見出し画像

"保留にする"を自分の中に位置づける

今日は夏至でした。
太陽がギラギラと強い光を放つイメージが私の中にあったのですがそれは単なる思い込みでした。

数分歩いただけでスカートの裾がびしょ濡れになるほどの冷たい雨の日でした。

保留とはその状態を保つこと。

以前の私は白黒つけないとダメと思っていた人でしたのでスパッと手放しスッキリを選択していました。

中途半端な状態が自分の心の揺れや迷いをうつし出しているような気がして嫌だったのです。

揺れる自分を否定していたのかも知れません。


最近"保留にする"を自分の中に位置づけてみました。

スパッと選択できないとき時間を置くことで新たな閃きや気づきが生まれてくる。

ギュッと握りしめていないで、そっと側に置き一度手を離し他のことに集中してみる。
それは次なるタイミングへの変換待ちの時間になるのかもしれません。


保留をたくさん並べることがはたしてよいものなのかと思ったりもしますが、自分の中にあるものがそれぞれ繋がっていくマッチングタイムとも考えられます。


似たもの同士で融合したり、陰陽で統合したり調和したりおもしろい変化が起きてきそうです。

新しいものをつくり出すとき、まっさらな状態から始まることもありますが、今までの自分の中から新たに生み出されるものもある訳で、そう考えると"保留にする"はなかなか使えると思うのです。

心はふんわりやわらかに
美しく始めていきましょう♡

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,233件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?