見出し画像

ご自愛

自分のレベルをあげたい時、
小寺さんは、やることの1つに
「ご自愛」と言っていた。

私が思う私バージョンの「ご自愛」は、
時間的余裕をつくること、一人の時間、とくに
何もしない時間を作ることだと思っている。

その時間で、今の生活に対する自己評価、半年後、1年後、3年後、5年後にどうなっていたいのかを考える。先を考えることで逆算して今どうすべきかが見えてくる。それを考える時間を作ることで時分への満足度が変わる。

毎週の週目に追われながらも、将来どうなりたいんだっけ?そのためにこの仕事は将来のなにに繋がってるんだっけ?って考える。

それが、「ご自愛」
だと思っていた。

それプラスで、これからは、自分が心地よいと感じる感性に着目して、5感を研ぎ澄ましていきたい。

この人といる自分なんか好きだな。
暖房を買ったら自分の部屋にいるのが前より好きになったな。
この服を着ている自分、なんか気分が上がるな。
朝、あったかいコーヒーを飲むとなんか落ち着くな、
とかとか。

そんなご自愛を意識することで
人にやさしく柔らかくなれると思うから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?