マガジンのカバー画像

初期設定の頃の『あとで読む』お気に入りの記事

110
初期設定『あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。』
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

働いているとき、働いていないとき

働いているとき、働いていないとき

派遣や、正社員、パート、アルバイト、休職中、求職中、と色々ある時期を経て、個人的には思うのだ。

働いている方が偉いのか、ということなのだ。

働いている時は、しんどいので、自分に余裕がなくなる。

そして、同僚でサボり気味で雑談ばかりの人をみて、もっと働けよ。と心の中で悪態をついたりすることもある。

専業主婦でコンビニのATM前で話し続けるママ友同士の姿を見ると、にらみつけて前をドタドタと通っ

もっとみる
五感で覚える料理のコツ

五感で覚える料理のコツ

誰でも最初からお料理上手なわけではありません。最初は炒め物や味噌汁などの簡単なものから始めて段々とレパートリーが増えて行くにつれ料理の腕前も上がっていきます。

例えば私の場合、最初に覚えた料理は目玉焼きでした。高校生の頃に母親に教えてもらい小腹が空いたときに自分で作って食べていました。

ところでこの「目玉焼き」という料理ですが、実は料理を覚えるにあたってとても役に立つメニューだとあれから40年

もっとみる
5/20(土) 【筋肉少女帯 Debut35th カウントダウン シリーズ】 『UFOと恋人』発売30年記念再現+Xライブ

5/20(土) 【筋肉少女帯 Debut35th カウントダウン シリーズ】 『UFOと恋人』発売30年記念再現+Xライブ

2023年5月20日、神奈川 YOKOHAMA Bay Hallで行われた「【筋肉少女帯 Debut35th カウントダウン シリーズ】 『UFOと恋人』発売30年記念再現+Xライブ」というライブを見に行ってきました。

まさかの『UFOと恋人』再現ライブ前回のライブで発表されて驚きましたが、筋肉少女帯のもっとも多様性を感じるこのアルバムの再現ということでとても楽しみでした。声出しが可能でしたが、

もっとみる
神様はATMの使い方を知らない

神様はATMの使い方を知らない

*全文無料で読むことができます。
*有料ラインから先に追記はありません。
*購入は投げ銭してやるぜという方のみお願いします。
*投げ銭なしのハートもいつも通り大歓迎です。

ずっと使ってみたかったnoteの有料機能を利用した記事です。
今回は、購入者のみ続きが読めるという仕様ではなく、ハートのついでに投げ銭もできるという仕様です。
今後の運用はまだ決めてませんが、ためしにやってみます。

去年、母

もっとみる
陰キャが生徒会選挙バトルに圧勝する話。

陰キャが生徒会選挙バトルに圧勝する話。

現在の私は副社長だが、小学5年生のころの私は生徒会副会長だった。きっと私は永遠にトップに立てない男なのかもしれない。

クラスの誰かの「お前が立候補したらおもしろいんじゃね?」という言葉にそそのかされて、クラスの人気者では決してなかった私だが、ノリで副会長に立候補した。

私がいた小学校の場合、生徒会を「書記局」と呼んでいて、その構成メンバーはぜんぶで7人。

・生徒会長は6年生から1人。

・副

もっとみる
オードリー若林さんの書籍から考える自己肯定感とは?

オードリー若林さんの書籍から考える自己肯定感とは?

「これはオススメしたい!」という書籍に出会いました。

オードリーの若林正恭さんが書かれた『社会人大学人見知り学部 卒業見込』です。

緻密な頭脳と、ややこじれたマインドで書かれた巧みな文章が面白く、引き込まれるように読まされました。

相方の春日さんについて書かれたか『春日』の項目では、春日さんが売れる前も売れてからもずっと幸せそうでブレていないという旨が記されていました。

繊細で考えすぎてや

もっとみる
人が本来持っている思いやりを感じなくなった時、そこに居てはいけない

人が本来持っている思いやりを感じなくなった時、そこに居てはいけない

無い物ねだりで他人に執着し、異常な興味関心でプライベートに踏み込み、求めていないアドバイスで私を縛る。逃げれば待ち伏せと悪口で付き纏う。
現職の他者監視の村とも言える組織に、長年居たせいでいつの間にか、人に恐怖心を持ってしまっていた。
……………
転居先に持って行くPCを左肩に掛け、右肩には大事なものを入れたカバンを掛け、普段使いのカバンを手に持ち、手すりに捕まっていた。
体幹の弱い私は電車でスマ

もっとみる
にんげんのふり

にんげんのふり

先週末 一年半ぶりに海へ行った。
誰にも迷惑をかけずに 遠吠えするには
ひとけのない海辺が良いと
今のところ、そう思ってる。

その日はよく晴れていて、暖かかったので
まばらに ぽつぽつと 人がいた。
仕方がないので 中くらいの声で
去年旅立った猫の名前を海に向かって叫ぶ。
続いて 今まで私のもとにいてくれた猫や犬の
名前を叫ぶ。

調子づいてきて鼻歌を歌う
なみよせて/クラムボン
サマーヌード/

もっとみる

絶品コーヒーとシュークリームを提供すると名高い名古屋の老舗喫茶「サンモリッツ」。同社の系列店であるレモネード専門店「LEMOTTO」が大須商店街で営業していると知りました。
シンプルなレモネードの他、レモン生絞りやカルピスなどフレーバーも充実しているとのこと。
絶対行きたいです!

ひと色展のキナクリドンマゼンダ

ひと色展のキナクリドンマゼンダ

キナクリドンマゼンダは大好きを守る。

あなたは何を守る?

大人は何を守る?

大人は子どもたちの大好きを守る。

多くの子どもたちが大好きなものを仕事にしたいと夢を見て。

その夢を一緒に叶えてくれる大人は沢山いて。

え?そんな大人に出会ったことがない?

うん、現実には子どもたちの大好きを壊しちゃう大人もいる。

けどね、信じて。

私、キナクリドンマゼンダは、絶対にあなたの大好きを守り抜

もっとみる