記事一覧

人の欠点をみつけておもしろいか?

人の欠点ばかり指摘する人っていません?

100
てん
1年前

1年ぶりの。

キャベツ焼きです キャベツ1/4玉くらい1人で摂取できてしまう優れものよコイツ。 …投稿も1年ぶりです。すっかり存在を忘れていました。 スキの通知がきて嬉しくて飛んで…

てん
1年前
2

今日は計量の日!

明けましておめでとうございます! 今日はプロデビュー戦前の計量の日であります! いや〜、「プロになる!」と決めて 周りに言うようになったら 物事がトントン拍子に…

てん
3年前
3

今日も今日とてマルチグリル

これ本当最高ですわ 電子レンジだとべちゃってなるでしょ? かといってフライパンだとカサカサになるか、 油引かなかんから、くどさ⤴️の脂質⤴️ マルチグリルだと、…

てん
3年前
2

プロデビュー戦が決まった。

どうも!管理栄養士兼キックボクサーの みおです 実はですね、10月頃から、プロ目指し中と アピールしていましたが、、、、 叶うことになりましたよ〜〜〜〜 プロデビ…

てん
3年前
2

マルチグリルすげえよって話

今日はマルチグリルブームが来ています 今日だけで3回使用しました😂 きっかけは父の、「グリルであっためるとうまいぞ?」でした 【1回目】 夕飯の残りの揚げ物たちをグ…

てん
3年前
4

生姜は加熱でパワーアップ?!

このご時世、「生」がいい風潮ないですか? 生酵素、生パスタ、生野菜、生春巻き、丸ごと生搾り、、、生ビール(あ〜お酒飲みたい) 生って魅力的ですよね でもでも、生…

てん
3年前
3

キングオブCHICKEN

ささみですよ。 改めて100gあたりの栄養含有量みてびっくり 圧倒的トレーニーの需要しかない。 高タンパク低脂質低エネルギー ささみすごい こっからさらに脂質落とそうと…

てん
3年前
7

ちょっとおいしそうに撮れた

ま、ハンバーグ冷凍物なんですけどね💁‍♀️ 本当に冷凍食品って進化しているよね ふつーにおいしいもん 味濃いけど 中食文化、冷食文化は 今後も伸びていくのかな ニーズ…

てん
3年前
6

ニンニクとじゃがいもと油

最高ですね、、、、 無事PCR検査もパスして、陰性を晴れて証明できました。 もうそれにかこつけて、お祝いというかね、 食べたかったんです単純に← じゃがいも炒めたの…

てん
3年前
1

腰痛とお尻の筋肉

最近腰が痛かった。 ここ最近の急な練習量の増加に伴い、腰の違和感が強くなっていた。 はじめは、体の使い方がよくないのかな、、とキックの軌道修正をしたり 体幹がまだ…

てん
3年前
2

今日から俺は!!!

腹筋ローラーにチャレンジ🦾 お恥ずかしい話、元ジムインストラクターでプロデビューも目指しているキックボクサーのクセに私、 筋トレが苦手なんです。。。。 (しかし…

てん
3年前
7

食べ過ぎと風邪

風邪をひいた。 前日死ぬほど食べたあとのお粥生活、、、プライマイゼロというべきか。 昔からたくさん食べた後は風邪をひくという流れがある。 なぜか? 内臓の疲れだ。 …

てん
3年前
1

オープンチャットなるものを

作ってみた。LINEのあれね。 私自身オンラインサロンを運営して、女子でガチ練習したい、、なんて夢があるのだが、 まず手始めとしてLINEで試してみた(正しい手順なのかは…

てん
3年前
3

ストレッチって大事。

昨日は、他のジムへ出稽古にいってきた✌️ 時間的にキツキツで、合同練習が終わったあとストレッチもロクにせずシャワー浴びてジムを後にしたのだが、本日の筋肉痛ハンパ…

てん
3年前
2

強くなるためには?

ズバリ、タンパク質でしょう👆 もちろん、強くなるための筋肉だけでなく 爪や髪、肌、内蔵、血管、、、 身体のありとあらゆるものはタンパク質が材料となっています。 そし…

てん
3年前
6
1年ぶりの。

1年ぶりの。

キャベツ焼きです
キャベツ1/4玉くらい1人で摂取できてしまう優れものよコイツ。

…投稿も1年ぶりです。すっかり存在を忘れていました。

スキの通知がきて嬉しくて飛んできました。

この1年、プロとしての戦績は2勝2敗2分。
どんな平和主義ファイターや。

4月末、まさかの試合前に眼窩底骨折をしてしまい
2度の手術を経て現在は復帰目標に練習を元に戻しつつあります。

今はコロナで自宅療養中なんで

もっとみる
今日は計量の日!

今日は計量の日!

明けましておめでとうございます!

今日はプロデビュー戦前の計量の日であります!

いや〜、「プロになる!」と決めて

周りに言うようになったら

物事がトントン拍子に決まっていったなあ

やはり言葉の力は偉大である✨

これからも、言葉の力を借りながら

夢に向かって前進していこう☺️

さて、昨晩仕込んだリカバリー食の紹介でもしようか

エントリーNo.1

【OS-1】
この1週間水で落とし

もっとみる
今日も今日とてマルチグリル

今日も今日とてマルチグリル

これ本当最高ですわ

電子レンジだとべちゃってなるでしょ?

かといってフライパンだとカサカサになるか、

油引かなかんから、くどさ⤴️の脂質⤴️

マルチグリルだと、それがない

油引かなくていいし

ふっくらジューシーに仕上がってしまうし

食感がいいと味付けシンプルであらやだ!

もーーおいしいんですわ

減量中の味方すぎる

大天使

ありがとう、、、、開発の人、、、、

あと3週間お世話

もっとみる
プロデビュー戦が決まった。

プロデビュー戦が決まった。

どうも!管理栄養士兼キックボクサーの

みおです

実はですね、10月頃から、プロ目指し中と

アピールしていましたが、、、、

叶うことになりましたよ〜〜〜〜

プロデビュー👍

いや、夢を口に出すって大事やなと、

ここ最近つくづく思います

公式発表がまだなので、こちらには書きませんが

来月!出ます!

嬉しいです!!

応援来てくれる方もいらっしゃるので

楽しんでいただけるような?!

もっとみる
マルチグリルすげえよって話

マルチグリルすげえよって話

今日はマルチグリルブームが来ています
今日だけで3回使用しました😂
きっかけは父の、「グリルであっためるとうまいぞ?」でした

【1回目】
夕飯の残りの揚げ物たちをグリルであっためてみた
→外はサクサク中はジューシー!揚げたてに戻ってる😂
いつもやってる電子レンジ加熱の衣べちゃっと感がない!感動!
【2回目】
感動してグリル付属のレシピ集を拝見
なんとクッキーが予熱なし6分で焼けるとのこと!(

もっとみる
生姜は加熱でパワーアップ?!

生姜は加熱でパワーアップ?!

このご時世、「生」がいい風潮ないですか?

生酵素、生パスタ、生野菜、生春巻き、丸ごと生搾り、、、生ビール(あ〜お酒飲みたい)

生って魅力的ですよね

でもでも、生姜においてはそうとも言えないんです

生の生姜にはジンゲロールという成分が含まれており、体を温める効果があります

これ、加熱すると

ジンゲロンとショウガオールという成分に変わり、脂肪燃焼効果、エネルギー消費がアップします!!🤭�

もっとみる
キングオブCHICKEN

キングオブCHICKEN

ささみですよ。
改めて100gあたりの栄養含有量みてびっくり

圧倒的トレーニーの需要しかない。
高タンパク低脂質低エネルギー
ささみすごい
こっからさらに脂質落とそうと
蒸したり煮たり焼いたりで脂質減らせばそりゃ痩せますよ絞れますよ
でもね
私は食材を代替するだけでも、はじめの一歩としてはいいと思うんです
ダイエットは無理なく続けるのが1番ですから
というわけでトップ画のガーリックステーキ風です

もっとみる
ちょっとおいしそうに撮れた

ちょっとおいしそうに撮れた

ま、ハンバーグ冷凍物なんですけどね💁‍♀️
本当に冷凍食品って進化しているよね
ふつーにおいしいもん
味濃いけど
中食文化、冷食文化は
今後も伸びていくのかな
ニーズあるところにビジネスあり
時間と手間をお金で買う時代ですね
オンライン化もどんどん進んでいるけど
その反発というか、オフライン
人のつながりを大事にする傾向もあって
光と影って感じでとってもバランスだなって
思いました
今日はただの

もっとみる
ニンニクとじゃがいもと油

ニンニクとじゃがいもと油

最高ですね、、、、

無事PCR検査もパスして、陰性を晴れて証明できました。

もうそれにかこつけて、お祝いというかね、
食べたかったんです単純に←
じゃがいも炒めたのと、チーズいももち、最高にうまい。
大地の恵みに感謝🙏
にんにく大量投入したけどこれ今じゃなきゃできないことよね
ついでにといっちゃあれですが、
アルコールも3ヶ月ぶりに注入してしまいました、、、、

アスリートたるものアルコール

もっとみる
腰痛とお尻の筋肉

腰痛とお尻の筋肉

最近腰が痛かった。
ここ最近の急な練習量の増加に伴い、腰の違和感が強くなっていた。
はじめは、体の使い方がよくないのかな、、とキックの軌道修正をしたり
体幹がまだまだ弱いからな、、と筋トレの強化をしていた
が、一向に良くならず。
格闘家で腰痛持ちって結構聞くなあ、、、これやばいんじゃね?と思っていたところ
ふと、ある存在を思い出した。

お尻の筋肉ちゃんである。

さっそくこいつでコロコロしてみた

もっとみる
今日から俺は!!!

今日から俺は!!!

腹筋ローラーにチャレンジ🦾

お恥ずかしい話、元ジムインストラクターでプロデビューも目指しているキックボクサーのクセに私、

筋トレが苦手なんです。。。。
(しかし今回、まさかの濃厚接触者で自宅待機になってしまったため、、)

自宅でできるトレーニングやっておくのよとジムの会長とトレーナーさんからお言葉を頂きましてええ、買いましたよ!!!腹筋ローラー!!👏やはり強くなるためにはフィジカル強化は

もっとみる
食べ過ぎと風邪

食べ過ぎと風邪

風邪をひいた。
前日死ぬほど食べたあとのお粥生活、、、プライマイゼロというべきか。
昔からたくさん食べた後は風邪をひくという流れがある。
なぜか?
内臓の疲れだ。
調べると食べすぎ風邪と名称つけられているサイトもあった。
内臓というと、胃、肝臓、膵臓、小腸、十二指腸、胆嚢、大腸、あたりだろうか関わっているのは。
わたしは特に肝臓、大腸に注目したい。
肝臓というのは、解毒、肝グリゴーゲンの蓄積を行う

もっとみる
オープンチャットなるものを

オープンチャットなるものを

作ってみた。LINEのあれね。
私自身オンラインサロンを運営して、女子でガチ練習したい、、なんて夢があるのだが、
まず手始めとしてLINEで試してみた(正しい手順なのかはわからない)
孤独に1人運営である。私はいつも孤独。。
noteでメンバー募集したらBANされるとかある、、?
そんなことないよね利益でないし🤧
キックボクシング興味ある!やってみたい!やってる!プロ目指してる!
とりあえず関わ

もっとみる
ストレッチって大事。

ストレッチって大事。

昨日は、他のジムへ出稽古にいってきた✌️

時間的にキツキツで、合同練習が終わったあとストレッチもロクにせずシャワー浴びてジムを後にしたのだが、本日の筋肉痛ハンパねえ。

全身激痛である。

ストレッチの他に、プロテイン飲むとか、湯船に浸かるとかしなかったのも原因としてあるだろうが、とにかくハンパないのである。

ストレッチは、運動前念入りにやる人が多いかもしれない。

確かに運動前のストレッチは

もっとみる
強くなるためには?

強くなるためには?

ズバリ、タンパク質でしょう👆
もちろん、強くなるための筋肉だけでなく
爪や髪、肌、内蔵、血管、、、
身体のありとあらゆるものはタンパク質が材料となっています。
そして、普段の食事ではタンパク質って意外ととれない。
手足細くてお腹出てる人とか、クワシオルコルなのでは?って思っちゃうけどそれは大袈裟かしら。
子供の頃細くて、大人になってから太る人もお腹につきますよね。あれは脂肪細胞の数が手足に少なく

もっとみる