マガジンのカバー画像

★note名作記事

145
作り手と読み手を繋ぐことを目的に、このマガジンでは、私が「素晴らしい!」と思った作品をサポートし、その後みなさんに紹介します。「質の高い作品を鑑賞したい!」「がんばっている作者を… もっと読む
運営しているクリエイター

#イラスト

「★note名作記事」で、作り手と読み手が繋がる場所を作ります!

「★note名作記事」で、作り手と読み手が繋がる場所を作ります!

こんにちは!山田星彦です。

まず、この「★note名作記事」をご覧くださり、ありがとうございます。この記事では、「★note名作記事」とはどのような活動なのか説明いたします。

いきさつ僕はnoteで、文章・絵・写真など、素晴らしい作品にたくさん出会ってきました。そして、そういう作品を届けようと、意欲を持って創作に打ち込む方にも、たくさん出会ってきました。

しかし、どうしてもSNSの中では、流

もっとみる
【★note名作記事】文と絵、そして香り

【★note名作記事】文と絵、そして香り

こんにちは!山田星彦です。

みなさま、私がnoteで見つけた素晴らしい記事を紹介する「★note名作記事」をご覧いただき、ありがとうございます。

私の紹介する作品を楽しんでいただき、紹介先の記事へ、スキ・サポートなどをお送り下されば、私としても嬉しいです。

では、さっそく紹介をはじめましょう!

hoshikuzuさん今回は、hoshikuzuさんの三つの記事を紹介します。

町の匂い

h

もっとみる
スキ最多賞

スキ最多賞

『本の虫3姉妹と本の魔女、時々、オトン』が我がnote史上最多のスキをいただいている。
自分で自分の描くものは好きだけど、他人には認められないだろうなと思っているので、アレ、意外と…?と思ったり。
なにはともあれ非常に嬉しい。

>本の虫読書録さんが記事にしてくれました!

【★note名作記事】本と魔女が紡いだ交流

【★note名作記事】本と魔女が紡いだ交流

こんにちは!山田星彦です。

みなさま、私がnoteで見つけた素晴らしい記事を紹介する「★note名作記事」をご覧いただき、ありがとうございます。

私の紹介する作品を楽しんでいただき、紹介先の記事へ、スキ・サポートなどをお送り下されば、私としても嬉しいです。

今回は、noteで芽生えたステキな交流をご紹介します。コメントのやりとりが元で、お二人の方が絵や文章のやりとりをなさっているのですが、そ

もっとみる
〈今日の短歌〉 雨

〈今日の短歌〉 雨

手のひらに 触れるか否か
どちらでも 
優しい雨が 私を包む

ザーザーと降りしきる雨もあれば、本当に降っているのだろうかと思えるような雨もあって

手のひらを天にかざすと、手がしっとりと濡れている…私はそんな雨が好きです☂

【★note名作記事】まとめ〈6〉居酒屋ブルースと可愛いイラスト

【★note名作記事】まとめ〈6〉居酒屋ブルースと可愛いイラスト

こんにちは、山田星彦です!

この記事は、「★note名作記事」の近況についてまとめ、みなさまにご報告するものです。

はじめに今週は、可愛いイラストと、居酒屋ブルースをテーマにした文章作品を紹介しました。

居酒屋ブルースとは昭和歌謡曲のタイトルのようですが(笑)、寂れた場末の居酒屋と、黒人や貧民がその嘆きをギターに託したブルースには、時代や文化を越えた親和性を感じます。

特に寒い季節には、一

もっとみる

cicoさんの[そこから見えること]を紹介します!cicoさんは絵はもちろんですが、写真も上手!可愛いイラストと美しいお城の写真をお楽しみください。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
文章にも、ほっこり(茶)

そこから見えること

そこから見えること

山歩きをしに来た、クマさんと女の子と猫ちゃん👣🐾頂上まで登ったところで、遠くに何かを発見した様子。

ーーーーーーーーーー

今日はcicoもお出掛けしまして、
登山じゃなく登城して参りました。

2016年の熊本地震から6年たちました。
天守閣が復旧した熊本城です。

全ての復旧が完了するのは2037年ですが
すでに多くの人で賑わっています🌸

人が多かったのと
時間があまりなかったので

もっとみる

cicoさんの[引き出しの中に入っていた知らないもの]を紹介します!cicoさんの作品は絵がメインなのですが、この記事は、ちょっと変わり種。友人との愉快なやりとりが臨場感たっぷりに描かれています。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
謎の言葉「ばんばばん」の正体とは!?

引き出しの中に入っていた知らないもの

引き出しの中に入っていた知らないもの

こちらのイラストは、絵の具で青空を描いて乾いてからGペンで猫ちゃんを描きました。

ーーーーーーーーーー

先日友達と話していたら
『〇〇ばん』と最後に『ばん』がつく言葉を言い合う展開になりました。

『一番』
『出番』
『回覧板』
『血小板』
『チキチキバンバン』


いくつかの『〇〇ばん』が出てくるうち
語彙力のないcicoは早くも詰まってしまいました。

ばん…?
ばん……?

「ばんばば

もっとみる

cicoさんの[楽しい想像をしています]を紹介します!cicoさんは、とても可愛いイラストを描いておられます。この記事は猫の絵ですが、その猫が抜群にかわいい!僕も思わず、ときめいてしまいました(惚)
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
文章も楽しい!

楽しい想像をしています

楽しい想像をしています

今日もおつかれさまです🍵

明日明後日と、雪が降る地域もありとても寒そうですね。
どうぞ気をつけてお過ごし下さい❄️

個人的には、
明日仕事が休みになるか?ならないか?で気持ちがフワフワしてちょっと落ち着きません。

休みであれば…
あんなことやこんなことをしようと想像しています(о´∀`о)✨

今日のイラストは、
『猫好き童話シリーズ』の白雪姫✏️

女王が魔法の鏡に問いかけます。

👸

もっとみる
鉄道の写真〜わたらせ渓谷鐵道

鉄道の写真〜わたらせ渓谷鐵道

2年前に写真の先生と友人とでグループ写真展をやりました。

私はいわゆる『鉄子』というほど鉄道の知識があるわけではないです。
ただ、被写体としての鉄道は、四季の風景や、その鉄道に関わる人たちの暮らしが、とても『映え』て、魅力的です。

これはわたらせ渓谷鉄道。
桜の季節が終わると花桃の季節になります。

わたらせ渓谷鐵道は、足尾銅山の銅を運搬する鉄道としてスタートしましたが、銅山が廃止になったあと

もっとみる