マガジンのカバー画像

ウクライナ情勢とプーチンのロシア軍事侵攻!反戦と平和への願い

249
ウクライナへのロシア軍事侵略の記事を集めました。noteには、ウクライナの虐殺はフェイクの偽情報だという記事もたくさんあります。世界の世論が停戦に向けて一つになることを願います。…
運営しているクリエイター

#戦争反対

【狂気はココからはじまった!】ロシアで人気の「プーチンカレンダー」

【狂気はココからはじまった!】ロシアで人気の「プーチンカレンダー」

「プーチンカレンダー」について触れたところ、「もっと知りたい」「手に入れたい」「ご加護にあずかりたい」「子宝に恵まれるかも」etcといったご要望が寄せられましたので(うそ)、もう少し、詳しく解説いたします。

◆◇◆

■とにかく裸、裸、裸!横山由希路さんがプーチンカレンダーについて取り上げられています。

半裸、半裸、半裸…“強い俺”ゴリ押しの「プーチンカレンダー」はなぜ売れるのか

今やカレン

もっとみる
「genocide」(ジェノサイド)=国際犯罪=戦争犯罪=集団殺害

「genocide」(ジェノサイド)=国際犯罪=戦争犯罪=集団殺害

《記事一部引用》
「genocide」(ジェノサイド)という言葉は、1944年より前には存在しませんでした。 これは非常に特定的な言葉で、あるグループの存在を抹消することを目的として行われる暴力的な犯罪行為を意味します。 米国の権利章典や1948年に採択された国連世界人権宣言で述べられている人権は、個人の権利に関するものです。

「見渡す限り遺体散乱」ロシア軍が組織的に民間人殺害か…ゼレンスキー氏

もっとみる
ウクライナにいる同僚達のこと

ウクライナにいる同僚達のこと

私の働いている会社では、海外で働くチームがいくつかある。ウクライナもその一つだ。16人のエンジニアが社内ツールの開発とQAに従事している。私も日常的に何人かの同僚と連絡し合っている。

そのためロシアのウクライナ侵攻からここ1ヶ月、心のざわつきが止まらない。それは社の幹部や同僚も同じことだ。

初期の頃は、ウクライナの同僚達も「なるようにしかならない」という感じで落ち着いていた。”兄弟国”のような

もっとみる
「プーチンは侵略者」ロシアから反戦ツイート 

「プーチンは侵略者」ロシアから反戦ツイート 

先週はフィリピンから観光大臣が来日されて、ビジネスミーティングの手配で振り回されていて、あまりニュースを見る事が出来ませんでした。

今日もイベントがあってろくにまだ見れていないのですが、僅かな間に見るニュースでも武器を持たない住民に銃撃したりと、本当にひどい映像が流れてきて心が痛みます。

一方でロシアは、政府が虚偽の報道をしたら15年の禁固刑というひどい情報統制をしいていて、ロシア国民はどの様

もっとみる
【緊急寄稿】ロシア・ウクライナ侵攻からの気づき(3)-長期化する戦争の波紋(柳澤協二氏)

【緊急寄稿】ロシア・ウクライナ侵攻からの気づき(3)-長期化する戦争の波紋(柳澤協二氏)

■戦争の長期化が変える"勝利"の定義

 ロシアの侵攻から2週間、ロシア軍が首都キエフに迫っています。病院などの民間施設への攻撃が拡大し、国外に退避する難民も200万人を超えました。連日、破壊された街や難民の悲惨な映像が流され、ロシア非難とウクライナを応援する国際社会の動きが広がっています。でも戦争は止まらない。

 当事者による停戦会議も開かれ、トルコが仲介する外相会談もありましたが、ロシアは、

もっとみる
戦争は女を巻き込む

戦争は女を巻き込む

戦争は女性の顔をしていないと書いたのはロシアの人だったかと思うが、メタの最高責任者は女性は戦争をしないと言っていて、女性が率いる国2国間では戦争は絶対に起きないと言ったそうだ。

それはそれで一利あるのかも知れないが、実際には女性だからとか男性だからとかと言う性差で戦争が起きる、起きない、言いききれないんじゃ無いかな。

リーダーになった女性が侵略行為をしないとは言いきれないし、男性だから攻撃的と

もっとみる
「生きる」とはどういうことか

「生きる」とはどういうことか

改めて確信しました。「ロシアの全ての人がプーチンを支持しているわけではない」と。

そして本当にすごいことです。日本ならまだしも、ロシアの国営テレビでこれをやる勇気が自分にあるかと問われたら。。。

国外へ退避せず、首都キエフに留まってメッセージを発信し続けるウクライナのゼレンスキー大統領も同じです。彼らの意志の力に何も感じなかったら嘘でしょう。

「われわれのウクライナを失いたくない」
「ナチス

もっとみる
【簡単解説】ロシアがウクライナに侵攻した理由

【簡単解説】ロシアがウクライナに侵攻した理由

現在、ロシアがウクライナの戦争が勃発し、たくさんの命が失われ、世界中が大パニックになっている。

最近のニュースで心を痛めたり不安で苦しい気持ちになっている人も多いことだろう。

今回は、ロシアがウクライナに侵攻した経緯を簡潔に解説する。

ロシアvs欧米諸国まず押さえておきたいのは、今起こっている戦争の根源は「ロシアとウクライナ」にあるのではなく、「ロシアとヨーロッパ諸国」にあるということ。

もっとみる
ヒマだったので、ウクライナ「ゼレンスキー大統領」のフェイスブックをフォローしてみた。

ヒマだったので、ウクライナ「ゼレンスキー大統領」のフェイスブックをフォローしてみた。

「2,389,264人がフォロー中」ということです。名前の欄には「Володимир Зеленський」と書いてあります。ウクライナ語というものがあるのでしょうか。まさか、戦争している相手のロシア語で表記はしないでしょうなあ。人情として。

◆◇◆

いろんな言語で表記されています。(たぶん)ウクライナ語、ロシア語、英語かな・・・日本語で書かれたメッセージもあったのには驚きました。一度、のぞい

もっとみる
子供好きな知人が戦争に行った話 だから私は戦争に反対で、平和を願う

子供好きな知人が戦争に行った話 だから私は戦争に反対で、平和を願う



”亡くなった同僚もいる、生きているだけで僕は幸運だったんだ、、。”

アルメニアで同じ宿にいた青年は英語も上手でマッチョ、宿のオーナーの子供とよく遊んであげる子供好きの完璧な爽やか青年。そんな、彼は人生で辛いことなど何もなく幸せな日の当たる場所で生きてきた人なのだろうそう思っていた。しかし、彼は俺などよりよっぽど壮絶で悲しい過去があったのだ。

彼の話は自分がナゴルノ=カラバフ難民100人取材

もっとみる
ロシアのウクライナ攻撃から考えて妄想してみた②「核兵器はもういらない」

ロシアのウクライナ攻撃から考えて妄想してみた②「核兵器はもういらない」

この機会に世界中で武器としての核保有の撤廃を

非常事態になれば使用としての核に権化する可能性がある核保有

威嚇としての核保有も撤廃を

TVのプーチンはウクライナとロシア国民をも人質にしたバスジャックのようにみえた

ウクライナの難民は400万人にも上ると昨晩のラジオで

ロシアへの経済制裁が続けば、ロシアからの脱出を与儀なくされる人さえ

経済制裁を受け続けると国が衰退する

同時に戦闘も続

もっとみる