見出し画像

ストレスチェックのススメ

ついに私の地元でも緊急事態宣言が再発令されました。またもや自粛生活に入り運動量が減る一方です。さて今回は、前回書きましたホルモンの分泌について書いていきます。

そのホルモンとは、コルチゾールです。
コルチゾールの作用とは…

過剰なストレスが続くと大量に分泌され、
免疫力の低下・血糖値の上昇・交感神経の緊張を招き心身ともに悪影響を及ぼします。

トレーニングも長時間かけるとストレスがかかりコルチゾールが分泌され逆効果になることもあります。

コロナストレス、社会的ストレスいろんな種類がありますが自覚されていないこともあるので要注意です!不安になる必要は、ないですが一度チェックすることをオススメします。

なぜなら、無自覚のまま例えばダイエットや身体づくりをしていても効果が中々出ない。それが逆にストレスを溜めている場合もあるからです。

例えばこの5つの中にひとつでも当てはまるものがあれば詳しくチェックしてみる価値ありです!

情緒が安定しない
音に敏感になる
人の視線が気になる
反応が鈍くなる
人に言い返してしまう


心あたりのある方は、要注意です!

※詳しくチェックしたみなさま、一度厚生労働省のHPにチェック表があるのでお試しくださいませ。

シンプルな質問ですが…
『がんばり過ぎていませんか?』

この機会に自問自答してみてください。

心と身体をゆるめて大きな深呼吸をして、時には何も考えずに過ごす時間を持ちましょう。

穏やかな心で毎日を過ごしたいものですね。

そして理想の身体に近づいたらもっともっとストレスフリーで楽しい毎日が待っています。

深呼吸以外にもコルチゾールを減らす方法は、あります。それは、またの機会に書かせていただきます。

私のストレス解消は、おいしいコーヒーをひとりでぼんやりしながら飲むこと…コーヒーの香りに包まれるのも大すきです。

最後までお読みいただきありがとうございました。なにかの参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?