マガジンのカバー画像

理工系メモ

85
理工系の調査事項に関するメモ。調査した際に非常に興味深いと思った動画や、調査した結果を記したレポートなど。ちなみに、サムネは化学実験の時の薬品の入ったメスフラスコ。
運営しているクリエイター

記事一覧

木のある暮らし

最近、木材を使った面白そうな取り組みを見つけた。

やはり、そろそろ、木材を見直す時が来たのかもしれないな。

単なる鉄筋コンクリートのような材料ではなくて。

結局、火力にせよ、原子力にせよ、自然エネルギーにせよ、水力にせよ、発電施設を作る際の材料や、燃料や廃棄物を考えると、長く使える材料は限られている。

そう考えると、二酸化炭素を吸収できる木の理由を考えていくしかないのではないかと思っている

もっとみる

科学館デートはしたことはないけど、一人でゆっくり堪能しにはいく。

数か月前、科学館デートで炎上していた理科の非常勤講師の物理系vtuberがいた。

まあ、この先生が玉砕したのは、単に相手との相性が悪かっただけなので、置いとくとして、では、科学館をデートの場所に選んだ感覚はおかしかったか?というと、「そうではない」と思う。

実際、科学館には単なる展示だけではなく、実体験できるところもあるので、ゲーセンか遊園地感覚で言ってもいいかもしれない。というか、それくらい

もっとみる

カツオノエボシに刺された後の応急処理

前回、カツオノエボシに刺されないようにするための予防法について書いたけど、今度は刺された後に関して、調べたことをまとめる。

カツオノエボシに刺された後に、患部をこすらないように、「海水」で洗い出す。なお、真水では「絶対に洗い流してはならない」。

皮膚に接触している触手を手袋やピンセット、ハンカチなどで剥がし、氷や冷水で冷やす。この時、当然ながら、素手に触手を剥がしてはいけない。剥がした人も毒の

もっとみる

カツオノエボシに刺されないための予防策

前回、こんな感じのことを書いた。

今はコロナ禍ということもあって、海水浴に行く機会はほとんどないだろう。

だが、コロナ禍が治まった後は、そういったところに行くかもしれない。

そのため、対策法を考える必要がある。

まず、そもそも、カツオノエボシに刺されないようにするには、どうすべきか?

確実にやるべきこと。海水浴に行く海に行く前に「現地のカツオノエボシの漂着状況もしくは被害状況」を確認する

もっとみる

カツオノエボシという意外と知らない海の脅威

まず、このサイトに以下のような写真がある。

まあ、なんなく、猛毒とか、触手というキーワードがあり、ヒントとなりうるため、危険生物の一種だと予想がつくだろう。

だけど、この記事のサムネイルの写真のものに、もし、「何もヒントなし」に遭遇したとしたら、貴方はこの青い生物か、青いビニル袋か、青いビードロか、青いネックレスか、わからないようなものを見て、危険生物か安全なものか、判断がつくだろうか?

もっとみる

理系の科目履修選択について

昔、これは高校の時だけど、科目の選択で迷ったことがあった。

それは、物理、化学、生物。実は、この時は、分子生物学や生化学を大学で学びたいと思っていたので、化学と生物を選んだけど、実際に学んでみると、本当に、生物でよかったのかがよくわからなかったことがあった。

なんというか、高校の授業での生物はいいとして、大学の試験問題を見ると、どうも・・・「???」という問題が多数あり、非常にやりづらかったと

もっとみる

怪文書ー我々への報酬は?ー

昔、DXやAIに関する研究者や「お役人」の講義を聴いたが、少し、あの手の研究者や「お役人」に関しては疑問の点が大いにある。

まず、それは急進的すぎるという問題点である。技術の恩恵がある程度、民衆に伝わらないまま、特定の研究者や企業の中で、勝手に盛り上がっているという感じしかしない。例えば、教職員を例に挙げれば、DX化したところで、それが教育現場にとって、どういう恩恵をもたらすのか、教員が納得しな

もっとみる

技術者倫理のレポート

昔、書いた技術者倫理のレポートはこんな感じになった。

まず、お題はこんな感じ。

1.日本原子力学会倫理規定(2014年改訂)について、以下の2点を検討してください。

①他の学会や企業等組織の倫理規定と比較し、その違いについて検討すると共に、原子力学会に足りない視点や、言葉遣い、ニュアンスの違和感等、改善検討する点を挙げてください。

(以下、レポート)

日本原子力学会倫理規定(2014年改

もっとみる

ニゴロ

昔、知り合いに、九九が覚えられたあたりで、こんなことを教えてもらった。

2^1=2

2^2=4

2^3=8

2^4=16

2^5=32

2^6=64

2^7=128

2^8=256

なぜか、2の累乗について、1~8まで覚えることになった。

ちなみに、今でも、九九と同様2の1~10乗まではソラででる。

ちなみに、

2^9=512

2^10=1024

でも、なんで、2の累乗

もっとみる

ワックスの雑巾の後始末には注意せよ

今回の結論を先に言いますと、ワックスがけした後の雑巾を処理する際には、水に浸すことなど、ワックスの仕様書きをよく読んで、適切に処理しましょう、さもなければ、火事になるかもしれないということですの。

なぜ、このようなことを言いだしたかというと、最近、こんな記事を読んで考えさせられたためですの。

雑巾から自然発火するというケースはあまり聞かないのでうっかり忘れてしまいますけど、そういった事故がおき

もっとみる
優秀賞とはなんなんだろう・・・(哲学)

優秀賞とはなんなんだろう・・・(哲学)

あるイベントに出た時のお話。

そこで、報告書を作って、コンテストをやったのだが・・・。

実は優秀賞を取ることになった。

ただ、特に、工夫をしたわけではなかったので、「えっ?なんで?」となった。

不思議何なんだが・・・。

一体、何がどうなってるの?

その内容は大体、こんな感じ。

実際のところ、この内容はブログ用に少し、加筆したところもあるけど、だいたい、こんな感じのことを報告書にまとめ

もっとみる

北海道で温泉?

さっき、偶然、ニュースを漁っていたら、面白いものを見つけた。

北海道の長万部で水柱ね・・・。なお、温度からするとギリギリ温泉では、なさそう。というのも、温泉というのはこういう定義になっているらしい。

セルシウス温度で25℃以上で、特定の成分が入っている必要があるらしい。詳細はリンク先を見てくれ。

ギリギリ、温泉かどうかは分からないけど、驚いたは。このニュースを見て。

それにしても、北海道の

もっとみる
プログラミング練習用サイト

プログラミング練習用サイト

プログラミングの練習ができるサイトを見つけた。

それは、ここ。

paiza.IOというサイト。

どうやら、オンラインで、プログラミングが実行できるというものらしい。

このサイトは偶然、こんな動画を見つけて、試しにやってみた。

日々輝学園高等学校というところがYOUTUBE上で公開した動画を見て、このサイトを見つけた。

なお、ここは通信制の高校のようなところらしい。

通信制の状況はよく

もっとみる