マガジンのカバー画像

気になる中国

67
中国、台湾などでの取材経験を経て、今は国際ニュース発信に従事。現地の人たちとの交流を通じて知ったこと、考えたこと、また、言葉や、溢れかえる中国情報の中から、「私が気になる中国」を…
運営しているクリエイター

#中国

映画「YOLO 百元の恋」  〜AJ Film Watch〜

映画「YOLO 百元の恋」 〜AJ Film Watch〜

スポーツクラブで見た一枚のチラシからダイエットを気にする”年頃”の私も加入している、服のままエクササイズをどうぞというのがウリの24時間オープンのスポーツクラブチェーン。いつものように仕事を終えて深夜に帰宅する途中に、服のままふらっと入って軽く運動し、さあ、出よう、という時。入り口に映画のチラシが置いてあった。

「YOLO 百元の恋」

ボクシングのグローブをはめて微笑むエクボの女性が写っている

もっとみる
中国の「紅白」  日本で見ながら「過年(グオニエン)」

中国の「紅白」 日本で見ながら「過年(グオニエン)」

きのう2月9日は、旧暦の大晦日。中国でも、日本の「紅白歌合戦」にあたる、国民(人民?)的テレビ番組がある。「晩会(wanhui ワンホエイ)」だ。“歌合戦”ではないが、これを見ながら年を越すのが昔ながらのスタイルだ。

CCTVは、全世界の華人(全球華人)を意識した戦略で、国外でもネットですごい高画質で生放送を見ることができる。

この「晩会」、どんな感じか、少しだけ紹介しよう。ここでは中国の政治

もっとみる
台湾の選択 台湾人の思い --「対中国」の切り口以外の大切なもの

台湾の選択 台湾人の思い --「対中国」の切り口以外の大切なもの

「対中国」の切り口

台湾総統選挙の勝者が決まった。
(14日夜に執筆中)

民進党。1996年に総統の直接選挙が始まって以来、同じ政党が3期続けて政権を担うのは初めてだという。

先ほど、当選を確実にした頼清徳氏の国際記者会見で、外国の記者たちが熱心に質問していたのは、やはり、と言う感じだが、中国とのスタンスをどうするか、「対中国」の切り口だった。

確かにそれは、争点のひとつだったと思うが、台

もっとみる
日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日本人の中国に対するネガティブな見方を示しているという調査結果日本と中国が共同で、両国民の意識調査を行なったという。

福島第一原発の処理水放出後の、中国側の日本の水産物禁輸などの影響を受けて、日本側では、中国に対するネガティブな見方が増えている、と各メディアが伝えていた。

この調査は、日本の民間団体「言論NPO」と、中国の「中国国際伝播集団」が毎年行なっているものだという。

中国側の発表内容

もっとみる
中国人に「国情不一样嘛(“国情”が違うからね)」と言われたら?

中国人に「国情不一样嘛(“国情”が違うからね)」と言われたら?

中国の人と話す時に、よく言われた言葉がある。

国情不一样嘛? (guóqíng bùyíyàng ma)
”国情”が違うからね
どんな時に言われたのか。思い出すと、それは議論をした時だ。
特に、日中の歴史や政治に関わる話で議論をした時。

最初この言葉を聞いた時は、意味がわからず聞き返した。「ん?guoqing?」と。
しばくして、わかった。ああ、"国(guo)"の"情(qing)"況(kuan

もっとみる
“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

まず最初に、私はAIが嫌いだ。

生活の色んなシーンで既にお世話になっていて、社会問題の解決の為にも使いようであることは分かっているつもりだけど、特にクリエイティブな創作分野に使われるのが本当に嫌なのだ。

そもそも、ワクワクしない。言葉にせよ、絵にせよ、音楽にせよ、自分で試行錯誤しながら世界に一つのものを生み出すからこそ楽しくもあり、完成品が愛おしくもあり、失敗からも教訓を得、そのプロセス自体が

もっとみる
ユーモアのある中国語を話そう!・・「チャーリートン大学」って、どこの大学!?

ユーモアのある中国語を話そう!・・「チャーリートン大学」って、どこの大学!?

中国の人たちと、仕事を離れて普通に雑談していると、明るく、ユーモアに富んだ人が多いなあと感じることが多い。

日本では最近何かにつけて、決まった形の政治的な切り口で語られることの多いこの国と、そこに住む人たち。少しでも近づいて付き合ってみると、面白くエネルギッシュな人が多い印象が強くなってくる。こうした気質は、動乱の歴史を生き抜くのに必要なものだったのかもしれないな、と、勝手に思ったりもする。

もっとみる
「”丁克(ディンコォ)”家庭」 --揺れる中国人の家族観

「”丁克(ディンコォ)”家庭」 --揺れる中国人の家族観

最近、中国の方と話をしていて、ん?と聴き取れない言葉があった。

ん?「丁克家庭(dīngkè jiātíng=ディンコォ・ジアティん)」?
「ごめん。聴き取れなかった。”ディンコォ”って何?」と聞くと・・・

ん?あっ、思い当たる言葉がある。
そして、どんな字かと聞くと、「丁克」だという。

これは漢字には意味はなく、外来語に、似た音の漢字を当てるパターンだな。
うん、絶対に、あのことだ!

もっとみる
「喫茶去(きっさこ)」って何? -- 不思議な中国語「去」

「喫茶去(きっさこ)」って何? -- 不思議な中国語「去」

初めて知った言葉

昨日、shimaikuさんの記事を拝読していたら、寄せられたコメントの中に、恥ずかしながらこれまで知らなかった、素敵な響きの言葉があった。それは・・・

「喫茶去(きっさこ)」

「喫茶去」とは、一体どういう意味だろう。
広辞苑を引いてみると・・・

ん?まだ、いまいちよく分からない。
中国の唐の時代の禅師が言ったとされる言葉だそうだが。

中国のウェブサイトにも解説があった。

もっとみる
「大年三十(=大晦日)」に、 横浜中華街を歩く

「大年三十(=大晦日)」に、 横浜中華街を歩く

今日は(この記事の書き始めはまだ1月21日)、中華圏では旧暦の「大年三十 (dànián sānshí = ダーニエン・サンシー)」。つまり大晦日。(巻き舌で「三十儿(サンシャー)」とも発音)

中国にいた時に体験した春節のあの賑やかで温かい雰囲気が懐かしい。今日はちょうど横浜近くで用事があったので、思い立って久しぶりに横濱中華街に行ってみることにした。大晦日の雰囲気が、本場ほどではないにせよ、き

もっとみる
「你阳了吗?(陽性になった?)」が挨拶になった中国

「你阳了吗?(陽性になった?)」が挨拶になった中国

「清零qīnglíng=チィンリィン)」政策(=ゼロコロナ政策)が事実上打ち切られた中国で、「老百姓(ラオバイシィン=庶民)」たちの新しいあいさつの言葉が生まれている。それは・・・

「陽性」は、「阳性(yáng xìng)」。
「(検査で)陽性になる」は、堅苦しく正式に言うと、「检测呈阳性」などとなる。

しかし、もう日常会話では一言「阳」と省略して、「阳了=陽性になる」という意味にしてしまって

もっとみる
なぜ私は、中国の「老百姓」の話を書くのか?

なぜ私は、中国の「老百姓」の話を書くのか?

「老百姓」と言っても、「お百姓さん」ではない。中国語では「lǎobǎixìng=ラオバイシィン」と発音し、「庶民」という意味だ。

私は、中国の無名の「老百姓」たちの話をなるべく多く書きたいと思っている。特に彼らが、検閲が厳しいネット上で、どんな風に工夫しながら、様々な思いを表現しているかを。

でも、なぜ「老百姓(ラオバイシィン)」について紹介したいのか。

それは、今日本にいて触れる中国の情報

もっとみる
載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

「坚持就是胜利!(頑張り抜けば勝利!)」の大号令で進められてきた中国の「清零(ゼロコロナ)政策」が、辛抱限界という抗議の予想以上の盛り上がりを受け、急に緩和され始めた。

国のトップの「弱毒化」発言に続いて、専門家が異口同音に「弱毒化」でお墨付きを与える。大幅な緩和の“科学的根拠”は整ったようだが、結局“勝負”は勝てたのか?元々どうなれば“勝利”かもわからなかったが。

さて、先日は、毎日PCRを

もっとみる
W杯で日本を応援してくれる中国の人たち

W杯で日本を応援してくれる中国の人たち

中国人が日本に敵対的だと思っている日本人は、残念ながら少なくない。しかしそれは、私の知る中国の普通の人たちの印象とあまりに違う。中国人に対して悪い印象を持つ人の中には、生の中国人と語った経験はなく、日々目にする嫌な政治のニュースに影響され、政治と市民を一緒にしてステレオタイプのイメージを持っている人も多いかもしれない。

今日本中を熱くしているサッカーW杯カタール大会。
中国では、多くのサッカーフ

もっとみる