tomooooomi1215

福岡*ウェルビーングトレーナー* パーソナルトレーナーとして毎月100セッション以上…

tomooooomi1215

福岡*ウェルビーングトレーナー* パーソナルトレーナーとして毎月100セッション以上の指導を行なってきました。運動を習慣化することのお手伝いが得意で、なりたい自分に近づけるような情報いっぱいのnoteにしたいです。私の日常も織り交ぜて書きます。

記事一覧

ダイエットの初心に戻りませんか?

薄着になる直前のこの季節。今から身体づくりをはじめる人も多いのではないでしょうか?今日は、「ダイエット」についてお話させていただきます。 これからダイエットしよ…

1

ダイエットはじめました!

ついに私自身もコロナ太りを解消すべくダイエットをはじめました。痩せる方法なんて世の中にいっぱいありますが、自分に合った方法に出会える人は、数少ないかもしれません…

8

太りにくいお酒の飲み方

私が住む福岡では緊急事態宣言が解除されました。これから少しずつお店の営業時間も延びてくることでしょう。さて今回は、前回のつづきでお酒をテーマに書かせていただきま…

3

ダイエット中に飲酒しますか?しませんか?

あと少しで緊急事態宣言も解除というところでしょうか?みなさまいかがお過ごしですか?お店が開店し出すとフラッと仕事帰りに一杯飲みたくなる方も多いのでは?! コロナ…

2

糖質に着目して美ボディへ

みなさま、身体の不調やお悩みは ありませんか?!自粛生活がまたはじまって運動量が減ったり脂肪を蓄えてしまった方が多いのでは、ないでしょうか?? さて今日は、食事…

7

炭酸水の『美』効果

みなさまの習慣にぜひ取り入れていただきたいことがあります。それは、水分補給です。前回noteに水の効能について書かせていただいたのでそちらも良ければご一読ください。…

2

柳田悠岐という人。

球春到来!!ということで書かずにはいられないタイトルなので3年前から応援しているソフトバンクホークスについて書かせていただきます。 ホークスとの出会い… 福岡市…

4

コスパ最高のサプリメントとは?!

寒い日が続いてマスクや防寒をしていると水を飲む量が減りがちですよね。ですが水にはいろんな効能があります。ダイエット中の方は、ぜひお読みいただきたい! 水の効能に…

5

コロナ禍の転職

昨日で10ヶ月勤めたスタジオを退職しました。1年程に初めてのヘッドハンティングで暗闇フィットネススタジオでマネージャーをさせていただきました。 昨年3月に研修を1週…

8

冬痩せにチャレンジ!

1年のうちダイエットに最適な季節は?!冬! 冬は、1年の中で最も基礎代謝が上がります。寒くなると身体が冷えから守るため熱を発するからです。 代謝は、最も上がるので…

6

ホルモン分泌でストレス解消とダイエット

今回は、前回書いた内容の続きでホルモン分泌について書いていきます。ストレスホルモンを減らすための方法として幸せホルモンを増やす方法があります。 今日は、食事と生…

8

ストレスチェックのススメ

ついに私の地元でも緊急事態宣言が再発令されました。またもや自粛生活に入り運動量が減る一方です。さて今回は、前回書きましたホルモンの分泌について書いていきます。 …

3

ダイエットに適した運動時間

ダイエットを効率的にしたい!みなさんそう考えますよね。巣ごもりお正月で体重が増えてしまった方も多いのではないでしょうか? 私もそう考えていつもトレーニングしてお…

15

幸せホルモン

今日は、ストレス解消について書かせていただきます。ここ数ヶ月みなさまが感じられているストレス! ●マスクによるストレス ●行きたいところに行けないストレス ●大き…

2

ダイエットには質の良い睡眠を!

ストレス社会で闘っている方々へ質の良い睡眠について書かせていただきます。健康といえば運動・食事・休息が大切なことは、もうご存知かと思われますが、中でも毎日行う睡…

2

自己紹介

今年からnoteはじめます。週1回投稿が目標! パーソナルトレーナーとして1ヶ月約100セッションの指導(筋力アップ・ダイエット・カウンセリング)を行なっていました。運動を…

14
ダイエットの初心に戻りませんか?

ダイエットの初心に戻りませんか?

薄着になる直前のこの季節。今から身体づくりをはじめる人も多いのではないでしょうか?今日は、「ダイエット」についてお話させていただきます。

これからダイエットしよう!という方や過去にダイエットに失敗した方!
ダイエットをしたことがない方も中には、いらっしゃると思います。

今日は、基礎編です!
ご存知の方もぜひ復習だと思ってお読みいただけると幸いです。

ダイエットとは…
●食事を制限すること

もっとみる
ダイエットはじめました!

ダイエットはじめました!

ついに私自身もコロナ太りを解消すべくダイエットをはじめました。痩せる方法なんて世の中にいっぱいありますが、自分に合った方法に出会える人は、数少ないかもしれません。

オススメなのは、自分を知ること。

まずは、どうなりたいのか?
どれくらい痩せたいのか?
どれくらいの期間をかけるのか?
目標設定は、必ず必要です。

継続してできることを選ぶこと。

自分のライフスタイルに合っているか?
性格などを

もっとみる
太りにくいお酒の飲み方

太りにくいお酒の飲み方

私が住む福岡では緊急事態宣言が解除されました。これから少しずつお店の営業時間も延びてくることでしょう。さて今回は、前回のつづきでお酒をテーマに書かせていただきます。

お酒を飲む"習慣"のある方へ!
そしてダイエット中の方で飲酒される方へ!

どうしたら太りにくいお酒の飲み方ができるのか?

まずは、なにを飲めばいいのか
お酒の種類からご紹介いたします!

カロリーが比較的低いもの…
ハイボール・

もっとみる
ダイエット中に飲酒しますか?しませんか?

ダイエット中に飲酒しますか?しませんか?

あと少しで緊急事態宣言も解除というところでしょうか?みなさまいかがお過ごしですか?お店が開店し出すとフラッと仕事帰りに一杯飲みたくなる方も多いのでは?!

コロナ禍で私がいちばんにやめたことは、実は"飲酒"です。元々そんなに飲める口ではないですがやめてよかったです。

エンプティカロリーとは、言われてますがこと"ダイエット"においては、少し考えないといけない存在ですね。

精神衛生上良くなるように

もっとみる
糖質に着目して美ボディへ

糖質に着目して美ボディへ

みなさま、身体の不調やお悩みは
ありませんか?!自粛生活がまたはじまって運動量が減ったり脂肪を蓄えてしまった方が多いのでは、ないでしょうか??

さて今日は、食事について書かせていただきます。今年は、運動量を増やすことに苦戦している方が多いと思われます…

ジムを自粛していたり

習い事を休んでいたり

会社でスポーツ施設の出入りを止められたり

そんな時期にピッタリの健康管理は、食事の見直しです

もっとみる
炭酸水の『美』効果

炭酸水の『美』効果

みなさまの習慣にぜひ取り入れていただきたいことがあります。それは、水分補給です。前回noteに水の効能について書かせていただいたのでそちらも良ければご一読ください。

水は、水でも炭酸水を私は、いちばんオススメします。なぜかと言いますと効果は、こちら↓

-ダイエット効果-
単純に炭酸でおなかが膨らみ空腹感が紛れ食べる量が減る可能性が得られます

-血行不良の改善-
血管を拡張する効果があり肩こり

もっとみる
柳田悠岐という人。

柳田悠岐という人。

球春到来!!ということで書かずにはいられないタイトルなので3年前から応援しているソフトバンクホークスについて書かせていただきます。

ホークスとの出会い…

福岡市への転入特典でホークスの試合チケットが付いていたので野球に興味なかったのですがチケットがもったいないので試合を観に行くことにしました。

当時は、松田選手しか知らなくて誰も顔と名前が一致せず背番号なんてもってのほか1人しか知らないチーム

もっとみる
コスパ最高のサプリメントとは?!

コスパ最高のサプリメントとは?!

寒い日が続いてマスクや防寒をしていると水を飲む量が減りがちですよね。ですが水にはいろんな効能があります。ダイエット中の方は、ぜひお読みいただきたい!

水の効能について…

・代謝が上がる
血流を促進して血液循環がよくなる
体温調整を行う役割もある

・過食の予防
こまめに水分を摂ることで空腹感が
やわらぐ

・便通の改善
大腸の働きを刺激しデトックス効果も
美肌にもつながる

・むくみの改善

もっとみる
コロナ禍の転職

コロナ禍の転職

昨日で10ヶ月勤めたスタジオを退職しました。1年程に初めてのヘッドハンティングで暗闇フィットネススタジオでマネージャーをさせていただきました。

昨年3月に研修を1週間受け、17年勤めた大手スポーツクラブを退職した次の日から今のスタジオでの勤務がスタート。着任1週間で緊急事態宣言発令に伴う休業が決定しました。

休業前は、怒涛の1週間でした。未知の世界、対応したことない事だらけ、これまでの経験を活

もっとみる
冬痩せにチャレンジ!

冬痩せにチャレンジ!

1年のうちダイエットに最適な季節は?!冬!
冬は、1年の中で最も基礎代謝が上がります。寒くなると身体が冷えから守るため熱を発するからです。

代謝は、最も上がるのですが気温が下がり外出する機会が減ります。その上、今年においてはコロナの影響で外出を控え、リモートワークの方も増えていることと思われます。ですので、この冬しっかり動いて脂肪を蓄えないように乗り切りましょう!

ちなみに冬に太るというイメー

もっとみる
ホルモン分泌でストレス解消とダイエット

ホルモン分泌でストレス解消とダイエット

今回は、前回書いた内容の続きでホルモン分泌について書いていきます。ストレスホルモンを減らすための方法として幸せホルモンを増やす方法があります。

今日は、食事と生活習慣からのアプローチをご紹介させていただきます!

まず良質な睡眠をとること。

ダイエットやメンタル面にも大きく変化が現れます。ただひとつ注意すべきは、睡眠というのは、1日1回の勝負です。
お昼寝という手段もありますが寝溜めは、あまり

もっとみる
ストレスチェックのススメ

ストレスチェックのススメ

ついに私の地元でも緊急事態宣言が再発令されました。またもや自粛生活に入り運動量が減る一方です。さて今回は、前回書きましたホルモンの分泌について書いていきます。

そのホルモンとは、コルチゾールです。
コルチゾールの作用とは…

過剰なストレスが続くと大量に分泌され、
免疫力の低下・血糖値の上昇・交感神経の緊張を招き心身ともに悪影響を及ぼします。

トレーニングも長時間かけるとストレスがかかりコルチ

もっとみる
ダイエットに適した運動時間

ダイエットに適した運動時間

ダイエットを効率的にしたい!みなさんそう考えますよね。巣ごもりお正月で体重が増えてしまった方も多いのではないでしょうか?

私もそう考えていつもトレーニングしております。ダイエッターにとって効率よく効果をあげられることに焦点をあてていきます。

カウンセリングしているとご質問の中によくあるのが、どの時間帯に運動すればよいのか?

諸説ありますが…

オススメは、午後から夕方にかけて

最もオススメ

もっとみる
幸せホルモン

幸せホルモン

今日は、ストレス解消について書かせていただきます。ここ数ヶ月みなさまが感じられているストレス!

●マスクによるストレス
●行きたいところに行けないストレス
●大きな声を出せないストレス

いつまで続くのかわからないこのコロナ禍
誰も経験したことのない"不安"な環境…
これを一変させる方法は、ありません。

ですが!!

この状況下においても状況が変わって日常に戻っても感じているストレスを少しでも

もっとみる
ダイエットには質の良い睡眠を!

ダイエットには質の良い睡眠を!

ストレス社会で闘っている方々へ質の良い睡眠について書かせていただきます。健康といえば運動・食事・休息が大切なことは、もうご存知かと思われますが、中でも毎日行う睡眠は、その日のコンディションを心身ともに左右されます。

睡眠不足だとイライラしたり気力が落ちたり身体にだるさを感じてしまったりします…
また睡眠不足は、ダイエットにおいてもとても不利です。睡眠は、7時間しっかりとると300kcal程度消費

もっとみる
自己紹介

自己紹介

今年からnoteはじめます。週1回投稿が目標!
パーソナルトレーナーとして1ヶ月約100セッションの指導(筋力アップ・ダイエット・カウンセリング)を行なっていました。運動を習慣化することのお手伝いをさせていただくのが得意です。

私の日常を織り交ぜながら、なりたい自分に近づけるような情報いっぱいの投稿をして共有したいと思います。

大手スポーツクラブでは…フィットネスインストラクター/トレーナー

もっとみる