マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

744
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#自転車

【エッセイ】自転車

【エッセイ】自転車

 自転車通勤をしている。

 漕いでいる時間は、たぶん片道約20分。たぶんというのは、正確に測ったことがないから。出勤時間の30分ほど前に家を出る。それで間に合っているからたぶん20分くらい。
 坂道は漕ぐ根性がないので、押して上がる。その横を電動自転車が楽々とすり抜けて行く。正直、羨ましい。何度も「次はあれを買おう」と思う。
 ただ私は積極的にスポーツをするタイプではないので、この通勤の自転車漕

もっとみる
サイクルベースあさひ【一橋MBA戦略ケースブックVol2・分冊版】―フラグメンティッド・インダストリー制圧から成長へ【読書記録#08】

サイクルベースあさひ【一橋MBA戦略ケースブックVol2・分冊版】―フラグメンティッド・インダストリー制圧から成長へ【読書記録#08】

斜陽産業と言われている自転車業界でグングン業績を上げている株式会社あさひ(全国自転車チェーンのサイクルベースあさひを運営しているところ)が、なぜそんなに業績を伸ばしているのかが気になって手に取った本。
1時間くらいで読めたので、結論だけサクッと記録していく。

本書は、一橋のMBAのケースブックから分冊されたもの。本のスタイルも、あさひの快進撃の要因を淡々と分析していくようなスタイルで進んでいく。

もっとみる
電動アシスト自転車に乗るなら、忘れずに。

電動アシスト自転車に乗るなら、忘れずに。

以前も書いたのですが、電動アシスト自転車についてです。

最近はキックボードも走り始め、今まで以上に道路が危険になっています。
都内では、結構頻繁に電動キックボードが走り回っていますが、
どうにも警察の対応が鈍いのが気になります。

そんな中、私が一番気になっているのは電動アシスト自転車。

なにがそこまで気になるかというと、電動アシスト自転車で一番多いのは子供を乗せたママさん。いわゆるママチャリ

もっとみる
ヘルメットに出る“お国柄”

ヘルメットに出る“お国柄”

 自転車に乗る際のヘルメット着用がことし4月に「努力義務」となった。個人的にはお年寄りがヘルメット姿で自転車に乗っている姿にはまだまだ違和感があるが、交通事故による被害を減らしたいという行政の思惑も理解せねばならない。「まさかバイクのように義務化されたら鬱陶しいなあ」と思いながら、「近所をちょろっと走るだけだから」を言い訳に、まだ着用していない。

 秋の全国交通安全運動にあわせて警察庁が都道府県

もっとみる
地獄のサイクリング

地獄のサイクリング

我が家のハロウィンパーティーの裏側である。
いつものことではあるが、ハロウィンパーティー当日。
その日僕はお腹が痛かった。

時は事前準備の日に遡る。
ハロウィンパーティー開催の5日ほど前だ。

我が家のハロウィンパーティーは、仕込みが重要である。

ハロウィンパーティーでは通常、仮装した子供たちが「トリックオアトリート!お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ?」と言う、理不尽な条件を大人達に強制し

もっとみる
自転車が通る

自転車が通る

歩行者は丸腰
自転車はヘルメット

むむむ

なぜ、自転車は歩道を走りゆくのだろう

なぜだ?

なぜ、歩道を歩いていて、
自転車に警告音を鳴らされるのだろう

どうしてだ?

vol.98 休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(後編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜

vol.98 休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(後編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜

🦴前編(1/2)はこちら⤵️

🦴ノロノロ急ぐ

キツイ勾配のルートを選択し大後悔
右脚が曲がらない=漕げない
そもそもペダルに足を載せられない
右脚を引き摺りながら歩いて上る
下りは乗ればいいやと軽く考えていたけれど右脚が曲がらない=フレームを跨げないオーマイガーッ😱
フレームを思い切り左側(自分側)に倒して、伸ばしたままの右脚を振り上げてフレームを跨ぐ
スカートでなくて良かったよ…

もっとみる
vol.97休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(前編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜

vol.97休職編【自立支援医療】申請の為にリアルに【骨を折ってみた】(前編)我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜



🦴骨折り損

ず〜っと以前「骨折の記事がどこにも見当たらない」と千世先輩からコメントをいただいたことがある(どうして「先輩」とお呼びするに至ったかは、千世先輩の膨大なコメント欄の何処かに…🤗)
そりゃあそうだ、書いてないもの
ついで(何の?)だから書いておこうかな?
後から思い返したら笑えるだろうしね

千世(ちせ)様⤵️

🦴始まり

2022/4〜心療内科に通院している✨
診断名は「

もっとみる
自転車のヘルメット着用努力義務を愚直に果たしながら考えたこと

自転車のヘルメット着用努力義務を愚直に果たしながら考えたこと

今日の昼は、まさに夏の日差しでした。天気予報では曇りがちなようなことを言っていましたけど、そんなことはありませんでした。加えて、にわか雨や雷雨もありませんでしたし。まあ、良い方に外れるのはありがたいと思います。

さて、……。

買ったはいいのだけど、朝のバタバタでいつも被り忘れている自転車のヘルメット。これではいけないと反省し、ここ一週間は毎日被って出社している。

大きなサイズのものを選んだの

もっとみる
自転車ヘルメット

自転車ヘルメット

わたしはつけています
そして子供たちのほとんどは
ヘルメットをして自転車に乗っています
わたしはこの記事にある
サイクルスペースあさひの
すぐ近くに住んでいますが
わたし以外のおとなで
ヘルメットを着けて自転車に乗っている人
ほんの数人、ほんの数回しか遭遇していません
確かに友達も買おうとしたけど
売り切れてたと、4月ごろ言っていました
そういえば彼女もまだヘルメットしていない
買おうと思ったとき

もっとみる
久々の自転車/今日の出来事。

久々の自転車/今日の出来事。

今日は久々に自転車に乗って難波まで物を取りに行った。

久々過ぎるのと、日曜日なのと、コロナ禍からの解放もあり、めっちゃ人混み。

抜け道、裏道通るも、「人、人、人」

信号待ちの行列で自転車通れない…。

こんな裏通りにお店出して、行列できてる…。

軽く異次元を味わう。

移転してから初めて行ったお蕎麦屋さん。

メニューにはないハーフsize。

黒豆二八蕎麦。
お出汁は椎茸がいいけど、

もっとみる
⭐️時間を忘れて没頭できること【17】趣味紹介リレー

⭐️時間を忘れて没頭できること【17】趣味紹介リレー

🍀初めに

こんにちは
幸年吉日サークルの皆様初めまして
バトンを渡して下さったかこ様有難うございます🙇‍♀️
とっても素敵な企画✨✨
リレーに参加できて嬉しい💕

💦更年期

BBAなんですけれど…
悩まされているのは汗
寒い時期でも電車内やデパートでは汗をかくのでヒートテックなんか着ていられない
コート類は事前に脱ぎます
服選びの基準は「汗が目立たない」一択

⏳趣味とは?

上手いと

もっとみる
感謝日記2/6

感謝日記2/6

・自転車に乗れた。私の相棒

・ジムに行けた。スタジオレッスンに出れた。よかった

・推しの顔をチラ見できた

・キムチを食べた。久々に食べた。美味しかった

・お風呂に入った。新しい入浴剤、よかった。

・夜ご飯はプロテイン

・あさんぽした。明日は起きてから1時間以内にしたいな

・一応明日の準備もうした

・傷の手当もうした

・SPIの勉強ちょっとした

・玉手箱久し振りにやったらめっちゃ

もっとみる
衝動が顔を出す

衝動が顔を出す

 さすがに、二週間連続で土曜出勤をしてしまったので、昨日は疲れに疲れてぐっすり。ってなわけで本日は何かあればメールをいただくという形で休憩。

 しかし、仕事のことをどうしても考えてしまう脳みそに今なっている気がするので、よくない。ちょっと滅入ってしまいます。そのせいかどうか知らないけれど、昨日はミスは連発。

 ってなわけで今日は仕事のことを一切考えないようにしようと思う。
 
 しかし、本を読

もっとみる