なん

書きたい時に書きたいこと書いてる弱い人間です。 何かございましたら、X(Twitter…

なん

書きたい時に書きたいこと書いてる弱い人間です。 何かございましたら、X(Twitter)やこちらのコメント欄からどうぞお気軽にご連絡ください。 レビューメインの雑記ブログもやっております。 ↓↓ https://zappitsulife.com

マガジン

  • 小さなエッセイ集

    些細な日常を綴ったページです。

  • 創作

    ノリ、心情、引っ掛かり。不定期。

記事一覧

書くリハビリを兼ねて新年のぼやきを。

さぁ、久しぶりの雑記。 実は書くことすら久しぶりすぎる。 ブログもここのところ更新できず、今さっきやっと新年のご挨拶記事を書いた。 でも焦りや緊張の中で文章を紡…

なん
5か月前
5

やめた習慣とはじめた習慣。

「何でも先回りして考え行動すること」 これが私の習慣だ。 先を予測しながら動くことは、いつからか過度の心配性になってしまった私にとっては大切な習慣だった。 当日…

なん
1年前
13

いい人ではない人の良かったこと。

いい人でありたいなんて思い直すことなんか最早皆無に等しいけど、無意識的にいい人らしき行動をとっていることに後から気づくことはある。 なんとなくそんな時の自分はち…

なん
1年前
8

四十路の身体を励ましたい朝。

今年に入ってからというもの、断続的ではあるが不調が続いている。 ある日肩が痛みだし(恐らく四十肩?)、今度は夜中に突然の急性膀胱炎の発症。 せっかく体調が安定し…

なん
1年前
1

家族への小言が減らない日々にわかったことを書いてみる夜。

心の底ではいつも夫に対する感謝は絶えない。 もちろん我が子も愛してやまない存在である。 はずだが、口をついて出てくるのは嫁や母としての小言ばかりの最近。 さすが…

なん
1年前
2

鍵をなくしてしゅんとした子どもを心の中で慰めた夜。

どうも子どもが鍵を失くしたらしい。 はじめはお気楽に報告してヘラヘラしていたが、親たちが一生懸命探したり、出かけた先や交番に片っ端から連絡したりする姿を見て、や…

なん
1年前
5

春の訪れにしょうもない危機感を感じる朝。

まだ雪が降ったり止んだりの北国ですが、少しずつ春の兆しが見えてきたこの頃。 寒い冬が苦手な私は、この季節になると俄然やる気が湧いてくる。 一番わかりやすい例は「…

なん
1年前

受験が終わってホッとする親の午後の独り言。

今日は子どもの受験日だった。 まず何よりもこの日を無事に迎えることができたこと、そしてしっかり終えることができたことにホッとしている。 おおらかでのんびり屋の我…

なん
1年前
12

最近はインプットと整え作業中。note書いてた30分も無駄にしませんよーっ!
寒いので皆さん体調には気をつけましょうね♫

なん
1年前
4

80の父親と3時間電話。私はほぼ相槌。超人か…今日は寝ます!

なん
1年前
3

体調が芳しくない…身体と心、両方そろってこその健康ですね😓みなさんも寒くなるので気をつけてくださいね。健康第一っ!!

なん
1年前
2

転職や職場替えが一度もない四十路の今の気持ちを軽めに語る夜。

自分は新卒以来、一度も転職もしていないし、ずっと同じ職場で働き続けている。 最高の場所だ!と思っているわけでもないし、ストレス過多で身体を壊しかけた過去もある。…

なん
1年前
11

「やりたいこと」っていう夢の消化、最近のあなたならどうしてる?と誰かに聞きたい夜。

「やりたいことが全部できればいいなぁ。」 こんなふうに思っている人は星の数ほどいそうだけど、これって実のところかなり無謀な夢じゃないか? 自分はやりたいことが多…

なん
1年前
21

毎晩のnote執筆の思いもよらない効果に気づいてしまったW杯視聴中の夜。

サッカーW杯コスタリカ戦が始まっています。 こんなふうに盛り上がっている夜はいいですね。 普段の夜は自分のやることに没頭しているか、のんびりテンションで過ごすこ…

なん
1年前
11

フォロワーさんが100人になりました✨
嬉しいです🥹🥹✨
どうもありがとうございます❗️

なん
1年前
4

読者の皆様のリアクションのおかげで毎日投稿続けられています!今後とも、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️
ゆるいブログにも是非遊びに来てくださいね☺️ ↓↓
https://zappitsulife.com/

なん
1年前
5
書くリハビリを兼ねて新年のぼやきを。

書くリハビリを兼ねて新年のぼやきを。

さぁ、久しぶりの雑記。

実は書くことすら久しぶりすぎる。

ブログもここのところ更新できず、今さっきやっと新年のご挨拶記事を書いた。

でも焦りや緊張の中で文章を紡ぐ人も多い中、自分は自分の好きなときに書いている。

締め切りもノルマも何もない。

ただ好きで書いている。

ただの独り言の垂れ流しにすぎないが、こんなことをして過ごしている自分はなんとなく嫌いじゃない。

貴重な人生の時間をここに

もっとみる
やめた習慣とはじめた習慣。

やめた習慣とはじめた習慣。

「何でも先回りして考え行動すること」

これが私の習慣だ。

先を予測しながら動くことは、いつからか過度の心配性になってしまった私にとっては大切な習慣だった。

当日のことから次の日のこと、3日後から1週間後のこと、はたまた半年後や1年後のこと。

挙げればキリがなく、そんな先の未来のことばかりで頭の中はぎゅうぎゅう詰めになっていた。

それでも未来への心配は尽きず、もはや今を楽しむ余裕なんてなか

もっとみる
いい人ではない人の良かったこと。

いい人ではない人の良かったこと。

いい人でありたいなんて思い直すことなんか最早皆無に等しいけど、無意識的にいい人らしき行動をとっていることに後から気づくことはある。

なんとなくそんな時の自分はちょっと「げぇ」っと思ってしまう。

自分は人とはあまり関わりたくないタイプで、面倒なことが嫌いな人間だ。

後から気づいてしまうのも「げぇ」っと思ってしまうのも、その時とった行動が「本来の自分ではなかったから」であり違和感が残るからだろう

もっとみる
四十路の身体を励ましたい朝。

四十路の身体を励ましたい朝。

今年に入ってからというもの、断続的ではあるが不調が続いている。

ある日肩が痛みだし(恐らく四十肩?)、今度は夜中に突然の急性膀胱炎の発症。

せっかく体調が安定したかと思いきや、今度は人生で一番ひどい寝違えで丸2日間動けず、そのまま1週間くらい不調に喘いだ。

先日は何のウィルスの感染もなかったのに38度台の発熱があって、数日寝込んだ。

私がいったい何をしたって言うんだ。

ん?何ですか?何も

もっとみる
家族への小言が減らない日々にわかったことを書いてみる夜。

家族への小言が減らない日々にわかったことを書いてみる夜。

心の底ではいつも夫に対する感謝は絶えない。

もちろん我が子も愛してやまない存在である。

はずだが、口をついて出てくるのは嫁や母としての小言ばかりの最近。

さすがに疲れて帰ってきた団欒の時をわざわざ嫌な雰囲気にしたくはないので、つい口をついて小言が出そうな時には「うっ」とわかりやすく口をつぐんでしまうこともしばしばある。

しかし家族が揃ってゆっくり顔を合わせるのは夜しかないため、小言がどうし

もっとみる
鍵をなくしてしゅんとした子どもを心の中で慰めた夜。

鍵をなくしてしゅんとした子どもを心の中で慰めた夜。

どうも子どもが鍵を失くしたらしい。

はじめはお気楽に報告してヘラヘラしていたが、親たちが一生懸命探したり、出かけた先や交番に片っ端から連絡したりする姿を見て、やっとこ只事ではないのだなと感じたようだ。

珍しくシュンとしていた。

ありとあらゆるところを探したが一向に見つからず。

子どもは中3。

共働きのため小学生の頃からずっと鍵を持たせていたが、今まで不思議と失くしたことはなかった。

もっとみる
春の訪れにしょうもない危機感を感じる朝。

春の訪れにしょうもない危機感を感じる朝。

まだ雪が降ったり止んだりの北国ですが、少しずつ春の兆しが見えてきたこの頃。

寒い冬が苦手な私は、この季節になると俄然やる気が湧いてくる。

一番わかりやすい例は「オシャレがしたくなること」。

冬は冬眠に入ったクマさながらに、毎日ほぼ同じ服装で過ごしている。

寒冷の刺激にすこぶる弱い私は、防寒一色の服しか手に取らないからだ。

手持ちの服の中から厳選した一番暖かいコーディネートでひと冬過ごすこ

もっとみる
受験が終わってホッとする親の午後の独り言。

受験が終わってホッとする親の午後の独り言。

今日は子どもの受験日だった。

まず何よりもこの日を無事に迎えることができたこと、そしてしっかり終えることができたことにホッとしている。

おおらかでのんびり屋の我が子と違って、心配性である自分は神経を張り詰めていたが…。

対する我が子は、面接官の方たちも良い方達だったようで、受験当日ながらそんなに緊張することなく終えたらしい。

和やかなムードで話せたとし、それが自分のおかげだと思っている節さ

もっとみる

最近はインプットと整え作業中。note書いてた30分も無駄にしませんよーっ!
寒いので皆さん体調には気をつけましょうね♫

80の父親と3時間電話。私はほぼ相槌。超人か…今日は寝ます!

体調が芳しくない…身体と心、両方そろってこその健康ですね😓みなさんも寒くなるので気をつけてくださいね。健康第一っ!!

転職や職場替えが一度もない四十路の今の気持ちを軽めに語る夜。

転職や職場替えが一度もない四十路の今の気持ちを軽めに語る夜。

自分は新卒以来、一度も転職もしていないし、ずっと同じ職場で働き続けている。

最高の場所だ!と思っているわけでもないし、ストレス過多で身体を壊しかけた過去もある。

だから、この場に居続けるという選択が実は誤っているかもしれないという自覚を多少持っているのだけど、転職や職場替えに使う労力・勇気を出せない。

そうウダウダしている間に四十を超えてしまい、もうますます身動きを取りづらい状況になっている

もっとみる
「やりたいこと」っていう夢の消化、最近のあなたならどうしてる?と誰かに聞きたい夜。

「やりたいこと」っていう夢の消化、最近のあなたならどうしてる?と誰かに聞きたい夜。

「やりたいことが全部できればいいなぁ。」

こんなふうに思っている人は星の数ほどいそうだけど、これって実のところかなり無謀な夢じゃないか?

自分はやりたいことが多くて、でも1つ1つをちまちまと進めるしかないと思っていて。

頭の中ひっくり返して、やりたいこと全部整理して、いざやろうとすると一生のうちにどれだけできるだろうかと思ってしまう。

だから一人で勝手に焦ってしまって生き急ぐ。

その一方

もっとみる
毎晩のnote執筆の思いもよらない効果に気づいてしまったW杯視聴中の夜。

毎晩のnote執筆の思いもよらない効果に気づいてしまったW杯視聴中の夜。

サッカーW杯コスタリカ戦が始まっています。

こんなふうに盛り上がっている夜はいいですね。

普段の夜は自分のやることに没頭しているか、のんびりテンションで過ごすことが多いので。

ワクワクの夜もいいですね♫

このnoteを執筆するのも今のところほぼ夜なので、テンション的にはその日の疲労や気分がモロに反映されております。

朝に書くのもやってみたいのですが、朝から自分のテンションを下げるようなこ

もっとみる

フォロワーさんが100人になりました✨
嬉しいです🥹🥹✨
どうもありがとうございます❗️

読者の皆様のリアクションのおかげで毎日投稿続けられています!今後とも、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️
ゆるいブログにも是非遊びに来てくださいね☺️ ↓↓
https://zappitsulife.com/