マガジンのカバー画像

姐さんのひらりん、ちと帰国

24
2023年、そして再び2024年、冬の一時帰国。今回の旅、いかに?
運営しているクリエイター

#国内旅行

(24)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 こ〜んな調子、イイ銚子!

(24)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 こ〜んな調子、イイ銚子!

毎度日本へ一時帰国の時はちと足伸ばして小旅行、がお約束の姐さん。まー、落ち着かないこって。しかも行き当たりばっ旅。
こないだまではイビザの夕日であはん♥な数日を過ごしちゃいましたけどね、さて今回は一体どこへ?

実は前日、高校時代の友人達と久々の冬の宴。いつものメンバー10人に加え、なんと今回担任の先生まで現れちゃって。還暦退職なさったのでお祝いさせていただきました。とは言えまだまだお仕事続行中ら

もっとみる
(23)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 原宿・ないものねだりのララバイ

(23)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 原宿・ないものねだりのララバイ

みなさ〜ん、お元気ですか?
日本はもう夏日だと言うのに、姐さんこれから3月の記事を書こうとしています。
だからヘッダー写真もピンクの桃の花ですん。

前回の上野〜浅草記事もお陰様で公式マガジンに入れていただき、東京観光する方には少しでもお役に立てたかも🦆

その時浅草まで足を伸ばしたのは、娘ちゃんからのお土産リクエストがあったから。

「I ♥ Tokyo」のシャツが欲しい、と。

そこで送り返

もっとみる
(22)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 上野発トーハクから浅草へ

(22)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 上野発トーハクから浅草へ

さて、今回も出足の遅い姐さん。
上野駅へ降り立ったのは12時40分頃。
まあ、上出来です。
そして降り立ちまず口ずさんだのが、お約束のこちら。

♪上野発のトーハク行き決めたときから〜
 お弁当買おうと思ってた

と、向かった上野駅の駅弁スタンド。

ん〜、季節のたけのこご飯弁当、たっか!
ユーロにすれば9€。いやむしろ安いのか。
だけど、¥で見ると高く感じるこの矛盾。
(1€=¥164)

だけ

もっとみる
(21)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 姐さん川越さんぽ! の巻

(21)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 姐さん川越さんぽ! の巻

あっ! 既視感...と言ったそこのアナタ!
姐さんと同郷のケンちゃんのフォロワーさんでしょ!

地元に帰ってきちゃった姐さん、もっちろんの川越さんぽ!
今日はここからSTART!
(再びの既視感)

川越市役所方面から来ると観光客も少なく、お目当てのお店もスグ!
鐘つき通りに直行ですん。

帰ってきてすぐお寿司を堪能した姐さん。
さ〜て、お次は?

そうです、行く先はココ!
もちろん地元の味、武蔵

もっとみる
(16)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 探せ! 懐かしのコピティアム

(16)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 探せ! 懐かしのコピティアム

さて、姐さんのお一人さまちと帰国もいよいよ佳境に入ってまいりました。
これで終わらなきゃ、もう次の夏休みはすぐソコ。ぐずぐずしてるとどっかかがうずうずしてきちゃうから♪困っちゃうなぁ、なんてことにならないようにささっとイキたいもんですね。

だいぶ長居しちまった下町からようやく抜け出しまして、ギンギンギラギラお銀座で風もないのにブ〜ラブラしてみました。

ニッポンのシャンゼリゼと言えばココ。
銀座

もっとみる
(15)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 ぐずぐず下町去り難し

(15)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 ぐずぐず下町去り難し

ぼやぼやにゃんこを追いかけた下町さんぽで、念願のcafe.gingerへお伺いし、オーナーとの楽しいひと時を過ごした姐さん。

そのオーナーに下町文化研究中の女子大生にカン違いされたなんてのもご愛嬌。
いつまでも年齢についてはぼやぼやにしておいたほうが懸命です。

なんて結構毛だらけネコHIGHだらけ、後にするのはカフェジンジャー。これから寄るのはまたジンジャー(神社)。暗闇に忍んで来てよね、床ニ

もっとみる
(13)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 ①清澄白河カフェの町、ぼやぼやにゃんこを追いかけて

(13)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 ①清澄白河カフェの町、ぼやぼやにゃんこを追いかけて

前回は新橋にてオジサマを追いかけた(?)姐さんですが、今回は更にディープなTOKYO下町さんぽ!
とやって来たのが、ココ清澄白河。
にゃぬ!? 姐さんの脳内GPSには馴染みのないお名前で。
この2つの名前をくっつけた地名ってよくあるんですが、TOKYOなら門前仲町、OSAKAなら西中島南方、乗り鉄なら東海道新幹線の「三河安城」や、上越新幹線の「燕三条」などがおなじみのはず。いずれもくっつけ名はゴロ

もっとみる
(12)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 関東オジサマ分析学

(12)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 関東オジサマ分析学

このカオにピンと来たら、アナタもですっ!
そ〜なんです。アナタも立派なオジサマなのです。
だってここは、オジサマのメッカ。
だってここは、オジサマばっか。
王子の王子様だって、乗り過ごすとオジサマばっかのメッカ、新橋まで青い電車で一直線。
(今はもう青くはないですね、線が入っているだけで)
なんでそんなにオジサマが多いのか、と申しますと、ビジネス街である丸の内、品川、銀座の方へもぞぞーっと流れて行

もっとみる
(9) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜  小田原おでんもいいでんな

(9) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 小田原おでんもいいでんな

早く逢いたい気だけは急いて
朝から板わさうまいわさ
転がるみたいに山から下りて
ふたりでちくわもいいちくわ
ぴーちくぱーちく びーちくつっつく
今夜はおでんもいいでんな♥

ときたもんダ。
姐さん、朝からそわそわしちゃって
バックもイイけどスイッチバック
イキたいアゲたいお好みで
待つはアナタのかにかま一本
ささかまさかさま 釜めし炊く間に
白くて丸いかまぼこつるん♥

-『姐さんの箱根うた』より

もっとみる
(8) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜   目からウロコの花談義

(8) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 目からウロコの花談義

無事にパパりん&ママりんと合流、洋風温泉宿でおフランス料理を堪能したあとは、ぐっすり眠りに落ちましたとさ。
...とはならず、パパりんのイビキに悩まされた姐さん。だけど朝食は朝8時ですからね、その前に朝風呂朝風呂。

そして既に昨日のうちからお選びしてあったように、朝食を頂きます。

どうせならついでの姐さん行きつけ銀座情報。
こちら、創業1866年(慶応二年)の吉宗(よっそう)さん。[中央区銀座

もっとみる
(7) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 箱根八里、箱根パチリ

(7) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 箱根八里、箱根パチリ

湘南のぽかぽか陽気をいっぱいに受けて、更に続く姐さんのオトナの行き当たりばっ旅。

今回は、ヘッダー写真からしてオトナの匂いムンムンでございますん♥

江ノ島大デトックスが終了した姐さん、そのまま藤沢にてお泊まりしちゃいました。オトナですから。
藤沢辺りなら、朝急に思いついて、駅近の安ホテルをポチッと予約しておけば、そのまま呑みすぎても安心な姐さん。

例によってチェックアウトぎりぎりまでゆるゆる

もっとみる
(6) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 乗り鉄姐さんの江ノ島さんぽ! PartⅡ

(6) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 乗り鉄姐さんの江ノ島さんぽ! PartⅡ

♪やっぱスッキやねん
 やっぱスッキやね〜ぇん

 悔しいけどアカン
 江ノ電 よう 忘れられん

 やっぱスッキやねん
 やっぱスッキやね〜ぇん

 全線制覇 今回は〜💪

前回の行き当たりばっ旅にて訪れた夏の湘南。
美味しいシラスも食べました。
単線江ノ電満喫しました。
だけど半日の弾丸訪問。

今回も、半ば行き当たりばっ旅ではあるものの、再び! やって来ました冬の湘南♥

♪ラララーラララ

もっとみる