田口 裕貴

日々思ったことを取り留めなく書いてます。結構間違ったことや思い込みも多いので、大目に見…

田口 裕貴

日々思ったことを取り留めなく書いてます。結構間違ったことや思い込みも多いので、大目に見てください。 大阪の企業でマーケッターの真似事や雑用やったり何でも屋やってます。

マガジン

記事一覧

PCはゲーム機になった

PS VS セガサターン VS 64 みたいな、ゲーム専用機の戦いを見て来て、体験して来た世代からすると、ゲーム=ゲーム専用機という構図が頭に浮かぶ。 少し前の、それこそ…

田口 裕貴
3年前
2

私たちが知っているソ連とは違うリアル

「戦争は女の顔をしていない」 2015年にノーベル文学賞を受賞したスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチによるドキュメンタリー書籍をコミカライズしたこの作品は、独ソ戦…

田口 裕貴
3年前
2

コロナはアパレルの息の根を止めるのか

コロナウィルスが猛威を振るい、収束の糸口すら見えていない中で、日本でもこれから千人規模の感染者が出てくるのは避けられないだろう。 まぁ、それに対してとやかく言う…

田口 裕貴
4年前
2

衣服のフランチャイズビジネスのこの先

「物を売らない店舗」にリアル店舗が舵を取っていくのは間違いない情勢ではあるが、それで崩壊する可能性があるのが、フランチャイズビジネスだ。 フランチャイズビジネス…

田口 裕貴
4年前
6

「この商品が欲しい」ではなく「あなたから買いたい」が必要な世界

通販の発達による流通革命によって、販売店は「配送元」としての価値しか無い世界が着実に訪れようとしている。 その時、生き残るには「あなたから買いたい」と言われるシ…

田口 裕貴
4年前
7

こんな時だからこそ、損して得取れって大切だよね。中国にマスクを寄付した企業

「このような状況を踏まえ、インアゴーラは日本メーカーのマスク5万枚(5枚入りを1万パック)を無料で湖北省の消費者に直接配送する取り組みを始めた。商品代と送料は同社…

田口 裕貴
4年前
4

持続可能を突き詰めていくと我々は不自由になっていく

コカコーラ社がペットボトルを使い続ける事に対して、環境を訴える団体が非難している。しかし、コカコーラを販売するには、ペットボトルは不可欠であり、止める事は現時点…

田口 裕貴
4年前

ファンの顕在化って大切だよね

私の会社が扱う商品は、服飾雑貨系のアイテムであり、そのジャンルにおいての知名度は非常に高く、またSEOの観点でも非常に上位に表示される。 それだけ聞くと、さぞかしW…

田口 裕貴
4年前

子育てパパ向けのyoutubeって需要が無いのか?あるのか?

とりあえず、平日はなんでもいいから1個書くのを自分のミッションにしてるんですけど、もうすでにネタ切れ感・・・ で、今回は「子育てパパむけyoutube動画」って少ないな…

田口 裕貴
4年前
5

ガチャが無い不思議なゲーム

スマホゲーで今時「ガチャが無い」と言う話をすると、「今時買い切り?」とか思う訳ですがそうではなく、本当にガチャが無い。それでいて「キャラクターが大量にいる」 さ…

田口 裕貴
4年前
3

ユーザーってタグで見た方が分かりやすくない?

趣味や考え方が多様化しだした っと言われ出して結構立つと思うのですが、この多様化を考えるにあたって、結構な割合で忘れがちなのが「あくまでそれもその人の1側面でし…

田口 裕貴
4年前
4

サブスクって「買ってる感」が無いから増えちゃうよね。

自分が今やってるサブスクってなんだろう? ふと思い出したので、書いていく・・・ Pixiv有料会員・・・550円 アマゾンプライム会員・・・500円 NETFLIX・・・1200円 U-N…

田口 裕貴
4年前
3

小規模ショッピングセンターって実は売れてるんじゃない??

アパレル不況、百貨店不況、大型モールの不振・・・色々世知辛いニュースを耳にする機会も多いんですが、最近常々感じている事があります。 それは、「実は小規模なショッ…

田口 裕貴
4年前
2

直感で買う!が起こってる?

こんにちは、マーケジンを見ていると「パルス型消費」というのが記事になっていました。 簡単に要約すると、TwitterのTLに流れてきた「これがオススメ!」というユーザー…

田口 裕貴
4年前
8
PCはゲーム機になった

PCはゲーム機になった

PS VS セガサターン VS 64

みたいな、ゲーム専用機の戦いを見て来て、体験して来た世代からすると、ゲーム=ゲーム専用機という構図が頭に浮かぶ。

少し前の、それこそファミコンしか無かった世代の方は逆にPCこそがゲームの王様だった世代もあるだろう。だけど、少なくとも私にとっては、PCゲームはマニアックで、敷居が高くて一部の愛好家のものだった。

社会人になり、ゲームからも離れて疎くなってし

もっとみる
私たちが知っているソ連とは違うリアル

私たちが知っているソ連とは違うリアル

「戦争は女の顔をしていない」

2015年にノーベル文学賞を受賞したスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチによるドキュメンタリー書籍をコミカライズしたこの作品は、独ソ戦争を戦った「女性兵士」へのインタビューを元にその当時のリアルを描かれた作品である。

細かい説明や、感想は多くの方に譲るとして、私が感じたのは「ソ連」を生きた人達のリアルな「考え方」への驚きである。

私は1985年生まれで物心ついた

もっとみる

コロナはアパレルの息の根を止めるのか

コロナウィルスが猛威を振るい、収束の糸口すら見えていない中で、日本でもこれから千人規模の感染者が出てくるのは避けられないだろう。

まぁ、それに対してとやかく言うつもりは毛頭に無いが、このコロナで間違いなく影響をアパレルは受けるであろう。

1つ目は物流。もちろん生産拠点を複数持っているブランドや大手は問題ないだろうが、中国からシフト出来ていないブランドは致命傷だ。車業界ではいち早く影響が出始めて

もっとみる

衣服のフランチャイズビジネスのこの先

「物を売らない店舗」にリアル店舗が舵を取っていくのは間違いない情勢ではあるが、それで崩壊する可能性があるのが、フランチャイズビジネスだ。

フランチャイズビジネスはその構造上、本部がフランチャイズオーナーに物を売り、それが収益の柱になるため、ある程度安定した売上が見込めた。

しかし、フランチャイズの店舗の売上が減る中で、フランチャイズオーナーの体力が限界に近づいているところも多いだろう。

何よ

もっとみる
「この商品が欲しい」ではなく「あなたから買いたい」が必要な世界

「この商品が欲しい」ではなく「あなたから買いたい」が必要な世界

通販の発達による流通革命によって、販売店は「配送元」としての価値しか無い世界が着実に訪れようとしている。
その時、生き残るには「あなたから買いたい」と言われるショップになる事では無いか。

オウンドメディアや、コンテンツマーケティングは、どうしても集客やSEOの観点から論じられる事が多く、その結果として上手く運用できない会社が多いのでは無いか。

もっと、単純に思考を変えてみてはどうか?例えば、私

もっとみる

こんな時だからこそ、損して得取れって大切だよね。中国にマスクを寄付した企業

「このような状況を踏まえ、インアゴーラは日本メーカーのマスク5万枚(5枚入りを1万パック)を無料で湖北省の消費者に直接配送する取り組みを始めた。商品代と送料は同社が負担する。数日前から検討しており、一定の商品数と湖北省内の配送ルートが確保できた27日夜から開始した。アプリ内に専用コーナーを設け、希望者を募っている。」

これ単純に、1万人にアプリをインストール&使い方を体験してもらう+メディア露出

もっとみる

持続可能を突き詰めていくと我々は不自由になっていく

コカコーラ社がペットボトルを使い続ける事に対して、環境を訴える団体が非難している。しかし、コカコーラを販売するには、ペットボトルは不可欠であり、止める事は現時点では非現実的だ。
さて、では一体どうするのが正解なのだろうか?

そもそもそ、ペットボトルが生まれる前は、コーラは瓶に入っていた。なるほど、では瓶に戻すのがいいのか?
それはナンセンスだ。何故なら瓶は非常に重く、結局輸送に際してペットボトル

もっとみる

ファンの顕在化って大切だよね

私の会社が扱う商品は、服飾雑貨系のアイテムであり、そのジャンルにおいての知名度は非常に高く、またSEOの観点でも非常に上位に表示される。

それだけ聞くと、さぞかしWEBでの売上も高いように思えるが、実際のところそれほどでもない。

何故なら一般ユーザーにとっては、「検索されない」=「通販で買わない」=「ついで買い」=「心の優先順位が低い」だからである。

しかし、通販で買いに来るユーザーは一定数

もっとみる

子育てパパ向けのyoutubeって需要が無いのか?あるのか?

とりあえず、平日はなんでもいいから1個書くのを自分のミッションにしてるんですけど、もうすでにネタ切れ感・・・

で、今回は「子育てパパむけyoutube動画」って少ないな・・・?
と思ったのと、こんなんあれば再生数いけそう??みたいな動画のアイディア出し。(自分では作らないのでアイディアだけ・・・)

まず、少ない理由としては「需要がない」

はい!終了!笑

まぁ、イクメンは増えてきてはいますけ

もっとみる
ガチャが無い不思議なゲーム

ガチャが無い不思議なゲーム

スマホゲーで今時「ガチャが無い」と言う話をすると、「今時買い切り?」とか思う訳ですがそうではなく、本当にガチャが無い。それでいて「キャラクターが大量にいる」

さらに言えば、キャラクターのレアリティーも存在しない。

何故なら、「自分で作ったキャラで遊ぶから」

もちろん「自分で作ったキャラで遊ぶ」なんてことは、古今東西様々なゲームで行われている。そう「キャラメイク」と言う手段において。

しかし

もっとみる

ユーザーってタグで見た方が分かりやすくない?

趣味や考え方が多様化しだした っと言われ出して結構立つと思うのですが、この多様化を考えるにあたって、結構な割合で忘れがちなのが「あくまでそれもその人の1側面でしかない」という事です。

よくユーザーを分類するにあたって「属性」をつけると思うのですが、今まで「属性」=「ユーザー像」とされてきました。

しかし、本当にそうなんでしょうか?

どちらかというと、「タグ」では無いでしょうか?

例えば、私

もっとみる
サブスクって「買ってる感」が無いから増えちゃうよね。

サブスクって「買ってる感」が無いから増えちゃうよね。

自分が今やってるサブスクってなんだろう?

ふと思い出したので、書いていく・・・

Pixiv有料会員・・・550円
アマゾンプライム会員・・・500円
NETFLIX・・・1200円
U-NEXT・・・1990円
AbemaTV・・・960円
CLIP STUDIO・・・480円
やったねできたねアンパンマン・・・600円
計:6,280円!!!

ヒェ!

今、自分で書いて「ヒェ!」となりまし

もっとみる
小規模ショッピングセンターって実は売れてるんじゃない??

小規模ショッピングセンターって実は売れてるんじゃない??

アパレル不況、百貨店不況、大型モールの不振・・・色々世知辛いニュースを耳にする機会も多いんですが、最近常々感じている事があります。

それは、「実は小規模なショッピングセンターって売れてるんじゃないの?」

と言う疑問です。
あくまで、私の肌感覚です。ぶっちゃけデータも何も無いのですが、私が普段通ってる大阪の商業施設を元に考えてみます。

私が日常的に通っているのは、「ベルファ都島ショッピングセン

もっとみる

直感で買う!が起こってる?

こんにちは、マーケジンを見ていると「パルス型消費」というのが記事になっていました。

簡単に要約すると、TwitterのTLに流れてきた「これがオススメ!」というユーザー発信の情報に、接触したユーザーが反応して購入に到る。
という物でした。

"Twitterの投稿でコスメが売り切れる事象とその理由についてお伝えしました。この潮流はさらに勢いを増しており、Twitterで情報が拡散されて人気商品と

もっとみる