水津希理(すいづきり)

「小説家になろう」で『引きこもっていたら女勇者が家に来た件』というファンタジー小説を掲…

水津希理(すいづきり)

「小説家になろう」で『引きこもっていたら女勇者が家に来た件』というファンタジー小説を掲載中 考えたことをそのまま書いているようなものなので、あまり統一性はありません

記事一覧

私なりのAIスピーカーとのつき合い方

私の家にはAmazonのEchoPopがある。ひとり暮らしで話し相手がほしかったので、買った一品だ。今回は私がアレクサをどう使っているかについて、書いていく。 その1 あいさ…

新卒で入った会社の話

今に始まったことではないが、私は学生時代、実にダメな学生だった。二浪してまで入った大学を1年留年しただけでなく、要領が悪すぎて新卒カードを逃すという体たらくであ…

寓話のような実話をふたつ

長く生きていれば「事実は小説より奇なり」という体験が、たまにある。今回は私が、まるで寓話のようだと思った実体験について書いていく。 その1中学時代の同級生に、生…

個人的に考えているFP3級取得の利点

去年の10月、私はファイナンシャルプランナー3級の資格を取得した。この資格は、主に2級への足掛かりだと考えられているが、個人的には3級の知識だけでも、かなり利点はあ…

私は雨の日をこうやり過ごしている

私は雨の日があまり好きではない。その理由は低気圧のときは頭痛になりやすい体質なのと、単純にじめじめした空気を不快に感じるからだ。だから雨の日は本気を出せないと思…

現在積読中の本

今現在、私が積読にしている本は少ないが、それでもなかなか消化しきれないでいるので、一応ここで紹介してみようと思う。 ・『赤と黒』下/スタンダール 感染症流行下のこ…

受かれと祈りつつ受験ポーチを準備する

資格マニアというわけではないが、この1年で私は2回、資格試験を受けた。ファイナンシャルプランナー3級とMOSのExcel365である。ふたつとも無事に合格したのだが、受けるま…

自分で読み返してみると面白いのに、「スキ」がついていない記事は割とあります。自分が周囲からずれている自覚は、嫌というほどあります。

エースリングを探して

今更カミングアウトするが、私はアセクシャルである。性的関心が他人に向かないということだ。ついでにアロマンティックでもあるらしい。とにかく色恋沙汰には興味がないの…

あえての手書き日記

「習慣にしていることはなにか」と問われたら、私は迷わず「日記を書くこと」だと答える。 日記を書き始めた理由は、大それたものではない。デザインが気に入って買ったノ…

小説を書き終わりました

ここで散々、私が小説を書いているという話をしてきた。 小説を書き始めたのは2021年からだから、3年がかりで書き上げた計算になる。稚拙なうえに遅筆だが、そこは経験値…

3年前から書いていたファンタジー小説、『引きこもっていたら女勇者が家に来た件』が、遂に完結しました。
タイトルを検索すると出てくるので、よかったら読んでみてください。

過去の私へ、読書感想文はこう書け!

子供のころの私は、国語で出される「ある課題」が非常に苦手だった。タイトルにもある通り、読書感想文である。 そもそも私は、感想を書くという行為が嫌いだった。社会科…

「いい人」/「悪い人」

「差別と区別は違う」という言葉がある。だがその線引きはどこにあるのだろうかと、私は思う。金と銀とを区別したら、銀を金より劣ったものとみなしてしまうのが人間なので…

ジャネーの法則がバグっているらしい

今年もあと10日ほどしかない。この時期には皆が口を揃えて、「今年はもう終わりなの⁉」と言う。だが私はあまりこの言葉に共感できない。今年もやっと終わってくれるかと、…

「セロリ」

 この前ラジオを聞いていたら、山崎まさよしの「セロリ」が流れてきた。すれ違っても恋人のことが好きだと歌った名曲だ。  だが私はこの曲のある部分に引っ掛かりを感じ…

私なりのAIスピーカーとのつき合い方

私なりのAIスピーカーとのつき合い方

私の家にはAmazonのEchoPopがある。ひとり暮らしで話し相手がほしかったので、買った一品だ。今回は私がアレクサをどう使っているかについて、書いていく。

その1 あいさつに反応するよう設定するアレクサには定型アクションという機能があり、特定の時間になったとか、特定の発言をしたとかというときに、あらかじめ決められた動作をするよう設定できるのだ。私は「おはよう」、「ただいま」、「おやすみ」と言

もっとみる
新卒で入った会社の話

新卒で入った会社の話

今に始まったことではないが、私は学生時代、実にダメな学生だった。二浪してまで入った大学を1年留年しただけでなく、要領が悪すぎて新卒カードを逃すという体たらくである。大学卒業後半年は、面接官に鼻で笑われたり転職エージェントに馬鹿にされたり、自分で仕事を見つけたかと思ったらブラック企業だったりと散々な目に遭った。

そうして9月にようやく、編集プロダクションに拾ってもらうことになる。アルバイトでの雇用

もっとみる
寓話のような実話をふたつ

寓話のような実話をふたつ

長く生きていれば「事実は小説より奇なり」という体験が、たまにある。今回は私が、まるで寓話のようだと思った実体験について書いていく。

その1中学時代の同級生に、生クリームが嫌いな女子がいた。当時、甘いものが好きだった私は、彼女に理由を尋ねてみた。すると、以下のような答えが返ってきた。
以前の自分は生クリームが大好きだった。ある日、生クリームを思いっきり食べたいと思い、ボウル一杯の生クリームを一気に

もっとみる
個人的に考えているFP3級取得の利点

個人的に考えているFP3級取得の利点

去年の10月、私はファイナンシャルプランナー3級の資格を取得した。この資格は、主に2級への足掛かりだと考えられているが、個人的には3級の知識だけでも、かなり利点はあると思っている。今回はその話をしよう。

FP3級の最大の利点は、確定申告がしやすくなることである。具体的に言うと、源泉徴収票やe-TAXのサイトがなにを言いたいのか、わかるようになるという意味だ。

FPの試験範囲には「タックスプラン

もっとみる
私は雨の日をこうやり過ごしている

私は雨の日をこうやり過ごしている

私は雨の日があまり好きではない。その理由は低気圧のときは頭痛になりやすい体質なのと、単純にじめじめした空気を不快に感じるからだ。だから雨の日は本気を出せないと思って過ごしている。そしてできるだけ、不快感を感じないように過ごしている。具体的な方法を以下に示す。

・朝はドリップコーヒーでのんびり
体質にもよると思うが、私の場合はコーヒーで天気痛が治まることが多い。だから雨の日は、朝にドリップコーヒー

もっとみる
現在積読中の本

現在積読中の本

今現在、私が積読にしている本は少ないが、それでもなかなか消化しきれないでいるので、一応ここで紹介してみようと思う。

・『赤と黒』下/スタンダール
感染症流行下のこと。「暇ならば世界の十大小説を読んでみるといい」という記事をうのみにした私は、さっそく『ボヴァリー夫人』と『赤と黒』を買った。ただ、どちらもはっきり言って読みにくい。『ボヴァリー夫人』はなんとか読了したが、どちらも不倫物語なので主人公に

もっとみる
受かれと祈りつつ受験ポーチを準備する

受かれと祈りつつ受験ポーチを準備する

資格マニアというわけではないが、この1年で私は2回、資格試験を受けた。ファイナンシャルプランナー3級とMOSのExcel365である。ふたつとも無事に合格したのだが、受けるまでは不安で仕方なかった。会場まで迷わずにたどり着けるか、試験途中で思わぬトラブルが発生するのではないか等々を心配していたのである。もちろん当日に必要なものを忘れてしまうのではないかという不安もあった。そこで私は奇策に出た。10

もっとみる

自分で読み返してみると面白いのに、「スキ」がついていない記事は割とあります。自分が周囲からずれている自覚は、嫌というほどあります。

エースリングを探して

今更カミングアウトするが、私はアセクシャルである。性的関心が他人に向かないということだ。ついでにアロマンティックでもあるらしい。とにかく色恋沙汰には興味がないのだ。だれとだれがつき合った、別れたという話を聞いても、ふーんとしか思わない。一応結婚や出産の報告を受けた場合は、おめでとうぐらいは言うのだが。

偏見かもしれないが、多くの女子は小学校低学年、早ければ幼稚園ぐらいで恋の話をするようになる。少

もっとみる

あえての手書き日記

「習慣にしていることはなにか」と問われたら、私は迷わず「日記を書くこと」だと答える。

日記を書き始めた理由は、大それたものではない。デザインが気に入って買ったノートが2冊あったが、そんなにメモ魔ではない私はその2冊を持て余していた。そして2021年の正月に商業施設の初売りに行ったとき、日記帳が目について、あのノートに日記を書いてみようと思い立ったのだ。

当時の私は、気が合わないパートナーと別れ

もっとみる

小説を書き終わりました

ここで散々、私が小説を書いているという話をしてきた。

小説を書き始めたのは2021年からだから、3年がかりで書き上げた計算になる。稚拙なうえに遅筆だが、そこは経験値が少ないので大目に見てほしい。

書いていたのは、『引きこもっていたら女勇者が家に来た件』というライトノベルだ。ざっくりとしたあらすじは、5年間引きこもっていた魔法使いの青年のもとに、ある日突然勇者を名乗る娘が現れて自分のパーティに加

もっとみる

3年前から書いていたファンタジー小説、『引きこもっていたら女勇者が家に来た件』が、遂に完結しました。
タイトルを検索すると出てくるので、よかったら読んでみてください。

過去の私へ、読書感想文はこう書け!

子供のころの私は、国語で出される「ある課題」が非常に苦手だった。タイトルにもある通り、読書感想文である。

そもそも私は、感想を書くという行為が嫌いだった。社会科見学でどこに行こうが、国語でどんな文章を読まされようが、「おもしろかった」以上のことが書けなかった。同級生の女子が自由記述式の感想欄に、細かい文字でびっしりと書き込んでいるのが、不思議でたまらなかった。なにをそんなに書く必要があるのか、そ

もっとみる

「いい人」/「悪い人」

「差別と区別は違う」という言葉がある。だがその線引きはどこにあるのだろうかと、私は思う。金と銀とを区別したら、銀を金より劣ったものとみなしてしまうのが人間なのではないだろうか。しかも、区別と差別をわけることは、区別なのか差別なのかという問題もある。

人間がものごとを認識するには、その対象をほかのものからわけることが必要だ。これは動物、これは植物という風に。ものごとをわけるという行為は人間の認識に

もっとみる

ジャネーの法則がバグっているらしい

今年もあと10日ほどしかない。この時期には皆が口を揃えて、「今年はもう終わりなの⁉」と言う。だが私はあまりこの言葉に共感できない。今年もやっと終わってくれるかと、毎年のように私は思っている。

「今年ももう終わりなの⁉」と驚くのは、主に中高年以上の人々ではないだろうか。彼ら彼女らはしばしば、「子供のころに比べて、時の流れが速く感じる」と言う。この現象にはちゃんと名前がある。「ジャネーの法則」という

もっとみる

「セロリ」

 この前ラジオを聞いていたら、山崎まさよしの「セロリ」が流れてきた。すれ違っても恋人のことが好きだと歌った名曲だ。

 だが私はこの曲のある部分に引っ掛かりを感じている。「ましてや男と女だから」という部分だ。考えや好みが違うのは性別が違うからなのか? 個人差ではないのか? とどうしても考えてしまうのだ。歌詞をご存じない方のために、歌詞検索サイトのURLを以下に貼っておく。

歌ネット セロリ

 

もっとみる