yuichi_imamura

五島列島出身、神戸在住、34歳の映像マン。 昔からバスケ、音楽が好きで 20歳頃外国の…

yuichi_imamura

五島列島出身、神戸在住、34歳の映像マン。 昔からバスケ、音楽が好きで 20歳頃外国の言語と文化に興味がわき、 小説と映画を通し、考え方や哲学に興味を持つ。 新しく知った事や自分の考えをまとめる目的で、noteを活用。 映像マンから見た映画のここを観てくれ!というマガジンも更新。

マガジン

  • 芸術や文化について

    芸術については、音楽、映画、本、アートのことを。 文化については、言語、習慣、食べ物などを。 それぞれ好きなこと、気づきがあった事などを記していけたらと思います。 そして時々は、映像・映画に関する業者目線でピンポイントで指摘する記事も入れていきます。 個人の好きなカットや、制作サイドはこのシーンはこういうところが意外に大変、など、そういう記事を書いていけたらと思います。

  • 憧れの大人になるためのノート

    22歳頃から、『カッコいい大人の男になりたい!』という思いから、色々と試行錯誤・行動して来ました。 それらの議事録的に使っていこうかなと思います。

  • 感覚の観察

    自分自身の感覚的な領域の観察。 好きなものや、いいと感じるものを深掘りしていきます。 あとはシンプルに日々の気づきなども、入れていくと思います。

記事一覧

固定された記事

植物屋さんの店主の圧倒的なレコードへの愛

休日を利用して、髪を切ってもらい、ハンバーガー屋で最高に美味しいプレミアムチーズバーガーを食べ、家のデスクに置く用の小さめの植物を求めて植物屋さんへ足を運んだ。…

11

あの頃感動した映像

 クライアントが求める映像制作は上手になっていく一方で、自分の作品作り(アート)は全く上達していない事に気づいて、元々やりたかったのはアートだったよなと、ふと気付…

yuichi_imamura
18時間前
1

今日も楽しく頑張っていきましょう!

『あの頃に仲良かった人達に、残りの人生で一度も会わずに死ぬのは嫌だなと思ったんですよ。』

 昨日職場で、久しぶりに会った友人と飲みに行ったという話を聞いた。きっかけは共通の知人から連絡があり、3人で飲みに行ったとのこと。そのうちの1人は学生時代振りで実…

5年ぶりの友人と10年ぶりの友人に会ったよ。

 先日カナダ時代に出会った友人の結婚式があり、そこで5年前にBBQであったぶりの友人と、さらには10年ぶりの友人とも会って久しぶりに話をすることができた。会話の内容の…

1

そうだ!小説を読もう!

 今電車の中で、日々の小さなストレスを駆逐する。を考えていて、先ほどマスクをする時間を減らしていく。を実行していくことを決めたのですが、もう一つ思いついたのが小…

1

小さなストレスを駆逐する

 今日から、通勤の電車でマスクをするのは辞めます。コロナ禍で約4年間ほど毎日マスクをしていて、周りがコロナ陽性になった時も自分は陽性の診断をされたことはなく、マ…

行きたい場所は自分で作るしかない。

久しぶりにNetflixのライトハウスを見ていて、星野さんと若林さんの対談を見ていて、第三話のクリスマス回が自分にとっての神回なのだけれど、その中で、 今の生活のルー…

yuichi_imamura
2週間前
4

何十年ぶりかのイチゴ狩り

先週末、4家族でイチゴ狩りに行きました。 45分間のイチゴ食べ放題。妻が事前に練乳を用意してくれ、途中での味変も可能に。  娘は初めてのイチゴ食べ放題という状況に気…

yuichi_imamura
2週間前
2

35歳男性の美容への目覚め?

最近至る所でMEGUMIさんを見かけます。 本が売れているそうで、妻も読んでます。 二日前にTVで美容の講義をされているのを聞いて、シャンプーの仕方を変えてみました。 シ…

yuichi_imamura
2週間前

年1回のBBQ仲間

昨日、年1回のBBQ仲間とビーチ沿いでBBQ開催。関西に引っ越してきて8年目の今年、子供も生まれ、職場と家の往復がほぼで遊んだ記憶はあまりなく、新たな友達は少ない中、こ…

yuichi_imamura
1か月前

若い人の夢などを聞いて、自分のやりたい事の熱を再燃させた話

 職場の後輩は20代前半で、自分よりも10歳ほど若い。その子は毎週のようにやりたい事を実行していて、毎回話すたびに感心する。そういう時には、「自分も10年前は...」と…

yuichi_imamura
1か月前
1

行きたかったお店に行けた話

行きたかったつけ麺屋さんに行けました! ここ2年ほど気になっていて、妻と行きたいねと話していたお店ですが、我々が行ける日時はいつも行列が出来ていて、なかなかチャン…

yuichi_imamura
1か月前
1

複利の効果があるのは経験値も同じ。

 最近は何かと金融の話が多いですね。「NISAで長期分散で積み立てましょう!」的なことをよく聞きます。そんな自分も5年ほど前から積み立てていますが、一方でこれら積み…

yuichi_imamura
1か月前
1

ウィーンのカフェ文化

『無形文化遺産ウィーンのカフェハウス その魅力のすべて』という本を読んでいるのですが、すごく面白いです。全く知らなかったのですが、ウィーンには100年以上前からある…

yuichi_imamura
1か月前
4

さあ、今週も楽しむぞー!

yuichi_imamura
1か月前
植物屋さんの店主の圧倒的なレコードへの愛

植物屋さんの店主の圧倒的なレコードへの愛

休日を利用して、髪を切ってもらい、ハンバーガー屋で最高に美味しいプレミアムチーズバーガーを食べ、家のデスクに置く用の小さめの植物を求めて植物屋さんへ足を運んだ。そこのお店は2回目で、店内の植物は本当に心躍るような面白い植物だらけなのだが、さらに心躍ったのは元DJである店主のレコードの数々だ。「この後レコードを買いに行こうと思ってるんですが、良いお店ありますかね?」と自宅にレコードを3枚だけ所持して

もっとみる
あの頃感動した映像

あの頃感動した映像

 クライアントが求める映像制作は上手になっていく一方で、自分の作品作り(アート)は全く上達していない事に気づいて、元々やりたかったのはアートだったよなと、ふと気付きました。
 映像で飯を食っていくスキルは上がり、それはもちろんいい事なのですが、ある意味で自分の満足度は上がっていかない。その理由はアートの作成をしていないから。

 なんでこんな事に気づかなかったんだ。

 気づいたのは、あるYouT

もっとみる

今日も楽しく頑張っていきましょう!

『あの頃に仲良かった人達に、残りの人生で一度も会わずに死ぬのは嫌だなと思ったんですよ。』

『あの頃に仲良かった人達に、残りの人生で一度も会わずに死ぬのは嫌だなと思ったんですよ。』

 昨日職場で、久しぶりに会った友人と飲みに行ったという話を聞いた。きっかけは共通の知人から連絡があり、3人で飲みに行ったとのこと。そのうちの1人は学生時代振りで実に30年振りだったそう。学生時代から立場や視野などすごく変わった部分もあれば、職場では立場や年齢が上にある中で、変わらずに対等に接してくれる友人がいてくれるのが、本当にありがたかったとのこと。
 そして、その時に『あの頃に仲良かった人達に

もっとみる
5年ぶりの友人と10年ぶりの友人に会ったよ。

5年ぶりの友人と10年ぶりの友人に会ったよ。

 先日カナダ時代に出会った友人の結婚式があり、そこで5年前にBBQであったぶりの友人と、さらには10年ぶりの友人とも会って久しぶりに話をすることができた。会話の内容のほとんどは近況報告でそれが知れて、元気でやってるっていうことが分かってよかった。
 新しい刺激が欲しいと思っていた時期だったので、久しぶりの友人と会えて話をできたことはすごく良かった。そしてそこに出席していた他の人たちからも色々な刺激

もっとみる
そうだ!小説を読もう!

そうだ!小説を読もう!

 今電車の中で、日々の小さなストレスを駆逐する。を考えていて、先ほどマスクをする時間を減らしていく。を実行していくことを決めたのですが、もう一つ思いついたのが小説を読む、です。
 旅好きで開拓好き、何か新しいものに触れたり、新鮮な気持ちになれないとストレスを感じてしまうことに気づいた自分としては、新しい世界を見せてくれる小説を読む、という選択肢を忘れていました。
 思いついた瞬間、これはいいかもし

もっとみる
小さなストレスを駆逐する

小さなストレスを駆逐する

 今日から、通勤の電車でマスクをするのは辞めます。コロナ禍で約4年間ほど毎日マスクをしていて、周りがコロナ陽性になった時も自分は陽性の診断をされたことはなく、マスクをしていた効果はありました。
 しかし、同時に日々のストレスは間違いなくあって、気付いたらこの4年で明らかに体調が悪くなりました。
 今までは、体調が悪いといえば風邪であったり食べたものが当たったことが原因の腹痛であったり、寝不足からの

もっとみる
行きたい場所は自分で作るしかない。

行きたい場所は自分で作るしかない。

久しぶりにNetflixのライトハウスを見ていて、星野さんと若林さんの対談を見ていて、第三話のクリスマス回が自分にとっての神回なのだけれど、その中で、

今の生活のループに飽きている。

そして、

行きたい場所は、自分で作るしかない。

という話をする場面がある。
初めにそれを聞いた時に、本当にうるっときてしまって、今の自分も今のループに耐えきれなくなっていて、体調も明らかな悪くなってきている。

もっとみる
何十年ぶりかのイチゴ狩り

何十年ぶりかのイチゴ狩り

先週末、4家族でイチゴ狩りに行きました。
45分間のイチゴ食べ放題。妻が事前に練乳を用意してくれ、途中での味変も可能に。
 娘は初めてのイチゴ食べ放題という状況に気合が入りまくっていました。「何個くらい食べられるかなぁ」と子供と話していて、イチゴ1パックでだいたい10個くらい?と考え、一度にそんなに食べれそうな気もしない。パパたちと普段だったら3〜4個食べたら満足する。と話してた。

 しかし、い

もっとみる
35歳男性の美容への目覚め?

35歳男性の美容への目覚め?

最近至る所でMEGUMIさんを見かけます。
本が売れているそうで、妻も読んでます。
二日前にTVで美容の講義をされているのを聞いて、シャンプーの仕方を変えてみました。
シャンプーする前に、今までの3〜5倍の水の量で洗う事。確かに美容院では、水洗いの時間が長いよなぁと思い出しました。

妻は美容に関することは僕の100倍分かっていて、実践し続けてます。そういう意味では、アドバイスももらえるし、僕自身

もっとみる
年1回のBBQ仲間

年1回のBBQ仲間

昨日、年1回のBBQ仲間とビーチ沿いでBBQ開催。関西に引っ越してきて8年目の今年、子供も生まれ、職場と家の往復がほぼで遊んだ記憶はあまりなく、新たな友達は少ない中、このメンバー(家族)はそこまで気を使わず楽しく過ごせる。こういうメンバーは大切にしていきたいと思えた。

若い人の夢などを聞いて、自分のやりたい事の熱を再燃させた話

若い人の夢などを聞いて、自分のやりたい事の熱を再燃させた話

 職場の後輩は20代前半で、自分よりも10歳ほど若い。その子は毎週のようにやりたい事を実行していて、毎回話すたびに感心する。そういう時には、「自分も10年前は...」と思うんだけれど、そこでふと、『そう思うってことは、今はそんなにやれてないんじゃないか。』と自分に質問攻めすることがあり、その度に、どんどんやるんだ‼︎と決意を新たにする。
 そこで先月、今年度の目標の一つとして、「1週間に1000円

もっとみる
行きたかったお店に行けた話

行きたかったお店に行けた話

行きたかったつけ麺屋さんに行けました!
ここ2年ほど気になっていて、妻と行きたいねと話していたお店ですが、我々が行ける日時はいつも行列が出来ていて、なかなかチャンスがなかったのですが、たまたま平日のランチ過ぎに行けるとなったので行ってきました!妻と2人、せっかくならとトッピングが沢山載っているバージョンのものをオーダー。注文した物が目の前に来た瞬間から感動しました。

美味しそう!!!

見た目も

もっとみる
複利の効果があるのは経験値も同じ。

複利の効果があるのは経験値も同じ。

 最近は何かと金融の話が多いですね。「NISAで長期分散で積み立てましょう!」的なことをよく聞きます。そんな自分も5年ほど前から積み立てていますが、一方でこれら積み立てているお金を仮に全て使っていたらどうなっているだろうと思うことがあります。もちろん、積み立てている分は少しずつ増えてはいて、決して間違ってはいないと思います。ただ、もしそのお金を使って、自分に投資していたら、家族の思い出に使っていた

もっとみる
ウィーンのカフェ文化

ウィーンのカフェ文化

『無形文化遺産ウィーンのカフェハウス その魅力のすべて』という本を読んでいるのですが、すごく面白いです。全く知らなかったのですが、ウィーンには100年以上前からあるカフェが沢山あって、中には200年以上前からあるものもあるそう。そしてその歴史の中で生まれてきた店内の様式、家具、新聞が何十誌とあることや今や定番のスイーツが生まれた背景や、かつての音楽家や文豪が通っていたカフェ、映画のロケにたくさん使

もっとみる