きえ

尊い自分を自分が好きにならなくて 誰が好きになってくれるのかな すてきな自分を抱きしめ…

きえ

尊い自分を自分が好きにならなくて 誰が好きになってくれるのかな すてきな自分を抱きしめて♡ https://stand.fm/channels/652f8bc3bcd1491cab4ef3cb https://www.threads.net/@k.ksn_szn

記事一覧

得意技のような気がします

自分が嫌なことはスルーして次へ行く。 自分が要らないと思うものは省いて通る。 どちらも自分の得意技のような気がします。 自分としてはとてもスムーズに事が運んでい…

きえ
4時間前

次なる気づきがやって来る

👇この記事を書いてから少し時間を置いて別の気づきがあったので書いてみます。 自分に向かないワークだったと思ったことは確かなのですが、他にも自分のネガティブな思い…

きえ
1日前
1

"保留にする"を自分の中に位置づける

今日は夏至でした。 太陽がギラギラと強い光を放つイメージが私の中にあったのですがそれは単なる思い込みでした。 数分歩いただけでスカートの裾がびしょ濡れになるほど…

きえ
2日前
1

どこまでも思いこむ

ちょっと怪しげなタイトルですが、あぶない人になるくらいでちょうどいいのです。 あぶないと思っているのは自分だけで、まわりの人にはいたって自然の流れ。 何があぶな…

きえ
4日前

雨の日のひとりごと

雨の季節ですね。 カンカン照りの暑さがない分過ごしやすく、家の片付けにも集中できるとき。 洗濯槽を清掃するにもいい日だと思います。 無駄なものを置かない人は、小…

きえ
5日前

自分には合わないことを知ったとき

感情と向き合い感じることは出来ても言葉にすることは苦手。 これは変わらないかなと思います。 自分は身体で感じていくタイプの人間なので、 嫌だな〜とかやめてほしいと…

きえ
7日前
1

巡る言葉から

自分の過去記事を読み新たな受け取りが出来た自分に幸せを感じます。 それは過去記事を自画自讃すると言うより、読んだ人の意識に小さな点を残すようなことが出来ていたな…

きえ
8日前

些細な記録

今感じていること書いてみます。 現在は家族葬が多いと聞きますが、私もそちらを選択しました。 選んだ理由がいくつかあるのですが、故人が90代ということで20〜30年前の…

きえ
10日前

それは自分の変化を知る出来事でした

先日ブログに父親の付き添いで病院に行ったことを書いたのです👇 ついてないなと感じたとき。 それはごきげんな自分に戻れるお知らせ。 自分を解放するヒントが隠されてい…

きえ
3週間前
1

目の前の人をなんとかしてあげようなどど思わないで

なんとかしてあげようと思うことを やめるに辿りつくまでの時間長かったです。  かといって終わったと言い切れるかな。 まだ続いていくかもしれませんが、前と違ってバラ…

きえ
1か月前
1

自分の心の内を誰にも悟られたくないPart2

だいぶ前にこのタイトルで記事を書いたのですが、 全期間通し予想外にアクセス数が多かった記事だったので、読み返し続編で今感じることを書いてみようと思います。 自分…

きえ
1か月前
10

自分と向き合う迷想体感の日々

先日改めて聞かれました。 あなたは魂の学びをするつもりはありますか。 学びをしない道を選んでも問題はありませんよ。 道をきめるのはあなたですから。 今のままでは…

300
きえ
1か月前
1

身近に起きた出来事から向き合う課題を知る

知らない自分に気づいて行こう! なぜ今? と感じるような出来事と直面している方は、 その出来事から自分が向き合う課題を 探せそうですよ。 自身の体調不良だったり、 …

きえ
2か月前
2





月山羊につぶやこうと始めたスレッズですが、最近は毎日つぶやいておりますのでいらしてください♡


https://www.threads.net/@k.ksn_szn

きえ
2か月前
1

今日ふと閃いたこと(探しもののヒントです)

ちょうど5ヶ月位前 自分が経験したことのない仕事で、 今の自分が持ってるものが活かせる場所を 探していたのです。 かなり真剣に。 その時婚活カウンセラーが自分の中で…

きえ
2か月前
1

自分に合った自分磨きを探す

暗闇にパッと光かさすような閃きを得るために 自分に出来ることはなんでしょう。 これからは基本頼りにするのは自分ですから、 自分に合った自分磨きのツールを探すことが…

きえ
2か月前
2
得意技のような気がします

得意技のような気がします

自分が嫌なことはスルーして次へ行く。

自分が要らないと思うものは省いて通る。

どちらも自分の得意技のような気がします。

自分としてはとてもスムーズに事が運んでいるかのように思っているのですが、少しばかり目の肥えた人には、またスルーしていると見抜かれていたりもしそうです。

スルー力(りょく)は大切ですが、不得手なことを繰り返し弾いているとは成長が見込めないと判断されそうです。

自分が不得手

もっとみる
次なる気づきがやって来る

次なる気づきがやって来る

👇この記事を書いてから少し時間を置いて別の気づきがあったので書いてみます。

自分に向かないワークだったと思ったことは確かなのですが、他にも自分のネガティブな思いが隠れていたことに気づいたのです。

自分の感情を言葉に表せない理由に、あの気持ち悪さを再体感したくないがあります。

ネガティブな自分を感じることは悪いことだと言う思いが根底に強くあったことに気づかされたのです。

・ネガティブな内容

もっとみる
"保留にする"を自分の中に位置づける

"保留にする"を自分の中に位置づける

今日は夏至でした。
太陽がギラギラと強い光を放つイメージが私の中にあったのですがそれは単なる思い込みでした。

数分歩いただけでスカートの裾がびしょ濡れになるほどの冷たい雨の日でした。

保留とはその状態を保つこと。

以前の私は白黒つけないとダメと思っていた人でしたのでスパッと手放しスッキリを選択していました。

中途半端な状態が自分の心の揺れや迷いをうつし出しているような気がして嫌だったのです

もっとみる
どこまでも思いこむ

どこまでも思いこむ

ちょっと怪しげなタイトルですが、あぶない人になるくらいでちょうどいいのです。

あぶないと思っているのは自分だけで、まわりの人にはいたって自然の流れ。

何があぶないのかと反対に聞き返されてしまったりします。

自分が留守にしていたわずかな間にその空間が、大改造され異なる空間へと生まれ変わっていました。

息苦しさを感じるものがなくなり空気が澄んでいます。

まわりは自分が違和感を感じ去っていった

もっとみる
雨の日のひとりごと

雨の日のひとりごと

雨の季節ですね。

カンカン照りの暑さがない分過ごしやすく、家の片付けにも集中できるとき。

洗濯槽を清掃するにもいい日だと思います。

無駄なものを置かない人は、小さな片付けを日々繰り返し積み重ねている人なんですね。

私は真逆の人かも知れません。

居場所を定期的に変える方も移動の際持ち歩くものは少ないですよね。

実家を倉庫代わりに使わないものを置きざりにしているというのもよくあることで、私

もっとみる
自分には合わないことを知ったとき

自分には合わないことを知ったとき

感情と向き合い感じることは出来ても言葉にすることは苦手。
これは変わらないかなと思います。

自分は身体で感じていくタイプの人間なので、
嫌だな〜とかやめてほしいとかも、気持ち悪さとか重さみたいなもので無意識に感じ取っているのです。

なのでその気持ち悪さに意識向け、気づいたときは受け止め内側から外へ出していく対処法を体得しつつ、また来たなと思ったときは向き合っています。外に出せると楽になるのです

もっとみる
巡る言葉から

巡る言葉から

自分の過去記事を読み新たな受け取りが出来た自分に幸せを感じます。

それは過去記事を自画自讃すると言うより、読んだ人の意識に小さな点を残すようなことが出来ていたなら嬉しいという感じです。

以前とは違う視点で読むことが出来た自分の成長に気づくことかもしれません。

同じことを見聞きしても受け取りが異なるのは、自分仕様に変換する過程があるからです。

変換機能じたい自分がつくりだしているもの。
機能

もっとみる
些細な記録

些細な記録

今感じていること書いてみます。

現在は家族葬が多いと聞きますが、私もそちらを選択しました。

選んだ理由がいくつかあるのですが、故人が90代ということで20〜30年前の人脈はほぼ崩壊している状態です。すでに母親も他界し私が知りうる方や親戚を含めごくごく少数でした。

今後も自分とつきあいが続く親類なのかもひとつの目安で人脈も整理していくこのご時世で、先が見えにくいお付き合いは自然消滅していくのだ

もっとみる
それは自分の変化を知る出来事でした

それは自分の変化を知る出来事でした

先日ブログに父親の付き添いで病院に行ったことを書いたのです👇

ついてないなと感じたとき。
それはごきげんな自分に戻れるお知らせ。
自分を解放するヒントが隠されているのです。

今日は気温が上がりとても暑かったようです。
私はそのことに気づくことなく、日中病院の待ち合いで4時間ほど過ごしました。

確かにいつもなら気になるクーラーの冷たい風が
全く気にならなかったですし飲まず食わずで、軽い脱水症

もっとみる
目の前の人をなんとかしてあげようなどど思わないで

目の前の人をなんとかしてあげようなどど思わないで

なんとかしてあげようと思うことを
やめるに辿りつくまでの時間長かったです。 
かといって終わったと言い切れるかな。

まだ続いていくかもしれませんが、前と違ってバランスをとることは出来ると思います。

相手の話を聞きながら、
相手の要望に答えようとしている自分がいます。
無意識下のかなり深いところでの出来事です。

過去の私は感じとった相手の要望に、
必ずと言ってほど答えていました。
あたりまえの

もっとみる
自分の心の内を誰にも悟られたくないPart2

自分の心の内を誰にも悟られたくないPart2

だいぶ前にこのタイトルで記事を書いたのですが、
全期間通し予想外にアクセス数が多かった記事だったので、読み返し続編で今感じることを書いてみようと思います。

自分の心の内を誰にも悟られたくないとは。

悩みのない人はいませんので、
不思議なことではないと思いますが、
自分の弱みを人に知られたくないという思いも
強いのだと感じます。
私自身も人にはあまり知られたくない悩みはあります。

ひとつに自己

もっとみる
自分と向き合う迷想体感の日々

自分と向き合う迷想体感の日々

先日改めて聞かれました。

あなたは魂の学びをするつもりはありますか。

学びをしない道を選んでも問題はありませんよ。

道をきめるのはあなたですから。

今のままでは学びから逃げている状態です。

何事にも途中で飽きてやめてしまう、
逃げてしまう自分は、
母親からの縛りの嫌さ怖さから
逃げている自分と同じなのです。

そうした自分を受け入れていかなくては、
本質の自分を見つけることはできないです

もっとみる
身近に起きた出来事から向き合う課題を知る

身近に起きた出来事から向き合う課題を知る

知らない自分に気づいて行こう!

なぜ今?
と感じるような出来事と直面している方は、
その出来事から自分が向き合う課題を
探せそうですよ。

自身の体調不良だったり、

新学期を迎えた子ども、
新年度を迎え仕事に向かう家族、
久しぶりに会った両親・兄弟、
など自分の身近な人を介し、

自分の過去の出来事を思い出すような、
モヤモヤを感じとったなら、
そこが掘りどころとなります。

めんどくさいと目

もっとみる





月山羊につぶやこうと始めたスレッズですが、最近は毎日つぶやいておりますのでいらしてください♡


https://www.threads.net/@k.ksn_szn

今日ふと閃いたこと(探しもののヒントです)

今日ふと閃いたこと(探しもののヒントです)

ちょうど5ヶ月位前
自分が経験したことのない仕事で、
今の自分が持ってるものが活かせる場所を
探していたのです。
かなり真剣に。

その時婚活カウンセラーが自分の中でいちばん
フィット感のある求人と感じピンポイントで、
探しました。

でも見つからず仕舞いで、
私の中で下火になっていきました。

やっぱり違っていたのかなぁと思い
忘れかけていたのです。

今日ふと結婚相談所と言う言葉を
耳にし閃い

もっとみる
自分に合った自分磨きを探す

自分に合った自分磨きを探す

暗闇にパッと光かさすような閃きを得るために
自分に出来ることはなんでしょう。

これからは基本頼りにするのは自分ですから、
自分に合った自分磨きのツールを探すことが、
とても大切になると思うのです。

ツールは世の中に蔓延していまして、
じっとしていても勝手に視界に入ってくる
感じです。

その中から今の自分に合ったもの選び、
自分仕様にアレンジして使っていく
そんな流れになります。

今の自分仕

もっとみる