前波卓也/コンディショニングトレーナー

東京都江東区でトータルコンディショニングスタジオを運営しています。『スポーツ・育児・地…

前波卓也/コンディショニングトレーナー

東京都江東区でトータルコンディショニングスタジオを運営しています。『スポーツ・育児・地域』の持つ力が、たくさんの笑顔と繋がる。そんなことが多くの方と共有できたら良いなと考え、日々の出来事などを様々な目線で自由に綴っていこうと思います。

マガジン

記事一覧

家族で満喫!伊豆稲取キンメマラソン(のんびり旅行編)

#伊豆稲取キンメマラソン 旅行記。 毎年恒例の伊豆稲取への #家族旅行 です。 スタジオメンバー様にも【観光×ランニング】をオススメしています。 その土地のおいしい食…

家族で満喫!伊豆稲取キンメマラソン(参加レポ編)

今年も #伊豆稲取キンメマラソン に参加してきました。 毎年恒例の #家族旅行 です。 まずはじめに、大会運営に携わる全ての関係者に感謝申し上げます。 最高の大会をあり…

リレーカーニバルin国立競技場参戦記

リレーカーニバルin国立競技場に参加してきました。 今回の参加にあたり、ご一緒いただいたTeamAOYAMAメンバー様、応援にお越しいただいた皆様には大変感謝しています。 最…

その散歩は『運動』になる。はじめよう観光散歩のススメ

5月の『トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション』は、都内観光。 日本橋・銀座・築地を巡る観光散歩で行いました。 今回もご参加の皆様、ありがとうございまし…

活動報告_2024年04月

久しぶりに活動報告を書きます。 例年苦手な季節です。 4月は期の始まりということで、毎年この時期は『何となくの不安が微弱に続く』感じなんです。 なので、4月はいかな…

命の循環に触れる ~生命のチカラ~

半年前から埼玉県にある里山に通っています。 詳しいお話はまだできませんが、私の経験や思いを注ぎ込んだ企画が動きはじめています。 公開できる日が来るまでご期待くださ…

トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション『桜を眺めながら』@東京タワー

なんという奇跡か。 例年なら、 桜の木も青々と色変わる頃ですが、今年は満開の桜を眺めながらウォーキングができました。 最高でした!! 4月の『トレーニングウェアを着…

トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション@上野浅草

3月の『トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション』は、上野浅草を歩く。 <日時> 2024年03月07日(木) 10:00~12:00 <場所> 上野恩賜公園ー稲荷町ー浅草寺ー…

ストレッチ23種目を大公開!

3月のブイスタジオレギュラーイベントは、 【カラダのしなやかさ改善月間】 として、日々の生活にストレッチを取り入れます。 23ストレッチプログラム01:推進力をう…

カラダのしなやかさ回復しませんか?

運動したいけど何から始めていいか悩む。 運動が苦手だけど痩せたい カラダの痛みに悩む 穏やかで幸せな生活に変えたい このようなお悩みをお持ちの方はいませんか? …

からだのなんで?【マラソンランナーと肌トラブルの話】

冬は乾燥に悩まされる季節。 手荒れ、肌荒れ、感染症など、乾燥によるトラブルは少なくありません。 私も仕事柄、乾燥には悩まされます。 トレーニングウェアで静電気が発…

東京たいやき御三家を巡るLSDランセッション

今週末はパーソナルコーチングTeam AOYAMAのスペシャルセッションを担当しました。 題して、  【東京たいやき御三家を巡ろうLSDランセッション】 千駄ヶ谷駅に集合して…

トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション@明治神宮

ブイスタジオの人気セッションの1つになりつつあります。 【トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション】 2月は新国立競技場をスタートする6.7㎞のウォーキング…

誰でもできるトレーニングウェアを着ないウォーキングセッション

ブイスタジオのコンディショニングセッションのコンセプトに、 「誰でもできる○○」 があります。 難しいことは続かない。 継続することで効果が期待できることは多い…

今日の読書日記_人生の優先順位を明確にする1分マインドフルネス

忙しい日々だからこそ、ココロとカラダのバランスを考える必要はある。 体調管理のお手伝いをするコンディショニングトレーナーが、日々の活動で感じていることです。 皆さ…

2023年を振り返って

2023年12月31日。 今年もたくさんのコンディショニングケア・パーソナルトレーニング・トレーニングセッション・トレーニング合宿・アスリートサポート・インタビュー・セ…

家族で満喫!伊豆稲取キンメマラソン(のんびり旅行編)

家族で満喫!伊豆稲取キンメマラソン(のんびり旅行編)

#伊豆稲取キンメマラソン 旅行記。
毎年恒例の伊豆稲取への #家族旅行 です。

スタジオメンバー様にも【観光×ランニング】をオススメしています。
その土地のおいしい食を楽しみ、地形や景色を楽しみながら運動する。
風を感じ、匂いを感じ、景色を楽しみ、人の温かさに触れる。
ランニングを趣味にすると、旅行も楽しくなります。

今年はいつも利用していた宿を変えてみました。
大会にエントリーするタイミン

もっとみる
家族で満喫!伊豆稲取キンメマラソン(参加レポ編)

家族で満喫!伊豆稲取キンメマラソン(参加レポ編)

今年も #伊豆稲取キンメマラソン に参加してきました。
毎年恒例の #家族旅行 です。
まずはじめに、大会運営に携わる全ての関係者に感謝申し上げます。
最高の大会をありがとうございました!
振り返れば第2回大会から参加していますが、地域が一体となって作っている感じがして大好きな大会です。

親子コーデで3㎞エンジョイラン参加

今年は娘とお揃い親子コーデを計画。
色々な案を出しあった結果、

『ア

もっとみる
リレーカーニバルin国立競技場参戦記

リレーカーニバルin国立競技場参戦記

リレーカーニバルin国立競技場に参加してきました。
今回の参加にあたり、ご一緒いただいたTeamAOYAMAメンバー様、応援にお越しいただいた皆様には大変感謝しています。
最後まで気持ち切れずに楽しく走りきることができました!!

◆ 森永製菓ウィダーinゼリーpresents RUNNETリレーカーニバル ◆
<日時>
2024年06月02日(日)
<場所>
国立競技場
<距離>
およそ1400

もっとみる
その散歩は『運動』になる。はじめよう観光散歩のススメ

その散歩は『運動』になる。はじめよう観光散歩のススメ

5月の『トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション』は、都内観光。
日本橋・銀座・築地を巡る観光散歩で行いました。
今回もご参加の皆様、ありがとうございました。

<日時>
2024年05月09日(木) 10:00~12:00
<場所>
日本橋ー小伝馬町ー人形町ー小網神社ー京橋ー銀座ー歌舞伎座ー築地市場ー築地本願寺 
<天候>
雨/曇り 気温14℃
<歩行距離>
約6.21km

日本橋駅に

もっとみる
活動報告_2024年04月

活動報告_2024年04月

久しぶりに活動報告を書きます。
例年苦手な季節です。
4月は期の始まりということで、毎年この時期は『何となくの不安が微弱に続く』感じなんです。
なので、4月はいかなる状況も前向きに受け入れ、トラブルにはスマートに対応し、常に慌てず騒がず急がずをモットーに活動しました。

新規ケアトレスタート

4月からケアトレに移行されるメンバー様が増えました。
コンディショニングケアだけでなく、トレーニングプロ

もっとみる
命の循環に触れる ~生命のチカラ~

命の循環に触れる ~生命のチカラ~

半年前から埼玉県にある里山に通っています。
詳しいお話はまだできませんが、私の経験や思いを注ぎ込んだ企画が動きはじめています。
公開できる日が来るまでご期待ください!

私は、その里山ではたくさんの学びを受けています。

自然のチカラを肌で感じる

下の写真にあるように、この里山では命の循環があります。

『どんぐりが芽を出す』

私は田舎で育ちましたが、このようなものを見たことがありません。

もっとみる
トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション『桜を眺めながら』@東京タワー

トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション『桜を眺めながら』@東京タワー

なんという奇跡か。
例年なら、
桜の木も青々と色変わる頃ですが、今年は満開の桜を眺めながらウォーキングができました。
最高でした!!

4月の『トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション』は、桜を眺めながら都内を歩きました。

<日時>
2024年04月11日(木) 10:00~12:00
<場所>
東京駅ー桜田門ー日比谷公園ー日枝神社ー麻布台ヒルズー東京タワー 
<天候>
晴れ 気温19℃

もっとみる
トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション@上野浅草

トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション@上野浅草

3月の『トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション』は、上野浅草を歩く。

<日時>
2024年03月07日(木) 10:00~12:00
<場所>
上野恩賜公園ー稲荷町ー浅草寺ー隅田川ー東京スカイツリー 
<天候>
くもり/晴れ 気温8℃
<歩行距離>
約6.0km

上野駅に集合し、上野恩賜公園へ移動。
ウォーキングの効果を高めるストレッチやウォーキング体操を行います。
ストレッチでカラ

もっとみる
ストレッチ23種目を大公開!

ストレッチ23種目を大公開!

3月のブイスタジオレギュラーイベントは、

【カラダのしなやかさ改善月間】

として、日々の生活にストレッチを取り入れます。

23ストレッチプログラム01:推進力をうむふとももエンジンストレッチ

02:踏ん張り効かせる要の太ももストレッチ

03:夕方の敵、むくみの効く股関節ストレッチ

04:腰回りをスッキリさせようストレッチ

05:腰痛の人は押さえておきたいおしりストレッチ

06:背筋

もっとみる
カラダのしなやかさ回復しませんか?

カラダのしなやかさ回復しませんか?

運動したいけど何から始めていいか悩む。

運動が苦手だけど痩せたい

カラダの痛みに悩む

穏やかで幸せな生活に変えたい

このようなお悩みをお持ちの方はいませんか?
スタジオにお越しいただくメンバーさんも、様々な悩みをお持ちです。
天気の悪い前日に頭痛を起こす気象病の方もいます。
症状改善に向けて整体・スポーツマッサージを施術しながらも、セルフケアの重要性は伝えます。
早期改善を目指しながら、コ

もっとみる
からだのなんで?【マラソンランナーと肌トラブルの話】

からだのなんで?【マラソンランナーと肌トラブルの話】

冬は乾燥に悩まされる季節。
手荒れ、肌荒れ、感染症など、乾燥によるトラブルは少なくありません。
私も仕事柄、乾燥には悩まされます。
トレーニングウェアで静電気が発生しやすかったり、施術で手の油分が奪われたりで手先のカサカサや、静電気パチパチには毎年悩まされます。

スタジオに来るマラソンランナーさんも乾燥に悩まされる方は多い。

カラダの乾燥はこうして起こる

どうして冬に乾燥するのでしょうか。

もっとみる
東京たいやき御三家を巡るLSDランセッション

東京たいやき御三家を巡るLSDランセッション

今週末はパーソナルコーチングTeam AOYAMAのスペシャルセッションを担当しました。

題して、

 【東京たいやき御三家を巡ろうLSDランセッション】

千駄ヶ谷駅に集合して、ストレッチ&スイッチ(Teamメンバー共通で取り組む準備運動)で走れる体調にオンしたらいざ御三家へ。

1箇所目は四谷のわかば。
開店間もなくから行列の人気店。
3時間のセッションをここで待つわけにはいかないので、次の

もっとみる
トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション@明治神宮

トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション@明治神宮

ブイスタジオの人気セッションの1つになりつつあります。

【トレーニングウェアを着ないウォーキングセッション】

2月は新国立競技場をスタートする6.7㎞のウォーキングセッションを開催しました。

<日時>
2024年02月10日(木) 10:00~12:00
<場所>
新国立競技場ー明治神宮ー代々木公園ー表参道 
<天候>
快晴 気温8℃
<歩行距離>
約6.7km

明治神宮は、このセッション

もっとみる
誰でもできるトレーニングウェアを着ないウォーキングセッション

誰でもできるトレーニングウェアを着ないウォーキングセッション

ブイスタジオのコンディショニングセッションのコンセプトに、

「誰でもできる○○」

があります。

難しいことは続かない。
継続することで効果が期待できることは多い。
習慣になってしまえば苦労はない(のでは?)

そんな思いから、
分かりやすく、継続しやすく、効果を感じやすくを大切にしています。

しかし、
『苦労をしたほうが効果が得らえれる気がする』
という考えをお持ちの方は少ないありません。

もっとみる
今日の読書日記_人生の優先順位を明確にする1分マインドフルネス

今日の読書日記_人生の優先順位を明確にする1分マインドフルネス

忙しい日々だからこそ、ココロとカラダのバランスを考える必要はある。
体調管理のお手伝いをするコンディショニングトレーナーが、日々の活動で感じていることです。
皆さんはそれぞれのバランスを考えて生活していますか?

【忙しいよ思考】に陥っていませんか

あなたの忙しさの原因は何ですか?

時間がない?
やることが多い?
段取りが悪い?
人に邪魔される?
やる気が出ないから能率が悪い?
忙しそうなほう

もっとみる
2023年を振り返って

2023年を振り返って

2023年12月31日。
今年もたくさんのコンディショニングケア・パーソナルトレーニング・トレーニングセッション・トレーニング合宿・アスリートサポート・インタビュー・セミナー講師活動などをさせていただきました。
ご依頼を頂きました皆様、本当にありがとうございました。

年内の営業を終えましたので、今日はのんびりと1年を振り返りつつ、2024年に向けての展望を考えていこうと思います。

ブイスタジオ

もっとみる