休憩の箱庭

26歳OL 好き→ お笑い芸人:9番街レトロと天才ピアニスト 作家:森見登美彦 キ…

休憩の箱庭

26歳OL 好き→ お笑い芸人:9番街レトロと天才ピアニスト 作家:森見登美彦 キャラクター:キイロイトリ 動物:ねこ

記事一覧

私を傷つけないで。

今日腹立たしく傷つくことがありました。 私は奨学金で大学に行きました。社会人になってから月4万円ほどを返済しています。これまで一度も滞りなく返済してきました。 …

休憩の箱庭
10か月前

さすがにぷっちーん

きいてくれや!あーイライラする! 仕事で同じ資料を編集するときのあるあるなんやけど、先輩がやってくれやがった! 同じ資料を共有のフォルダに置いていて、それを私は…

1

手伝いに最適な人数

手伝いに最適な人数をご存じですか? 正確は4人です。5人目からは邪魔になるので、むしろいない方がいい。 学生の頃、大掃除や文化祭の準備、部活の合宿など、大勢でなに…

時刻表の狭間に消えたバス 

バスを待っているとしばしば不思議な体験をすることがある。 私の利用するバスは30分間隔で来る。その日はバス停に着くと既に5人ほど並んでいた。 バスは遅延しているよう…

2

新幹線の背もたれ

後ろの人に声かけられないから最近は アハ体験で映像が変わっていく速度で じわじわ倒す。 初めの「倒していいですか」のタイミングを逃したらもう終わり。 大学生の頃友…

乳がん検査結果待ち期間の心境

胸のしこり発見→マンモ→エコー→針生検→結果待ち(今ここ) ◎ネットで情報収集 針生検後3日間くらいはもう自分がガンになったという前提でいろいろ調べた。 早期の乳…

2

乳がん検査の結果待ち

健康診断の結果が封筒で返ってきた。全項目問題なし。その封筒には、乳がん早期発見の啓発として自己触診の方法が記載された紙も入っていた。 自分には関係ないと思いつつ…

2

祇園祭の気配

京都に住んでいると街のあちこちから祇園祭が近づいてくる気配を感じる。 阪急電車のホームでは6月中旬から祇園祭のお囃子が聞こえる。中高は電車通学だったのでお囃子が…

1

ベルで人動かすのどう思う?

チリンチリンッ チリンチリンッ 道幅1人分くらいの細い歩道を歩いてると、後ろから自転車にベルを鳴らされた。つまりは翻訳すると「俺様が通るから道開けろ〜」と言ってい…

ドライフラワーの好きな一節

『理由もちゃんと話せないけれど 貴方が眠った後に泣くのは嫌』 この一節がとても印象的だった。 彼女の性格や彼との関係性がすべて詰まっている。彼女の積み重なった不満…

2

動物園人生3回説?

人は人生で3回動物園に行く機会があるという。1回目は自分が子どもの時親に連れられて。2回目は恋人とデートで。3回目は親になり子どもを連れて。 大学生の頃、学割を使っ…

25歳の私へ

25歳の私はどこで何をしてるかな。 きっと8畳1Kでこんな1人暮らししてるでしょ。 会社に遅刻するのがこわいから、目覚まし2こかけてるでしょ。1つはiPhoneで、もう1つは…

4

京極さんに小説をおすすめしたい!

京極さんにぴったりな小説がある。 森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女」 この記事を京極さんが知ろうが知るまいが関係ない。私がおすすめできればそれでいいのだ。 「夜…

3

HSPコイキング

月曜の朝は割と好きだ。週明けの早朝いう満場一致の気怠さを共有してる感じ。通勤電車で同じ車両のメンバーも会社で同じフロアのメンバーも。なんだかみんなと心が通ったよ…

1

自己同一性

前回の記事。案の定恥ずかしくなった。真夜中のラブレター現象というのは本当らしい。 恥ずかしくなったというのは、自分の熱い面を出してるという行為が恥ずかしくなった…

京極風斗の魅力

最近、ハマっている芸人。京極風斗について。 私は時々若手芸人にハマるのだが、最近は9番街レトロの京極さんにハマっている。 私は影響を受けやすい。noteを始めたのも…

22
私を傷つけないで。

私を傷つけないで。

今日腹立たしく傷つくことがありました。

私は奨学金で大学に行きました。社会人になってから月4万円ほどを返済しています。これまで一度も滞りなく返済してきました。

しかし、転職したことで給与が下がったので返済が厳しくなるだろうと思い、返済の猶予減額申請をしました。そのために転職先に書類を用意してもらったのですが、書類の受け渡しの際に担当者から「自覚しなさいよ」と言われました。

私はなんのことかわ

もっとみる
さすがにぷっちーん

さすがにぷっちーん

きいてくれや!あーイライラする!
仕事で同じ資料を編集するときのあるあるなんやけど、先輩がやってくれやがった!

同じ資料を共有のフォルダに置いていて、それを私はローカルに落として編集していて編集終わったら共有フォルダ上に上書きしようと思ってた。かなり多めの資料を!
それを先輩も編集したかったらしく、私がローカルに落として作業中に、何も言わずに編集してた!その差分どーすんねん!!てか同じチームでや

もっとみる
手伝いに最適な人数

手伝いに最適な人数

手伝いに最適な人数をご存じですか?
正確は4人です。5人目からは邪魔になるので、むしろいない方がいい。

学生の頃、大掃除や文化祭の準備、部活の合宿など、大勢でなにかをする時に「あっち手伝って」と言われて、必要以上に人が集まってしまうという経験は誰しもあるでしょう。

長年観察してきたのですが、そう言われてすぐ動けるやつは出世します。自分が何をしないといけないかわかっていて先頭を切って動けるのだか

もっとみる
時刻表の狭間に消えたバス 

時刻表の狭間に消えたバス 

バスを待っているとしばしば不思議な体験をすることがある。
私の利用するバスは30分間隔で来る。その日はバス停に着くと既に5人ほど並んでいた。

バスは遅延しているようだった。よくあることだし5分過ぎたくらいでは何とも思わない。10分過ぎからイライラし始め、20分を越えるとイライラから不安に変わる。もうすぐ30分になる。

いや待て、少し考えよう。30分近くも遅延するなんてことあるのか?だとしたら並

もっとみる
新幹線の背もたれ

新幹線の背もたれ

後ろの人に声かけられないから最近は
アハ体験で映像が変わっていく速度で
じわじわ倒す。

初めの「倒していいですか」のタイミングを逃したらもう終わり。

大学生の頃友達と深夜バスでディズニー行った時、就活で新幹線に乗った時、「倒していいですか」の一言が言えなくて背中バキバキになった覚えがある。

私みたいな小心者のために、背中倒してもいい人専用車両作りません?

乳がん検査結果待ち期間の心境

胸のしこり発見→マンモ→エコー→針生検→結果待ち(今ここ)

◎ネットで情報収集
針生検後3日間くらいはもう自分がガンになったという前提でいろいろ調べた。

早期の乳がんは10年後生存率が90%というネット情報を見た時、確率の高さより「10年後生存率」という言葉に怒りを覚えた。10年?そんなん当たり前に生きてるに決まってるやん。私25歳やで?10年生きれるかどうかの話題が自分に向けられるとは思って

もっとみる

乳がん検査の結果待ち

健康診断の結果が封筒で返ってきた。全項目問題なし。その封筒には、乳がん早期発見の啓発として自己触診の方法が記載された紙も入っていた。

自分には関係ないと思いつつ、ガンにはなりたくないなぁと思ってやってみた。左胸に1㎝程のしこりがあった。

意外にも私は冷静だった。症状について調べて、良性のしこりの特徴が多かったのでまぁ大丈夫だろうと自分を納得させた。

自分だけにしかわからないレベルなのか確かめ

もっとみる
祇園祭の気配

祇園祭の気配

京都に住んでいると街のあちこちから祇園祭が近づいてくる気配を感じる。

阪急電車のホームでは6月中旬から祇園祭のお囃子が聞こえる。中高は電車通学だったのでお囃子が聞こえ始めるとなんだかワクワクした。

混雑回避のためバス停が移動したり、鉾が組み立て始められる。毎日鉾が少しずつ組み立てられていく様子を見守ってさらにワクワクを募らせていた。

コロナの世界になる前は毎年欠かさず祇園祭に行っていた。

もっとみる

ベルで人動かすのどう思う?

チリンチリンッ チリンチリンッ
道幅1人分くらいの細い歩道を歩いてると、後ろから自転車にベルを鳴らされた。つまりは翻訳すると「俺様が通るから道開けろ〜」と言っている。

だがしかし考えてみてほしい。歩道で優先されるのは歩行者であり、自転車は車道を走るよう交通法で決められているのだ。さらには、自転車のベルは危険防止のためのやむ負えない場合のみ使用を許可されており歩行者に道をあけさせるためには鳴らして

もっとみる

ドライフラワーの好きな一節

『理由もちゃんと話せないけれど
貴方が眠った後に泣くのは嫌』

この一節がとても印象的だった。
彼女の性格や彼との関係性がすべて詰まっている。彼女の積み重なった不満や物寂しさに全く気づかず寝ている彼氏。その横でか細い肩を震わせて泣いている彼女。その情景が思い浮かぶ。

“理由もちゃんと話せないけれど”
意思とは関係なく感情が先行してしまうところに女性らしさが感じられて良い。まだ言語化するのも難しい

もっとみる

動物園人生3回説?

人は人生で3回動物園に行く機会があるという。1回目は自分が子どもの時親に連れられて。2回目は恋人とデートで。3回目は親になり子どもを連れて。

大学生の頃、学割を使って友達4人で動物園に行った。私はこの”動物園人生3回説”をテレビか何かの受け売りで得意げに話していた。デートで来たかったーなどと盛り上がっていると

「4回目もあるよ。」

前を歩いていたおばあさんが振り返って話しかけてきた。笑い皺の

もっとみる

25歳の私へ

25歳の私はどこで何をしてるかな。
きっと8畳1Kでこんな1人暮らししてるでしょ。

会社に遅刻するのがこわいから、目覚まし2こかけてるでしょ。1つはiPhoneで、もう1つはベットから出ないと絶対届かない位置に丸型のを置いてるでしょ。

平日の家事は料理だけで精一杯だし、掃除洗濯は土曜の午前にまとめてするってマイルールがあるんでしょ。気分のいい休日は作り置きなんかして、平日の私に楽させてあげる余

もっとみる

京極さんに小説をおすすめしたい!

京極さんにぴったりな小説がある。
森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女」

この記事を京極さんが知ろうが知るまいが関係ない。私がおすすめできればそれでいいのだ。

「夜は短し歩けよ乙女」の内容についてはAmazonの説明欄を下に引用しておく。もしかしたらもう知ってるかもしれない。知らないとしたら恋愛小説だと思ってナメないでほしい。直木賞にノミネートされており文学的価値もある。これから京極さんにぴったり

もっとみる

HSPコイキング

月曜の朝は割と好きだ。週明けの早朝いう満場一致の気怠さを共有してる感じ。通勤電車で同じ車両のメンバーも会社で同じフロアのメンバーも。なんだかみんなと心が通ったような少し嬉しい気持ちになる。

といっても、ここ1年前から在宅勤務なのでそんな感覚もすっかり薄れつつある。

私は人の感情を察知する能力が高い。いい感情も負の感情も人より増幅されて感じ取ってるように思う。昔からそのエネルギーを正面から受け止

もっとみる

自己同一性

前回の記事。案の定恥ずかしくなった。真夜中のラブレター現象というのは本当らしい。

恥ずかしくなったというのは、自分の熱い面を出してるという行為が恥ずかしくなったのであって、京極さんを応援したいという想いが恥ずかしくなったわけではない。

ここで、普通の人なら記事を削除してなかったことにする。でも私はそうしない。それは夜中に好きな芸人さんへの熱い気持ちを書き殴って、誰を対象にしているかもわからない

もっとみる
京極風斗の魅力

京極風斗の魅力

最近、ハマっている芸人。京極風斗について。

私は時々若手芸人にハマるのだが、最近は9番街レトロの京極さんにハマっている。

私は影響を受けやすい。noteを始めたのも京極さんをフォローしたいからで、この文章の間隔をあける感じも文章の語り口も京極さんのnoteに影響を受けていることは否めない。

この回では京極さんのことを自分の気が済むまでただ書いていく。画面を閉じるなら今なので興味のない人はここ

もっとみる