見出し画像

ダイエット中に飲酒しますか?しませんか?

あと少しで緊急事態宣言も解除というところでしょうか?みなさまいかがお過ごしですか?お店が開店し出すとフラッと仕事帰りに一杯飲みたくなる方も多いのでは?!

コロナ禍で私がいちばんにやめたことは、実は"飲酒"です。元々そんなに飲める口ではないですがやめてよかったです。

エンプティカロリーとは、言われてますがこと"ダイエット"においては、少し考えないといけない存在ですね。

精神衛生上良くなるように思っている方も多いですが、私のように飲酒がストレス解消の逆効果になるタイプの方もいらっしゃるのではないでしょうか?


居酒屋では、もっぱらソーダ!喉ごしだけで爽快感が得られてスッキリします。アルコールにはいいところも悪いところもありますよね。


飲酒のデメリット

*記憶力・判断力の低下
*二日酔いによる翌日の疲労感
*病気の原因となる

飲酒のメリット

○リラックス効果
○コミュニケーションが円滑に
○血管の拡張

など

最も注意したい点は、中毒性がある点

メリットだけをあげていくと良いもののようにも思われがちですがポイントは、適量。


ご自身の適量がわからない!!

という方は、シンプルに、、、
"摂取しないこと"をオススメします。


うまく付き合えば精神的にも身体的にも良い効果があるので、次回は、そのお話をさせていただきます。


お酒のお供に何を摂ったらいいのか?ダイエット中の飲み会で何を飲んだらいいのか?そのあたりにスポットを当てていきます。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。なにかの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?