マガジンのカバー画像

霊園シネマ上映中

62
心に残る映画について
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

恐怖はウイルスより早く感染する

恐怖はウイルスより早く感染する

「コンテイジョン」 スティーヴン・ソダーバーグ監督 2011年

とても、2011年に制作されたとは思えないほど、あまりにリアルなパンデミックを描いた映画。
予言の映画とまでいわれる「コンテイジョン」
ソダーバーグ監督らしい鋭い切り口で迫る。

香港からの出張から戻ったベスは、咳が出て体調を崩し、発熱して死んでしまう。
ベスの息子も同様の症状で死んでしまい、ベスの夫ミッチは「何が起きているのだろう

もっとみる
フランス映画の「ザ・ミスト」

フランス映画の「ザ・ミスト」

「ミスト」といえば、スティーヴン・キング原作のアメリカ映画が有名だが、「ザ・ミスト」はフランスで製作された映画である。

この映画のミストの中には、謎の生き物はいないので、襲ってはこない。
ただ、ミストが下から上へあがってくる。
だから、目に見えるという恐怖がある。
アパートの最上階まで避難し、それでも間に合わないとすると、屋根の上に避難する。
まるで、洪水の避難のようだ。
このミストは、有毒なの

もっとみる
ムード・インディゴ~うたかたの日々

ムード・インディゴ~うたかたの日々

数年前の健康診断のとき、
「肺に、小さい白い影があります。」とかかりつけ医に言われた。
その時にふっと思ったのは、
「ムード・インデイゴ うたかたの日々」のこと。
主人公の女性クロエは、肺の中に睡蓮の花が咲いて、呼吸ができなくなるという病気なのだ。
恋人は、たくさんの花でクロエを埋め尽くせば、生きることができるのではないかと考える。

それで、私は、肺の中に花の種でも飲み込んでしまったのかと想像し

もっとみる
三鷹オスカー 3本1000円

三鷹オスカー 3本1000円

JR三鷹駅南口に、かつて三鷹オスカーという名画座があった。
1951年に開業し、1990年に惜しまれつつ、閉業した。
学生時代は、3本立てで1000円というのはうれしいから、しょっちゅう通った。まだ、ビデオも普及してないから、映画は映画館で見る時代だった。

しかし学生時代の気楽さ、好きな時に好きな映画を見ることができるというのは、私にとっていっときの幸せに過ぎなかった。
まだ、離婚していなかった

もっとみる
エブエブからの花様年華

エブエブからの花様年華

私はときどき
「ああ、もうだめだ。映画見に行かないと。映画が切れてきた。」
と叫びそうになります。
それで、今日は、晴れて、映画日和。
エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンスを見に行ってきました。
本当は公開当日に行きたいところでしたが、長女の通院付き添いだとか、日曜日の水泳カウンセリングの付き添いだとか、用事が立て込んでいて、やっと今日、時間を作ることができたのです。

シナリオのエ

もっとみる
赤面疱瘡とザ・ミストが同時に!

赤面疱瘡とザ・ミストが同時に!

もしもの話です。
今日思いついてしまったのですが、
「大奥」の赤面疱瘡と、フランス映画「ザ・ミスト」が同時に起きてしまったら世界はどうなるでしょうか。

よしながふみ原作の「大奥」では、男子のみがかかる赤面疱瘡が流行し、男子がたくさん死亡してしまい、将軍をはじめとして、女性が世界を回していく世界を描いています。
フランス映画「ザ・ミスト」は世界に、謎のミストが立ち込め、そのミストの中では、健常者は

もっとみる
困ったときのリーアム・ニーソン

困ったときのリーアム・ニーソン

昨日今日、3月とは思えないほどの暑さ。
私の感覚過敏は、温度にもいえて、20度超すとだるくなり、25度超すと倒れる。
23度などという気温では、息をするのも苦しくだるい。

もうすぐ50歳の誕生日を迎える長女は、変化が苦手で、季節の変わり目になっても、なかなか、薄着にならない。
今日はやっと何とか、耳当て付き暖かニット帽と、フリースのネックウォーマーをはずすことができた。
手ごわい抵抗があったもの

もっとみる
よく言った。ミシェル・ヨー。

よく言った。ミシェル・ヨー。

昨日のアカデミー賞の授賞式をWOWOWでみた。
だんとつ、いちばん、エブエブが受賞。
受賞のスピーチがどれもよかった。
キー・ホイは、ベトナムから香港の難民キャンプに来て、それからアメリカに来てという、アジア系移民の話をした。このスピーチにどれだけの、移民の人たちが勇気づけられただろう。
インディジョーンズのハリソン・フォードに抱きつく姿は、あの助手のショート・ラウンドそのものだった。

監督のダ

もっとみる
単館系が好き:ベルギーワッフルの男

単館系が好き:ベルギーワッフルの男

単館系映画などという言葉は、多分もう誰も使っていないだろう。
まだ20世紀のころ、私が好きな映画は、たいてい単館系だった。
今ではミニシアターというふうに呼ぶようになったけれど、単館で上映している場合、単館系という言い方のほうが、正しいような気がする。
まあ、シアターはミニであるが。
単館系映画を見まくっていたころは、インターネットも普及していなかったから、「ぴあ」という雑誌を頼りに見たい映画を上

もっとみる
耳に残るは君の歌声 涙壺のおまけつき

耳に残るは君の歌声 涙壺のおまけつき

20世紀から、21世紀になるとき、人々は大騒ぎした。
いわゆる、2000年問題である。
2000年にコンピューターが誤作動する可能性があると騒いでいたが、別に何も起きなかった。

渋谷の単館系映画をよく見ていたころが、ちょうど2000年あたり。
ジョニー・デップの映画が好きな私が、
「耳に残るは君の歌声」の前売券を買ったら、特典として
「20世紀の涙壺」という小さなガラスの小瓶が付いてきた。
かわ

もっとみる
「笑う男」日本未公開映画

「笑う男」日本未公開映画

WOWOWに加入して、30年ほどたつ。
WOWOWの放送で何が一番の楽しみか、といえば、日本未公開の映画の放送があることだ。
世界は広くてたくさんの国があって、沢山の映画がつくられている。
日本で公開されるのは、そのうちのごくわずかな作品なのだ。

日本未公開映画で、一番、心に残ってるのは
「笑う男」である。
ビクトル・ユゴー原作で、2012年制作のフランス映画である。

独特の色調は、パステル画

もっとみる
なつかしの高田馬場パール座

なつかしの高田馬場パール座

私が学生だった頃、高田馬場には、パール座と早稲田松竹があって、大学が休講になると、それっと駆けつけることができ、とても便利な街だった。
休講となると、雀荘へ駆け込む学生も多かった時代だ。
それよりも、なによりも、学園紛争で、講義ができなかった時代だった。
インターネットはなかったから、オンライン授業なんてなくて、何にもなくなってしまう。

せっかく、電車に揺られて、高田馬場まで出てきたのだからと、

もっとみる
祝!ミシェル姐さん、キー・ホイ兄さんひとり映画祭週間

祝!ミシェル姐さん、キー・ホイ兄さんひとり映画祭週間

もう、ずーと前、隣に住んでいた大工の棟梁が夢に出てきて、
「eccoちゃんに、地下室やるよ。」と言ってくれたことがあります。
棟梁はずーっと前に死んでしまったけれども、その夢が忘れられず、もし私が地下室をもらったら、ミニシアターにしよう。
そしたら、どんな映画を上映しようかな。
映画館の名前は何にしようかな。
下高井戸にあるから、下高井戸シネマ、三鷹にあったから三鷹オスカー、
では、最寄り駅が多磨

もっとみる