うらけん

僕は今まったく別の仕事をしているけれど、いつか小説を書くことが夢です。noteを通じて…

うらけん

僕は今まったく別の仕事をしているけれど、いつか小説を書くことが夢です。noteを通じて様々な方や意見に出会いたいです。日々ちょっとしたことの備忘録的な投稿もします。

記事一覧

固定された記事

自己表現するべきこの時代に

誰もが自分に合った場所で自己表現できる時代になりました。 自己表現の時代Youtube、TikTok、Twitterなど自己表現するツールが格段に流行っています。 特にYoutubeなん…

うらけん
3年前
2

お知らせです。

こんばんは。うらけんです。 いつも読んでくださり本当にありがとうございます。 毎日更新を目標に投稿を続けてきましたが、昨日ついに途絶えてしまいました。 理由とし…

うらけん
3年前
1

悪口を言わないこと

以前何かで、人の悩みの多くは対人関係によるものだ、という文章を目にしました。 人は生まれた瞬間から家族という集団に属します。 子は親からしか生まれてきませんから…

うらけん
3年前
1

みじん切りがこんな簡単に!?

こんばんは。今日もお疲れ様です。 今日は餃子を作りました。 餃子を作るとき、ニラやキャベツをみじん切りにするのって大変ですよね。 そんな悩みを解決してくれるのが…

うらけん
3年前

ひとり旅のお話②

次の島では、おじさん3人と出会いました。 出会ったと言っても、泊まる宿が一緒だっただけです。 最初はそれぞれ別行動でしたが、自転車で島を回ってる途中でひとりのお…

うらけん
3年前
1

ひとり旅のお話

一度だけ、一人旅に出たことがあります。 行き先は八重山諸島。 一人で行った理由は、友人と予定が合わない連休ができてしまったことと、 前々から一人で旅行してみたい…

うらけん
3年前

どうかご無事で。

昨晩の地震大きかったですね。 10年前の東日本大震災を彷彿とさせるほどの揺れでした。 ぼくの周囲でも停電や断水など大変でした。 交通網も大きな被害を受けています。…

うらけん
3年前
1

春の訪れ

「今日は暖かかったんだ🌞」 辺りが暗い中、職場から帰ろうと車に乗り込んだ際、車内が暖かかったのでそう思いました。 今日は出勤日でわりと忙しかったので、あまり外の…

うらけん
3年前
1

書き「続ける」

以前、「続ける」ことについて書きました。 このnoteも続けようとしていることのひとつです。 今は毎日投稿を目標にして、文章を書くことを「習慣」づけようとしています…

うらけん
3年前
3

決めました!

FPの資格をとります! お金というものが変化しつつある今、そしてこれからに向けて。 おそらく9月の試験を受けることになると思いますが、 久しぶりのテスト勉強。 ワク…

うらけん
3年前
1

言葉

人は「言葉」を持つ それは人を救い勇気づけるが、時に人を傷つける 誰しもが手軽に使うことができるが、使い方は誰も教えてくれない 出た言葉は2度と戻らない 昔は近…

うらけん
3年前
2

仮想通貨の話

ビットコイン急騰しましたね。 過去最高値を更新ということで、5万ドルに迫る勢いでした。 イーロンマスクの影響力は確かにものすごいものがありますが、仮想通貨に関連…

うらけん
3年前
8

ぼくのアイドル

※サッカーに関する内容です。 それは ロナウジーニョ です。 元ブラジル代表のサッカー選手です。 ぼくはこの人以上に楽しそうにサッカーをする選手を知りません。 …

うらけん
3年前
1

考えて走る

みなさんランニング中ってどんなこと考えていますか? ぼくの場合、 ①音楽に集中する ランニング中ってなんで音楽聴きたくなるんでしょうね。孤独を紛らわすため? ぼく…

うらけん
3年前
3

「始めよう」から「続けよう」へ

「始める」ことより「続ける」ことの方が難しいことだと思います。 何か新しいことを始めようした時、最初はかなり燃えますよね。 理想とする自分を思い描き、俺は(私は…

うらけん
3年前
5

SimpleにApple

気づいたらぼくの身の回りはAppleであふれていました。 MacBook Air(2020) iPhoneX iPad Pro 11インチ(2020) Apple Pencil(第2世代) Air Pods Pro(第2世代) Apple Watch S…

うらけん
3年前
3

自己表現するべきこの時代に

誰もが自分に合った場所で自己表現できる時代になりました。

自己表現の時代Youtube、TikTok、Twitterなど自己表現するツールが格段に流行っています。

特にYoutubeなんてまさに戦国時代!
本当にたくさんの方々がYoutubeに動画を投稿しています。
芸能人だってどんどん参加してますし、将来の夢ランキングにYoutuberが挙がるほど。

たしかにYoutubeって便利ですよね

もっとみる

お知らせです。

こんばんは。うらけんです。

いつも読んでくださり本当にありがとうございます。

毎日更新を目標に投稿を続けてきましたが、昨日ついに途絶えてしまいました。

理由としては、学会発表に向けての論文作成が忙しくなってきたことがあります。

今後しばらくはそちらに集中したい気持ちがありますので、
勝手ではありますがnoteの更新が不定期になると思います。

たまに、息抜きがてら更新しますので、その時はま

もっとみる
悪口を言わないこと

悪口を言わないこと

以前何かで、人の悩みの多くは対人関係によるものだ、という文章を目にしました。

人は生まれた瞬間から家族という集団に属します。
子は親からしか生まれてきませんから当然のことです。
そして、成長するにつれて社会との接点が多くなり、他人と関わることが増えます。

マズローの欲求五段階説からも、欲求の階層が上がるにつれて他人に依存しなければならなくなっていくことがわかります。
本能的に人間はそうプログラ

もっとみる
みじん切りがこんな簡単に!?

みじん切りがこんな簡単に!?

こんばんは。今日もお疲れ様です。

今日は餃子を作りました。

餃子を作るとき、ニラやキャベツをみじん切りにするのって大変ですよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、

「ブンブンチョッパー」

使い方はみじん切りしたい材料を入れて、取っ手を引くだけ!

あっという間にみじん切りにすることができます。

さまざまな食材をみじん切りにすることができるので、
例えば、キーマカレーを作る時のにんじんや

もっとみる
ひとり旅のお話②

ひとり旅のお話②

次の島では、おじさん3人と出会いました。

出会ったと言っても、泊まる宿が一緒だっただけです。

最初はそれぞれ別行動でしたが、自転車で島を回ってる途中でひとりのおじさんと出会い、その後一緒に島を回りました。

夜は同じ宿の宿泊客みんなで近くの居酒屋へ飲みへ🍶

10人くらいいたのですが、その中のまた別のおじさん2人と仲良くなりました。

その時に出会ったおじさんとは何年もたった今でも交流が続い

もっとみる
ひとり旅のお話

ひとり旅のお話

一度だけ、一人旅に出たことがあります。

行き先は八重山諸島。

一人で行った理由は、友人と予定が合わない連休ができてしまったことと、
前々から一人で旅行してみたいと思っていたからです。

親には病んでるんじゃないかと心配されましたが、
全然病んではいません笑

簡単に旅の内容を紹介したいと思います。

ものすごく自由な旅でした。

そして、自分が思っていた以上に寂しくない旅でした。

ある島では

もっとみる

どうかご無事で。

昨晩の地震大きかったですね。

10年前の東日本大震災を彷彿とさせるほどの揺れでした。

ぼくの周囲でも停電や断水など大変でした。

交通網も大きな被害を受けています。

一刻も早い復旧とこれ以上の被害がでないことを祈っています。

今日も余震が度々起きていました。

何が起きても良いように心構えと準備をしておきたいと思います。

皆さまもどうかお気をつけください。

春の訪れ

春の訪れ

「今日は暖かかったんだ🌞」

辺りが暗い中、職場から帰ろうと車に乗り込んだ際、車内が暖かかったのでそう思いました。

今日は出勤日でわりと忙しかったので、あまり外の天気を見る暇がなかったなと気づきます。

そういえば、最近家の近所を散歩したときに、オオイヌノフグリのような花が
ポツンと咲いていました。

だんだんと春が始まると思うと嬉しくなります☺︎

ちなみにオオイヌノフグリとは、「大犬の陰嚢

もっとみる
書き「続ける」

書き「続ける」

以前、「続ける」ことについて書きました。

このnoteも続けようとしていることのひとつです。

今は毎日投稿を目標にして、文章を書くことを「習慣」づけようとしています。

「習慣」にするまでの過程が1番大変です。
ぼくは文章を書くことは好きですが、今まで毎日文章を考えて書くことはしてこなかったので、今日はやめとくかと思ってしまう時があります。

今日だって更新が日をまたぐギリギリになってしまいま

もっとみる

決めました!

FPの資格をとります!

お金というものが変化しつつある今、そしてこれからに向けて。

おそらく9月の試験を受けることになると思いますが、
久しぶりのテスト勉強。

ワクワクします。

言葉

言葉

人は「言葉」を持つ

それは人を救い勇気づけるが、時に人を傷つける

誰しもが手軽に使うことができるが、使い方は誰も教えてくれない

出た言葉は2度と戻らない

昔は近接系のものだったが

今やSNSの普及で飛び道具となってしまった

面と向かわなければ伝えられなかったことが

今やいつどこにいても伝えられるようになった

言論・表現の自由にとらわれず

”口撃”とならないよう

ひととしての「言

もっとみる
仮想通貨の話

仮想通貨の話

ビットコイン急騰しましたね。

過去最高値を更新ということで、5万ドルに迫る勢いでした。

イーロンマスクの影響力は確かにものすごいものがありますが、仮想通貨に関連したサービスを開始する企業も増えました。

ペイパル、スクエア、ビザ、今回のテスラ

今後も様々な大企業が仮想通貨に参入していくのでしょうか?
そうなった場合、ビットコインを始め、仮想通貨の価値はこれからも上がっていくのでしょうか?

もっとみる

ぼくのアイドル

※サッカーに関する内容です。

それは

ロナウジーニョ

です。

元ブラジル代表のサッカー選手です。

ぼくはこの人以上に楽しそうにサッカーをする選手を知りません。

初めてプレーを見たのは、彼がバルセロナにいた時でした。

衝撃を受けました。

魔法のようなフェイント
早送り?ってほどのスピード
力強いドリブル
華麗なゴール

そして何より、試合中の本当に楽しそうな笑顔を見て虜になりました。

もっとみる
考えて走る

考えて走る

みなさんランニング中ってどんなこと考えていますか?

ぼくの場合、

①音楽に集中する
ランニング中ってなんで音楽聴きたくなるんでしょうね。孤独を紛らわすため?
ぼくはよくアスリートが出演しているCMソングを聴いて、アスリートになった気分で走ったりします。気分があがるのでオススメです👆
あと、たまに曲のテンポがやたらゆっくりに聴こえる時ありませんか?
いつもより歌詞がよく聴き取れる!みたいな。

もっとみる
「始めよう」から「続けよう」へ

「始めよう」から「続けよう」へ

「始める」ことより「続ける」ことの方が難しいことだと思います。

何か新しいことを始めようした時、最初はかなり燃えますよね。

理想とする自分を思い描き、俺は(私は)今日から変わるんだ!と意気込み、
あれこれと計画を立てるのが楽しい、なんて時期があり、

いざ始めてみると、
最初はすごく頑張りますが、1週間、1ヶ月もすると最初の勢いはどこへやら。
いつの間にか行動の意欲を忘れ、やめてしまう。

もっとみる
SimpleにApple

SimpleにApple

気づいたらぼくの身の回りはAppleであふれていました。

MacBook Air(2020)
iPhoneX
iPad Pro 11インチ(2020)
Apple Pencil(第2世代)
Air Pods Pro(第2世代)
Apple Watch SE

ちなみにぼくはクリエイターではありません。

動画をつくる機会は少しあったけれど、絵やデザインなどはやりません。

仕事もパソコンをよく使

もっとみる