見出し画像

腰痛とお尻の筋肉

最近腰が痛かった。
ここ最近の急な練習量の増加に伴い、腰の違和感が強くなっていた。
はじめは、体の使い方がよくないのかな、、とキックの軌道修正をしたり
体幹がまだまだ弱いからな、、と筋トレの強化をしていた
が、一向に良くならず。
格闘家で腰痛持ちって結構聞くなあ、、、これやばいんじゃね?と思っていたところ
ふと、ある存在を思い出した。




お尻の筋肉ちゃんである。






さっそくこいつでコロコロしてみた。

筋膜リリースのトリガーポイント

コロコロというかもはや、寝っ転がってお尻に当てているだけ。
だってそれだけで痛いんだもん。。。
かれこれ痛いところに当てて3分、、、




結果、、、



よくなった✌️😂
違和感スッキリ。
こんな即効性あるもの?とビックリしましたよええ。
人体っておもしろい、、、

さてさて、
今回学んだこと
・凝り固まったお尻の代わりに周辺の筋肉が頑張りすぎてしまい、腰痛に繋がっていた
・お尻の筋肉をほぐすことで、周りの筋肉もほぐれ血行改善、痛みが軽減した

お尻って大事!!



そして筋トレの後はストレッチ、本当に大事ということが実感できたのであった。
腰痛でお悩みの方、お尻にも着目してみてはいかがだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?