ゆき

2021年より社会人留学でカナダへ。社会人留学を検討されてる方の参考になれば幸いです。…

ゆき

2021年より社会人留学でカナダへ。社会人留学を検討されてる方の参考になれば幸いです。2024年8月帰国予定。

記事一覧

固定された記事

WordPressからnoteに移行しましたの報告とこれからの記事について

皆さんこんにちは。ゆきです。 もうカナダに来て丸3年が過ぎようとしていて、留学前から始めていたブログも100記事以上になりました。 まずはこれまで読んでいただきあり…

ゆき
1か月前
25

【転職】”チームラボ”エンジニアの採用問題と最近の転職事情について更新

今回は最近チームラボのエンジニア採用問題(オンライン)で受けたので、そのまとめと最近の転職状況について更新したいと思います。 残り約3ヶ月後に帰国するので、それま…

ゆき
2週間前
13

【カナダ留学】営業からエンジニアへのキャリアチェンジを狙った留学の終わりが近くなってのまとめ

今回は自身の留学の終わりが近くなってきたので、少し振り返りながらまとめてみようと思います。 それぞれの詳しい事や細かい話は後々また別の記事として書く予定ですが、…

ゆき
1か月前
8

【カナダ留学】学生ビザからワーホリビザへの切り替え!ポイントロバーツ(Point Roberts)でのフラッグポール!

今回は2023年の年末にポイントロバーツで学生ビザからワーホリビザへ切り替えたので、その際に用意した書類やフラッグポールの当日の様子をまとめていきたいと思います! …

ゆき
5か月前

【英語学習】ポッドキャスト番組 "Call Her Daddy" でリスニングが向上した話!

今回は私が英語学習に使っているオススメのポッドキャストの番組「Call her Daddy」について紹介します。 留学をする前から「ラジオ感覚で聞けて、リアルな会話表現を勉強…

ゆき
9か月前

【カナダ留学】渡航してからダウンロードした、バンクーバーで使えるおすすめアプリ5選!

今回はバンクーバーで使用出来るおすすめのアプリを5個紹介します。 カナダのAppleストアでダウンロードが可能な物で、渡航後に生活の中で使用している頻度の高い物になり…

ゆき
2年前
1

【カナダ留学】留学3ヶ月で英語に耳慣れするのは本当?今の英語力とおすすめの留学期間について!

今回は留学3ヶ月で英語に耳慣れするという話について書いていきます。 ※追記:2024年5月にこの記事を修正していますが、今読み返してもこの感覚は覚えています。当時を思…

ゆき
2年前
1

【カナダ留学】食費を節約するなら自炊の一択!おすすめのスーパー「NO FRILLS」の紹介!

今回は食費を節約するという点からNO FRILLS(ノーフリルズ)というスーパーを紹介します。 実際に留学中にかかるお金としては、食費も大きな割合を占めるので、少しでも安…

ゆき
2年前

【カナダ留学】社会人留学に必要な英語力は?困る事や渡航後の変化も合わせて紹介します!

今回は社会人留学で必要な英語力について書いていきます。 留学前に英語力0という状態は危険なので、なるべく勉強をしていく事をおすすめします。 渡航して語学学校に通…

ゆき
2年前

【カナダ留学】バンクーバーの語学学校(ESL)について!気になる日本人の割合や授業内容など!

今回は語学学校(ESL)について書いていきます。 私はカナダの語学学校に通って約3ヶ月が経ちました。その中で感じた事、気が付いた事も合わせて書いていきます。(追記:当…

ゆき
2年前
1

【カナダ留学】渡航後に申請した書類やカードについて!オススメの申請順序も合わせて紹介します!

今回はカナダに着いてから申請した書類やカードについて書きます。申請の順番によってはスムーズに終わるので参考になれば幸いです。 カナダに着いてから約3ヶ月で、予定…

ゆき
2年前

【カナダ留学】人生初のホームステイを終えて、スムーズに生活を送る為に気を付けていた事を紹介!

今回はホームステイで気を付けていた事について書いていきます。 カナダで人生初めてのホームステイを2ヶ月間しました。 その中で気付いた事などをまとめていきます。 …

ゆき
2年前

【Club16】バンクーバーで入会したジムを紹介!入会時の費用や準備する物も合わせて紹介します!

今回はカナダ(バンクーバー)のジムについて書いていきます。先日渡航してから1ヶ月を過ぎたタイミングで、ジムに入会をしました。 これからジムを検討される方の参考に…

ゆき
2年前

【カナダ留学】バンクーバーCo-op(コープ)留学費用を全て公開!~社会人留学のリアル~

今回の記事では、社会人留学でカナダのバンクーバーへCo-op(コープ)留学した際の費用を公開しています。 プログラミング関係の勉強になり、準備する段階/渡航後にもかかる…

ゆき
2年前

海外渡航前に確認したい!三菱UFJのワンタイムパスワードカードを海外で入手する方法!

今回は三菱UFJ銀行のワンタイムパスワードカードについて書いていきます。 渡航の2週間前までに、ワンタイムパスワードカードの申し込みを忘れた場合の対処法の1つになり…

ゆき
2年前
2

英語が苦手でも大丈夫!カナダで使える部屋探しサイト「craigslist」の使い方を紹介!

今回の記事では部屋探しのサイト「craigslist」の使い方を解説していきます。 craigslistの使い方を解説 実際にチェックするポイントを紹介 オーナーに送るメールのテン…

ゆき
2年前
WordPressからnoteに移行しましたの報告とこれからの記事について

WordPressからnoteに移行しましたの報告とこれからの記事について

皆さんこんにちは。ゆきです。

もうカナダに来て丸3年が過ぎようとしていて、留学前から始めていたブログも100記事以上になりました。

まずはこれまで読んでいただきありがとうございます。と、これからはこちらのnoteで更新をしていこうと思うので引き続きよろしくお願いいたします。

今回の記事ではWordPressからnoteに移行した理由と、今後の記事について簡単にまとめています。

これまで書い

もっとみる
【転職】”チームラボ”エンジニアの採用問題と最近の転職事情について更新

【転職】”チームラボ”エンジニアの採用問題と最近の転職事情について更新

今回は最近チームラボのエンジニア採用問題(オンライン)で受けたので、そのまとめと最近の転職状況について更新したいと思います。

残り約3ヶ月後に帰国するので、それまでに可能であれば内定まで取りたいと考えているところです。

上手くいけばいいですが、日本の転職市場もなかなか難しいものもあるなぁと思ったので、最近の更新としてまとめてみました。

チームラボのエンジニアの採用問題

こちらは受験する前に

もっとみる
【カナダ留学】営業からエンジニアへのキャリアチェンジを狙った留学の終わりが近くなってのまとめ

【カナダ留学】営業からエンジニアへのキャリアチェンジを狙った留学の終わりが近くなってのまとめ

今回は自身の留学の終わりが近くなってきたので、少し振り返りながらまとめてみようと思います。

それぞれの詳しい事や細かい話は後々また別の記事として書く予定ですが、せっかく始めたnoteを過去のブログ記事のアップで済ませるのももったいない気がしたので、簡単にまとめてみようと思います。

これを書く時に8月末に帰る飛行機のチケットも買ったので、より実感が湧いてきました笑

丸3年のカナダ生活の終わりが

もっとみる
【カナダ留学】学生ビザからワーホリビザへの切り替え!ポイントロバーツ(Point Roberts)でのフラッグポール!

【カナダ留学】学生ビザからワーホリビザへの切り替え!ポイントロバーツ(Point Roberts)でのフラッグポール!

今回は2023年の年末にポイントロバーツで学生ビザからワーホリビザへ切り替えたので、その際に用意した書類やフラッグポールの当日の様子をまとめていきたいと思います!

ポイントロバーツは電車とバスで行けるので、バンクーバーからだと少し遠いですが車がなくても大丈夫なので留学生にとっては行きやすい場所になっています。

ポイントロバーツに行くまでと着いてから

ポイントロバーツへの行き方はGoogleマ

もっとみる
【英語学習】ポッドキャスト番組 "Call Her Daddy" でリスニングが向上した話!

【英語学習】ポッドキャスト番組 "Call Her Daddy" でリスニングが向上した話!

今回は私が英語学習に使っているオススメのポッドキャストの番組「Call her Daddy」について紹介します。

留学をする前から「ラジオ感覚で聞けて、リアルな会話表現を勉強できる英語のポッドキャストはないか」と探していて、最終的に留学中にたどり着いたのがこの番組です。

Call Her Daddy とは?

ポッドキャスト番組の1つで、Sofia Franklyn (2018-2020) と

もっとみる
【カナダ留学】渡航してからダウンロードした、バンクーバーで使えるおすすめアプリ5選!

【カナダ留学】渡航してからダウンロードした、バンクーバーで使えるおすすめアプリ5選!

今回はバンクーバーで使用出来るおすすめのアプリを5個紹介します。

カナダのAppleストアでダウンロードが可能な物で、渡航後に生活の中で使用している頻度の高い物になります。(※追記:2024年5月にこの記事を修正しています)

バンクーバーでのおすすめアプリ5選

バンクーバーに渡航してから新しく入れて使用しているアプリを紹介します。

私はiPhoneを使用しており、アンドロイドと差が出るかも

もっとみる
【カナダ留学】留学3ヶ月で英語に耳慣れするのは本当?今の英語力とおすすめの留学期間について!

【カナダ留学】留学3ヶ月で英語に耳慣れするのは本当?今の英語力とおすすめの留学期間について!

今回は留学3ヶ月で英語に耳慣れするという話について書いていきます。

※追記:2024年5月にこの記事を修正していますが、今読み返してもこの感覚は覚えています。当時を思い出しながら修正も加えているので、是非読んでみてください。

留学3ヶ月で英語に耳慣れするのは本当

私が留学に行く前、渡航してすぐの時は周りの人がよく言っていました。

「3ヶ月すれば耳慣れしてくるよ」

渡航前はこれに期待して、

もっとみる
【カナダ留学】食費を節約するなら自炊の一択!おすすめのスーパー「NO FRILLS」の紹介!

【カナダ留学】食費を節約するなら自炊の一択!おすすめのスーパー「NO FRILLS」の紹介!

今回は食費を節約するという点からNO FRILLS(ノーフリルズ)というスーパーを紹介します。

実際に留学中にかかるお金としては、食費も大きな割合を占めるので、少しでも安いところで購入出来るとコストを抑えられます。

このような疑問に答えていきます。

バンクーバーに渡航してから3ヶ月が過ぎ、ある程度買い物の回数も重ねたので、その中で経験した事を中心に書いていきます。(※追記:この記事を修正して

もっとみる
【カナダ留学】社会人留学に必要な英語力は?困る事や渡航後の変化も合わせて紹介します!

【カナダ留学】社会人留学に必要な英語力は?困る事や渡航後の変化も合わせて紹介します!

今回は社会人留学で必要な英語力について書いていきます。

留学前に英語力0という状態は危険なので、なるべく勉強をしていく事をおすすめします。

渡航して語学学校に通って3ヶ月が経ちました。色々な方が「3ヶ月で慣れるよ」と言っていたので、その点も合わせて書いていきます。

社会人留学に必要な英語力とは

私がカナダに渡航した際の英語力はTOEIC535点でした。留学前に働いていた時の勉強状況はこうで

もっとみる
【カナダ留学】バンクーバーの語学学校(ESL)について!気になる日本人の割合や授業内容など!

【カナダ留学】バンクーバーの語学学校(ESL)について!気になる日本人の割合や授業内容など!

今回は語学学校(ESL)について書いていきます。

私はカナダの語学学校に通って約3ヶ月が経ちました。その中で感じた事、気が付いた事も合わせて書いていきます。(追記:当時の感覚で書いていて良い部分もあったので、修正は入れていますがそれを理解して読んでいただけると幸いです!)

語学学校(ESL)について

語学学校(ESL)とは何でしょうか?

語学学校とは外国語を勉強する学校になります。私の場合

もっとみる
【カナダ留学】渡航後に申請した書類やカードについて!オススメの申請順序も合わせて紹介します!

【カナダ留学】渡航後に申請した書類やカードについて!オススメの申請順序も合わせて紹介します!

今回はカナダに着いてから申請した書類やカードについて書きます。申請の順番によってはスムーズに終わるので参考になれば幸いです。

カナダに着いてから約3ヶ月で、予定していた書類が揃いました。(2024年5月にこの記事を書き直してますが、もう少し早く出来たのかなとも思います笑)

隔離明けからやっていたつもりですが、意外と時間もかかりました。(2024年5月現在は隔離もありませんが、必要な書類や手続き

もっとみる
【カナダ留学】人生初のホームステイを終えて、スムーズに生活を送る為に気を付けていた事を紹介!

【カナダ留学】人生初のホームステイを終えて、スムーズに生活を送る為に気を付けていた事を紹介!

今回はホームステイで気を付けていた事について書いていきます。

カナダで人生初めてのホームステイを2ヶ月間しました。

その中で気付いた事などをまとめていきます。

ホームステイの紹介

一般的にホームステイは、留学生などがその国の一般家庭の共に生活し、生活体験をする事だと言われています。

特に初めての留学などで、海外経験が浅かったり、部屋を見つけられなかった場合はホームステイも1つの有効的な手

もっとみる
【Club16】バンクーバーで入会したジムを紹介!入会時の費用や準備する物も合わせて紹介します!

【Club16】バンクーバーで入会したジムを紹介!入会時の費用や準備する物も合わせて紹介します!

今回はカナダ(バンクーバー)のジムについて書いていきます。先日渡航してから1ヶ月を過ぎたタイミングで、ジムに入会をしました。

これからジムを検討される方の参考になれば幸いです。

実際にバンクーバーで入会したジムを紹介

私は渡航してから現地でジムを探しました。その中で最も重視したのは毎月のコストです。

日本では1ヶ月で約1万円というのが相場だと思いますが、バンクーバーでは月2,000円~3,

もっとみる
【カナダ留学】バンクーバーCo-op(コープ)留学費用を全て公開!~社会人留学のリアル~

【カナダ留学】バンクーバーCo-op(コープ)留学費用を全て公開!~社会人留学のリアル~

今回の記事では、社会人留学でカナダのバンクーバーへCo-op(コープ)留学した際の費用を公開しています。

プログラミング関係の勉強になり、準備する段階/渡航後にもかかるお金があり、留学にかかった費用は想像よりも大きくなりました。

これから検討される方の参考になれば幸いです。

留学にかかる費用を公開

今回の留学にかかった費用を公開します。(2021年渡航)

私の場合はカナダへ語学学校(ES

もっとみる
海外渡航前に確認したい!三菱UFJのワンタイムパスワードカードを海外で入手する方法!

海外渡航前に確認したい!三菱UFJのワンタイムパスワードカードを海外で入手する方法!

今回は三菱UFJ銀行のワンタイムパスワードカードについて書いていきます。

渡航の2週間前までに、ワンタイムパスワードカードの申し込みを忘れた場合の対処法の1つになりますので、参考になれば幸いです。(条件あり

私は渡航2週間前までにワンタイムパスワードカードへの切り替え申請を忘れ、一時は諦めました。

しかし、UFJの公式サイトに載っている方法で、無事に海外で有効なワンタイムパスワードカード入手

もっとみる
英語が苦手でも大丈夫!カナダで使える部屋探しサイト「craigslist」の使い方を紹介!

英語が苦手でも大丈夫!カナダで使える部屋探しサイト「craigslist」の使い方を紹介!

今回の記事では部屋探しのサイト「craigslist」の使い方を解説していきます。

craigslistの使い方を解説

実際にチェックするポイントを紹介

オーナーに送るメールのテンプレート

私は、カナダに来てから自分で部屋を探しました。英語力は低いですが、日本人のエージェントを通さずに部屋を決定する事が出来ました。

そんな私が今回はサイトの使い方を紹介していきます。

craigslis

もっとみる