見出し画像

なんちゃって、ひと目で分かる「三位一体」

なんちゃって、ひと目で分かる「三位一体」

 日本人で、キリスト教の「三位一体」はよく理解できていないご様子の人が多い。私だって、よく理解できていないご様子です。

 欧米の教育機関で「トリニティー・カレッジ」という大学の名前を聞いたことがあるかも知れません。これは「三位一体大学」です。

 キリスト教の「父と子と聖霊の御名によって、アーメン」というお祈りを聞いたことがあるかもしれない。

天にましますわれらの父よ、
願わくは御名の尊まれんことを、
御国の来たらんことを、
御旨の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用の糧ひごとのかてを、
今日こんにちわれらに与え給え。
われらが人に赦す如く、
われらの罪を赦し給え。
われらを試みに引き給わざれ、
われらを悪より救い給え。
アーメン。

「父と子と聖霊」が「三位一体」です。英語だとこんな関連性を示した図で書かれていることが多い。

 ラテン語ではこんな感じ。

「三位一体」
「この教理は何世紀にもわたり、多くの論争を引起しながら徐々に形づくられていった。当初、旧約聖書から受け継いだ一神教的要求と聖書の教えをギリシア=ローマ的宗教に解釈する必要性からロゴス (言葉) としてのキリストの神性は頂点に立つ神の下に位置するものと解釈されていた。

 また一方、父、子、聖霊は一つの神のうちにある三つの位格をそれぞれ啓示しているが、神そのものが分れて存在するものではないとする別の解釈もあった。前者には父、子、聖霊にはっきりとした区別を認め、それぞれが同等ではなく、したがって神の単一性も否定 (聖子従属説) し、後者には神の単一性を認めるが、それぞれの位格が異なる (様態説) という特徴がある。父、子、聖霊の違いと単一性の論争が、一つの実体において三つの位格が存在するという教理にまとめられ、一般に認められるようになったのは四世紀になってからである」

 四世紀の助祭長であったアタナシオスは、イエスと神は同じであり、同一の存在であると唱えるようになる。他方、長老アリウスをはじめとする人々は、イエスは神に創造されたものであり、御父に従属するという聖書見解を守った。西暦325年、こうした論争を解決するための教会会議がローマ皇帝コンスタンティヌスの命の下に、小アジアのニケアに召集された。異教徒であったコンスタンティヌスはこの会議において、アタナシウスの側を支持した。その結果、聖書に忠実に従おうとしたアリウスの述べた見解は異端と宣言された。

 どっちでもいいがな、なんて思ってしまうが、キリスト教を信仰する者にとっては、イエスが神と同じか、神に創造されたもので御父に従属するか、大問題なんである。私は、長老アリウスという異端になってしまった「イエス神に創造されたもの」なんじゃねえの?と思ってしまうが。

 まあ、部外者にはよくわからない話なんだが、このアタナシオス(アタナシウス派)の、

「父」「子」「聖霊」=「三位」=「神」(一体)

 というのがよくわからん、という人のために、日本語で、簡単な図を作りましょう。

 上の図ので、◯数字で言っているのは、

① 神は父である、
② 神は子である、
③ 神は聖霊である、
④ 父は子に非ず、
⑤ 父は聖霊に非ず、
⑥ 聖霊は子に非ず、

と言っている。わけわからんって?そりゃあ、そうだろう。神って父じゃないのか?とも疑念に思う。当然である。

 ま、そこでだ、「父」「子」「聖霊」とか「神」とか言っているから混乱するのであって、混乱しないために言い換えよう。

「H2O」という物質の化学式という概念があって、それが通常圧力だと、固相、液相、気相という形をとって、同じ「H2O」という物質ながら、「水」「氷」「蒸気」になる。

すると、

① H2Oは水である、
② H2Oは氷である、
③ H2Oは蒸気である、
④ 水は氷に非ず、
⑤ 水は蒸気に非ず、
⑥ 蒸気は氷に非ず、

 こじつけですが、イメージとしては、こういうのが「三位一体」の意味、なんて言うと宗教者から怒られます。

 やれやれ。


A piece of rum raisin - 単品集


シリーズ「A piece of rum raisin - 第1ユニバース」

第1話 メグミの覚醒1、1978年5月4日(火)、飯田橋
第2話 メグミの覚醒2、1978年5月5日(水)
第3話 メグミの覚醒3、1978年5月7日~1978年12月23日
第4話 洋子の不覚醒1、1978年12月24日、25日
第5話 絵美の覚醒1、1979年2月17日(土)
第6話 洋子の覚醒2、1979年6月13日(水)
第7話 スーパー・スターフィッシュ・プライム計画
第8話 第二ユニバース
第9話 絵美の殺害1、第2ユニバース
第10話 絵美の殺害2、第2ユニバース
第11話 絵美の殺害3、第2ユニバース

シリーズ「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)-第4ユニバース

第一話 清美 Ⅰ、1978年2月24日(金)
第一話 清美 Ⅱ、"1978年2月24日(金)1978年2月27日(月)
第二話 メグミ Ⅰ、1978年5月4日(火)
第三話 メグミ Ⅱ、1978年10月25日(水)
第四話 メグミ Ⅲ、1978年10月27日(金)
第五話 真理子、1978年12月5日(火)
第六話 洋子 Ⅰ、1978年12月24日(土)

 ●クリスマスイブのホテル・バー
 ●女性弁護士
第七話 絵美 Ⅰ、1979年2月17日(土)
 ●森絵美の家
 ●御茶ノ水、明治大学
 ●明大の講堂
 ●山の上ホテル
第八話 絵美 Ⅱ、1979年2月21日(水)
第九話 絵美 Ⅲ、1979年2月22日(木)
第十話 絵美 Ⅳ、1979年3月19日(月)1979年3月25日(日)
第十一話 洋子 Ⅱ、1979年6月13日(水)

メグミちゃんの「ガンマ線バースト」の解説

マルチバース、記憶転移、陽電子、ガンマ線バースト


シリーズ「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅰ)」

シリーズ「雨の日の美術館」


フランク・ロイドのブログ


フランク・ロイド、pixivホーム

シリーズ「アニータ少尉のオキナワ作戦」

シリーズ「エレーナ少佐のサドガシマ作戦」

A piece of rum raisin - 第3ユニバース

シリーズ「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス-雅子編」

フランク・ロイドの随筆 Essay、バックデータ

弥呼と邪馬臺國、前史(BC19,000~BC.4C)


#バッハ #クラシック #ファッション #音楽 #小説 #社会 #ゲーム #エンタメ #マンガ #映画 #スポーツ総合 #旅行・おでかけ #ライフスタイル #創作 #アート #ビジネス #ガジェット #読書 #教育 #イラスト #日記 #写真 #ブログ #コラム #サイエンス #noteスキ制限 #スキ制限 #noteスキ上限 #スキ上限
#邪馬台国 #邪馬臺国 #邪馬壹國 #卑弥呼 #臺與 #壹與 #台與 #天皇制 #神社 #古神道 #縄文海進 #朝鮮半島 #中国 #百済 #縄文時代 #弥生時代 #古墳時代 #飛鳥天平時代
#フード #キャリア #育児 #好き #ススメ #歴史 #自己紹介
#ツングース #日本
#核共有 #台湾侵攻 #南西諸島
#ゆとり教育 #詰め込み教育 #地震 #人口減少
#時事 #恋愛 #生き方 #言葉 #心 #政治経済 #海外
#Frank_LLOYD #フランク・ロイド #フランク・ロイドのエッセイ #フランク・ロイドの音楽 #フランク・ロイドのクラシック #フランク・ロイドのポップ・ロック #フランク・ロイドのサイエンス #バッハ #バロック
#エレーナ少佐 #アデルマン大尉 #アナスタシア少尉 #ジトコ大将 #サドガシマ作戦 #オキナワ作戦
#note #SNS




この記事が参加している募集

サポートしていただき、感謝、感激!