たけ セブに住んで人生が変わった話

38歳の時サラリーマンを辞めセブ島でボランティアと旅行会社勤務・国際結婚16年目🌈現在…

たけ セブに住んで人生が変わった話

38歳の時サラリーマンを辞めセブ島でボランティアと旅行会社勤務・国際結婚16年目🌈現在フィリピン観光省大阪勤務🇵🇭2021年留学エージェント👨🏻‍💻起業❗️Wワーク中😀息子は3年間不登校❗️なのでフィリピンで子供を元気にする留学ビジネス企画中 ✨日経新聞まとめ記事を配信中📅

最近の記事

  • 固定された記事

セブとの出会い~1冊の本が変えた人生~

こんにちは!今日は聞かれていないけど、私の海外との関わりのきっかけの話をアップします。(笑) 海外で働きたいとか思っている人は意外に海外で働いている人がどうしてそこまでたどり着けたとか、その時の苦労や失敗を聞くチャンスが少ないのかも?だとしたら同じようなシチュエーションじゃなくても少しは役に立てないかな?と思いました。 当時の気持ちを思い出しながら書いてみます。なので今回は若干長文なのでのんびりお付き合い下さいm(- -)m 1冊の雑誌で見つけた南の島先日「正念場」で書いた

    • 【LDLバディ対談】自分が人生で一番刺激を受けた一冊(太田祐介さん 能勢町議会議員、農業、キャリアコンサルタント)

      1月にLDLに入所して、初の投稿となります。 今回はバディ対談のお声がけを太田祐介さんからいただき、「人生で一番刺激を受けた一冊」というお題で楽しくお話をさせて頂きましたので、その内容をまとめたいと思います。 LDL所長の木下氏は、20年以上にわたり全国各地で経営とまちづくりに携わり、著書『まちづくり幻想』などで知られます。彼の経験と洞察に基づき、地域再生と都市開発に取り組んでいるのがLDLで、ユニークなメンバーが活発に意見を出し合ってお互いを高めています。 https:

      • 2023年抱負

        お正月も明けて七草がゆを食べる時期になってからの、この記事のアップになります。(^_^;) 今日は嫁の41歳の誕生日でもあり、改めてこれから10年の色々なことについて考えています。 毎年アップしている抱負を、私のホームページにアップしました。 今年は激動の時代の本格的な幕開けになろうと予感しています。 今年の抱負ですが、こんな書き出しでアップしました こちらに全文を掲載しています。是非ともご覧ください 今年はNFTや留学事業について、真剣に頑張ろうと思います。 どう

        • リフレッシュしてきました

          自分のブログの前回の更新が5月18日で、このノート500日連続投稿が9月14日でしたので、あっという間に時間が過ぎていると感じています。 特に自分のブログは長いお休みになってしまっていました。 実はその間、鬱で通院していて気持ちが中々乗らなかったのと、職場で上司が変わって又、さらに色々な変化がおきていて、オーバーキャパシティで過ごしていました。 心配してお声がけして下さった方もいらっしゃりすみませんでした。 完全復活ではないのですが、リハビリ的にこちらでの発信を再開してい

        • 固定された記事

        セブとの出会い~1冊の本が変えた人生~

          500日連続投稿完了、次のステップを目指します

          最初の目標だった5月2日の365日連続投稿から4か月の今日の記事で、500日連続投稿を行うことが出来ました。 いつも記事をご覧頂き本当にありがとうございます。 Noteのブログを始めて2020年7月12日に初投稿でしたから2年ちょいで約600記事を書けたというのは自分にとって財産になりました。 一方で今かなり自分で苦しくなっているのが インプットの時間確保 なんです。 そのために一旦連続投稿は今日で一区切りにして、新たに学びの時間に当てようと思っています。 元々

          500日連続投稿完了、次のステップを目指します

          #499「大倒産時代」どう生きる

          日経新聞に気になる記事がありました。 それは アメリカがくしゃみをしたら日本は風邪をひく といわれた時代から今までアメリカで起きた事は、いいこともわるいことも2-3年後によく日本で起きています。 しかし、今回はすぐにでも日本でも起きそうです。しかもアメリカは良い方へ、日本は悪い方へ進みそうな要素がたくさん見受けられるからです。 それは ゾンビ回避へ再生力問う という事です。ハロウィン前に目に見えないゾンビが企業を支配して突如、倒産という形で発症するのです。 今

          #499「大倒産時代」どう生きる

          今日は体調不良でお休みさせて下さい

          すみません、明日は更新しますのでよろしくお願いします🙏🙏🙏

          今日は体調不良でお休みさせて下さい

          投資の勉強、どう始めるの?

          円安による物価値上がりに対して、いつまでも上がらない給料、、、、 政府は消費税から社会保障に回すといいながら、最近は国民の投資による資産増加という「自分で努力してね!」という連れない方針を立てているようです。 まぁ自分の人生を守るのは最後は自分という部分は確かにそうですが、最低限のセーフティネットは充実させてほしい所です、、、ちょっと話がズレてしまいました。 確かに今未来への危機感はすごく持っています。 出来れば自分自身でしっかり人生の荒波を渡り切ってたゆっくり老後は

          投資の勉強、どう始めるの?

          空フェス福岡2022に出展しています

          5月のダイビングに続いて今度は福岡空港の国内線3Fのレストラン横のスペースを使って2日間のトラベルフェスに出展しています。 ここ福岡でもコロナを恐れて外出しない人は少なくなって、本当にみんな旅を欲しているのだと感じる人手でした。 福岡空港に訪れるお客様はどういう訳か小さなお子さんを連れた家族が多くて、それも子供が2-4人ぐらいいる賑やかそうな家庭が多くて思わずほっこりでした。 福岡在住の旅インフルエンサーにもアポなし直接アタックで名刺を頂きました。 そして以前私たちが

          空フェス福岡2022に出展しています

          #495楽天モバイル、視界不良の「プラチナバンド」再分配に

          楽天モバイルがNTTドコモとKDDI、ソフトバンクに対して「プラチナバンド」と呼ばれる電波が届きやすい周波数帯の再割り当てを求めている件について、双方の対立が激しくなっているそうです。 楽天といえば最近「月額料金0円」を廃止して、今多くの利用者が流出しているようです。 揺れる楽天ですが、そもそも事業の根幹サービスの回線、 プラチナバンドの再割り当てで楽天対立 は楽天にとっても大きな問題だからです。 今日はそんなプラチナバンドをめぐり大手3社と対立する楽天モバイルを

          #495楽天モバイル、視界不良の「プラチナバンド」再分配に

          #494スマホ1台でVチューバーに

          一時期夢中になった「ポケモンGo」ですが、まだ私の携帯にアプリは残っています。 今でも電車やすれ違う人でまだやっている方も時折見かけて、一時の様な派手なブームではないが根強い人気は感じます。 やっぱり健康を考えて楽しく歩く事を促す意味もあるのか、今は比較的年配の方がやっている様に感じます。 このゲーム何がすごかったかといえば、スマホのカメラを通じてみる現実の景色の中に、ポケモンの怪獣が出てきて、捕まったり逃げられたりと様々な動きをするところです。場所は自分の歩いている道

          #494スマホ1台でVチューバーに

          #493ベクトル系、NFT会員証で販促支援 飲食店向けなど

          最近NFTにすごく惹かれています。 縁があって色々と活動が出来そうです。 しかし世間ではビットコインは値下がりをして、NFTは再び氷河期に入ったという人もいます。 実際のところどうなんでしょうか? 今日本で存在感を示している、キングコングの西野さん、ビジネスユーチューバーの鴨頭さん、NFT投資家のイケハヤさんというイノベーターの皆さんがNFTに参入してきて熱く語っています。 そんなことをみている限り、何となく熱く変動していきそうな予感です。 そして、それは今NFTが

          #493ベクトル系、NFT会員証で販促支援 飲食店向けなど

          #492 次世代原発、日本は従来型を改良

          何度も書いていますが、色んな問題を辿っていけばかなりの問題が、ロシアのウクライナ戦争がきっかけに加速したように感じます。 その問題の1つにエネルギー問題があります。 天然ガス輸出を盾にとって、核兵器使用をちらつかせるロシア、、、 天然ガスやガソリンなどの燃料不足で発電量の不足が心配は深刻さを増しています。この冬は不安ですよね。 脱ロシアの天然ガスといっても、太陽光はそんな都合に合わせて晴れてくれませんし、晴れ過ぎると別の問題が起きます。風も急には吹いてくれません。 自

          #492 次世代原発、日本は従来型を改良

          家事代行どう使えば…

          今日は日経新聞で家事代行サービスの話が取り上げられていました。 実はこのサービスで働くのはフィリピン人も多いのです。 フィリピンは地方の大家族の場合、家計で食費が大変なので若くても住み込みメイドをして都会に働きに出る人も多いのです。 そうでなくても、フィリピン人は大家族が多いので、小さな頃からたくさんの料理を作る手伝いや大量の洗濯物を場合によっては手洗いでこなす経験をした人もいます。 日本で頼まれる程度の家事なんて「実家に比べたら全然大変じゃない」と感じて、にこにこ家事

          Amazon、ロボ巧者への道

          Amazonが巣ごもり需要の反動で売上が鈍化して、踊り場に来ているという報道が増えていますね。 更にWeb3の世界になると巨大企業に富が手中しにくくなるといわれているので、ある意味Amazonはここ数年でどう生き残りをかけていくか、本気度がみられると思っています。 例えば、Amazonの物流センターで働く人は荷物運びで本当に大変だったと思うけど、物流ロボットを導入すると重労働から解放される代わりに、雇用の危機を生みます。機械(AI)に仕事が取られる、ということがもう起き始

          宇宙ステーションで何する?

          ロシアがアメリカと共同で使っている国際宇宙ステーション(ISS)から離脱すると言うことを発表しましたよね。 この宇宙ステーションはアメリカとロシアが中心に日本、カナダ、ヨーロッパ諸国が各施設を繋ぎ合わせて各国がそれぞれ運用できるようにした国際的な施設と言ってもいいと思います。 しかし実際に宇宙ステーションでどのような事がされていて、それが本当に役に立っているんか?などは余り知られていないのではないおでしょうか? 今日は日経新聞で「ニッキィの大疑問」で取り上げられていた宇

          宇宙ステーションで何する?