 なんていうやり取りを…

こゆこ
1年前
1

いつもありがとう♡

「生理前だからイライラしてるでしょー!そんなに怒らないの☺️」 「イライラしてないよ!だって、、、すぐフライパン洗って欲しかったんだもん」 なんていう、毎月女の子の日…

こゆこ
1年前
1

ワールドカップと退職と。

11/23のドイツ戦で歴史的勝利した日本代表の堂安選手のインタビュー。 「俺が決めるって思ってピッチに入りました。俺しかいない、と。俺が日本のサッカーを引っ張るという…

こゆこ
1年前
1

人生はみ出したい

久々のnote更新です。 読んでいただきありがとうございます。 最近は部署異動+今月中になんとか退職交渉をしなきゃ、で落ち着かない日々… 異動してきて一ヶ月の部署(当…

こゆこ
1年前
4

indigo 藍

indigo la End 初武道館 12年越しの達成🎉 参戦してきました…! 絵音さんがとにかく多才すぎて歌詞の表現力がハンパないのと、ライブのストーリー性がちゃんと心にグサグ…

こゆこ
1年前
1

初めてのnoteと最近の考え事。。。

初めてのnote投稿です。 まだまだ使い方わからないけどぼちぼちお付き合いください。 今日は同棲中の彼に夜ご飯の後面接練習をしてもらった。 そこで、「ゆこはまず結論か…

こゆこ
1年前
6
ご自愛

ご自愛

自分のレベルをあげたい時、
小寺さんは、やることの1つに
「ご自愛」と言っていた。

私が思う私バージョンの「ご自愛」は、
時間的余裕をつくること、一人の時間、とくに
何もしない時間を作ることだと思っている。

その時間で、今の生活に対する自己評価、半年後、1年後、3年後、5年後にどうなっていたいのかを考える。先を考えることで逆算して今どうすべきかが見えてくる。それを考える時間を作ることで時分への

もっとみる
成長実感?

成長実感?

大学の友達との宮古島旅行✈️!

大学の時ずーっと一緒にいて、めちゃくちゃお世話になった大切な友達だけど、社会人になって、会うのがめんどくさいな、とか話してて心から自分を出して楽しめないな、、とか予定が近付くとだんだん行きたくなくなるあるあるな現象になっていたけど…

今回も、その気持ちは多少はあった。
趣味が合わないとか、ついていけないとか。
いじられるのがやだ、とか。
長いものに巻かれて1:3

もっとみる
人にイライラする時は

人にイライラする時は

「あの人に聞きずらい」
「なんで在宅してるの?」
「俺と居たら絶対幸せになれるよ、全部上手くいくよ」
「MVP目指すことで見える世界もあるよ」
とか、自信が無いからこその虚栄の心、
上から目線で優位に立ちたがる=自信が無い故の。
とか、いちいちモヤモヤする。

いつも前向きな言葉をかけてくれる、そして褒めてくれるのは好きだけど、自信が無い故のビッグマウスとか、なんか嫌悪感?

なぜ自分はそこでもや

もっとみる
ラスト3週間

ラスト3週間

今年も残りラスト3週間。
どんな1年だったかな、と振り返る。
まず、1月に転職して、とにかく仕事面ではかなり突っ走った1年間。10月までは毎日8-22時生活をして、社会人生活で1番自分を追い込んだと思う、
その中で、仕事としてではなく、人として自分の弱さにも気づけた。余裕が無い時こそ、人のせいにしたくなる、環境のせいにしたくなる。周りに当たりたくなる。
前彼との生活でも、それは顕著だった。つねに余

もっとみる
QBB!

QBB!

aikoのQQBチーズを見つけてなんか嬉しくなった日。
こんな小さな小さな嬉しい、楽しいを積み重ねていきたいと思った今日。

本当の自分が何なのか、0か100かじゃなくて、
2:7:1くらいの感情でその時によって比率が変わるから難しい。7に決意したら、良くも悪くも覚悟を持たなければいけない。
でも、決めるってすごいこと。それだけで、自分のした決断なのだから、正解に出来ると思うし、どんな決断をしても

もっとみる

当事者意識

「当事者意識」
これがまさに体現できたと思えたのが、先Q。
いかにどんなときでも常に自分に矢印を向けられるか。他責にしたくなる自分との葛藤だった。
そして、自分がキメる。自分がユニットを達成させるのだ、と思って働いた。
その結果Qの影響力賞を貰えたこと、本当に嬉しかったなあ。

最近は、弱さを見せられる人こそ強い人だなあと思う。すごく魅力的。
自分で、「ダメだなあ〜」と思ってしまうところも相手に見

もっとみる
新たな1歩

新たな1歩

仕事始め、おつかれさまです。🍵
私も新しい職場、新しい人に出会い、助けられて仕事始めを終えました。

患者さんから生の声を貰えて、ありがとう、助かったよって言って貰えて、人の役に立つ実感がちゃんと得られる仕事、看護師。
あー。辞めてしまったなあって思う時もあるけれど。

自分で選んだ選択を正解にしていくしかなくて、上を目指すしかないのだ。

先輩方も同期も本当に優しそうでいい人ばかりでよかったな

もっとみる
新年は目標を考えたくなるけれど

新年は目標を考えたくなるけれど

こんばんは。
1/1、あけましておめでとうございます🎍
読んで下さりありがとうございます😊

去年は、同棲、部署異動2回、転職活動、と変化の1年でした。

今年は、

①まずは転職するので同期で1番になる
②並行して土日にコンサートプロモーター会社でバイトする
③周りにうまく気持ちよく頼ることで自分のキャパを広げて、自分だけ以上の力を発揮する
④いつも笑顔で周りに与えられる人になる

を目標に

もっとみる
今年のクリスマスどうだった?

今年のクリスマスどうだった?

クリスマスが土日の年はめちゃ人多かった…
わたしらは25の夜に、有楽町→六本木→青山のイルミネーションを見て、ディナーしてきました。
お互い今年の評価と来年の目標を語り合って、頑張ろうねって手を合わせて。
彼が、今年前撮りを撮りたいから痩せる!って言ってて、嬉しかったなあ。
心のどこかでまだ結婚を決めきれない自分もいるけど。💦
その原因は、自分の年齢だったり、仕事による自己実現をもっと自由に粘り

もっとみる
結婚を先延ばしした話

結婚を先延ばしした話

今日は箱根へ一人旅に来ています。
同棲中の彼は仕事です。
「浮気しないでよ!なんぱされちゃう…どうしよう」
「なんぱなんかされるわけないでしょ!」
なんていうやり取りをして朝仕事に行った彼。

今年は夏休みは4日しか取れなかったし、年内で私の看護師人生が終わるけど有給消化も出来ずに大晦日までめいっぱい働くから、ボーナスと退職金で奮発しに来た。

あと、同棲について少し疲れてしまっている自分もいたか

もっとみる
いつもありがとう♡

いつもありがとう♡

「生理前だからイライラしてるでしょー!そんなに怒らないの☺️」
「イライラしてないよ!だって、、、すぐフライパン洗って欲しかったんだもん」
なんていう、毎月女の子の日の1週間前から始まるやり取り。
先月も、先々月も彼に当たり散らかして、「別居する!」とか言い出したけどちゃんと向き合ってくれた彼。
結局全て感じ方は自分次第だから、自分で自分の感情をコントロールできるようになろう、ご機嫌でいるためには

もっとみる
ワールドカップと退職と。

ワールドカップと退職と。

11/23のドイツ戦で歴史的勝利した日本代表の堂安選手のインタビュー。

「俺が決めるって思ってピッチに入りました。俺しかいない、と。俺が日本のサッカーを引っ張るという気持ちです。」

このインタビューを聞いて、この圧倒的当事者意識が本当にカッコイイ、と思った。

私もこういう考え方をしたいとは思うけど、看護師業務ではできていないことが多かった。
「私一人がいないだけで大して変わらない。私は大組織

もっとみる
人生はみ出したい

人生はみ出したい

久々のnote更新です。
読んでいただきありがとうございます。

最近は部署異動+今月中になんとか退職交渉をしなきゃ、で落ち着かない日々…
異動してきて一ヶ月の部署(当方都内の大学病院看護師)で欠員も多く大変な中、退職交渉をする申し訳なさと気まづさを出勤するたびに感じていて、もやもやもやとしている。
アンド、呆気なく看護師を辞めてしまって、やり残したことはないか?もう少しやり遂げたかったことはない

もっとみる
indigo 藍

indigo 藍

indigo la End 初武道館 12年越しの達成🎉
参戦してきました…!

絵音さんがとにかく多才すぎて歌詞の表現力がハンパないのと、ライブのストーリー性がちゃんと心にグサグサくるそんなライブ…✨️

MV⇒曲⇒MV⇒曲 という演出は初めてだったし、MVも1ファン目線を捉えていて、女優さんが夏夜で武道館に到着するという演出、スゴすぎた。感動🥹

ひっさびさのライブ嬉しかったなあ♥
そして

もっとみる

初めてのnoteと最近の考え事。。。

初めてのnote投稿です。
まだまだ使い方わからないけどぼちぼちお付き合いください。

今日は同棲中の彼に夜ご飯の後面接練習をしてもらった。
そこで、「ゆこはまず結論から話すようにしたほうがいいよ。話してる内容はいいけど、結論が薄まる話し方をしちゃってるから勿体無い」と言われた。
その通りであった。自分でも気づいていた。あと、一文がとてつもなく長いと。
前だったら、ムーッとして何かしらの反論をして

もっとみる