マガジンのカバー画像

なべしょーに響いた記事

23
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事が早い人は、思考と作業を分けている

仕事が早い人は、思考と作業を分けている

僕が社内でずっと言い続けていることがあります。

それは「思考と作業は分けましょう」ということです。

よく、プレゼン資料を作るためパワーポイントを開いてフリーズしている人がいます。もしくは、文章を書くためワードを開いてフリーズしている人もいます。それは「思考と作業を同時にやろうとしている」からです。

ではなぜ、思考と作業を同時にやると効率が悪くなるのか?

それは「脳サボっちゃう問題」が起こる

もっとみる
【Python】音声認識AIのWhisperを試してみた

【Python】音声認識AIのWhisperを試してみた

・はじめに2022年9月に音声認識AIのWhisperが発表されました。気になってはいましたが、忙しく手をつけれていませんでした…(言い訳)。ようやく時間ができたのでWhisperというものをGoogleColaboratoryで実装してみました。
使用感としては、簡単かつ精度が高くて使えるなと思いました。

インタビューや会議の際に発言内容をメモしながら、後で間違えないよう録音もする人は少なくな

もっとみる
ポッドキャストの文字起こしにCLOVA Noteが神がかってたのでブログにまとめたよ

ポッドキャストの文字起こしにCLOVA Noteが神がかってたのでブログにまとめたよ

文字起こし精度だけでなく、スピードやダウンロードできる形式の豊富さもやばいです。

1時間以上あるポッドキャストで、1分かからないスピードってやばくないですか!?

組織づくりやマネジメントについての雑記

組織づくりやマネジメントについての雑記

Twitterでのつぶやきの半分以上は組織づくりやマネジメント関連なんですがどこかにまとめたこともなかったので整理の意味も含めて書いていきたいと思います。これが正解だ!なんて言えるわけもなく、個人的な経験をもとに書いていきますので後日読んでくださった方々と語らう場が設けられたら幸せだなと思っています。ですから温かい目と心で読んでくださると幸いです。

マネジメントの基本理念マネジメントの基本理念は

もっとみる
アフタースクールをつくるノウハウを全国に伝えたい。「放課後NPOアフタースクール」のこれまでとこれから。

アフタースクールをつくるノウハウを全国に伝えたい。「放課後NPOアフタースクール」のこれまでとこれから。

すべての子どもたちに、安全で豊かな“放課後”を届けるために活動を続けてきた放課後NPOアフタースクール代表の平岩国泰さん。アフタースクールを法人化して10年目の2019年に、新渡戸文化学園理事長にもなられています。

学校法人の理事長とNPO代表という二足の草鞋を履いて、子ども達を幸せにするための活動に全力を注いでいる平岩さんに、アフタースクールのこれまでの10年間やこれからのことを話していただき

もっとみる
スタッフ全員が半分教育×半分ナリワイの複業型。いろんな大人が関わり、地方の子ども達の世界を広げる。

スタッフ全員が半分教育×半分ナリワイの複業型。いろんな大人が関わり、地方の子ども達の世界を広げる。

山梨県韮崎市を拠点として、「暮らし」や「仕事」をつくってきた西田遙さん。現在はプロジェクトデザインを生業として、NPO法人河原部社と合同会社Hudanを経営されています。

NPO法人河原部社の事業の一つとして取り組んでいるのは、中高生の居場所であり進化の起点となる拠点「青少年育成プラザ Miacis(ミアキス)」の運営。そこで働いているスタッフは、それぞれがフリーランスや経営者としての顔を持って

もっとみる
半分教育×半分ナリワイ。教育副業の形とは? 韮崎市の青少年育成プラザ「ミアキス 」での働き方を聞きました

半分教育×半分ナリワイ。教育副業の形とは? 韮崎市の青少年育成プラザ「ミアキス 」での働き方を聞きました

「自分のナリワイもやりながら、複業で子どもとも関わってみたい」そんな気持ちがある一方で、「どう実現すれば良いかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

イベントのゲストは、山梨県韮崎市にある中高生の拠点「青少年育成プラザMiacis(ミアキス )」で働かれている3名。県内初の中高生のための公共施設で、市内に住んでいる中高生の6割以上に当たる約1900名が、ミアキスに登録しています。

もっとみる
音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#36 〜番外篇 音楽の小さな種火から〜

音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#36 〜番外篇 音楽の小さな種火から〜

お世話になっております。代表の樋口太陽です。

投稿の時系列からは外れてしまいますが、番外篇として、僕たちにとっての音楽の小さな種火が、どうやって炎へと育っていったかを幼少時代まで遡って書きます。こうやって振り返ると子育てや人生は、なかなか思った通りにはならないんだなということを痛感します。

(兄弟共通)
福岡県、田川の出身です。かつては炭鉱で栄え、荒くれ者が集まったその名残りでヤンキー文化が有

もっとみる
なぜ「ペイ・フォワード」は必ず失敗するのか?──『世界は贈与でできている』#3

なぜ「ペイ・フォワード」は必ず失敗するのか?──『世界は贈与でできている』#3

社会を裏で支えている「お金で買えないもの=贈与の原理」とは何か? どうすれば「幸福」に生きられるのか? 人間と社会の意外な本質をえぐり出し、各所で話題の哲学者・近内悠太さん。待望のデビュー著書『世界は贈与でできている』を、一部特別公開します。
私たちNewsPicksパブリッシングは新たな読書体験を通じて、「経済と文化の両利き」を増やし、世界の変革を担っていきます。

1章 What Money

もっとみる
わかっているつもりの「人の話を聞く」ことの大切さを、優しく丁寧に、かつ徹底的にガツンと叩き込んでくれる本

わかっているつもりの「人の話を聞く」ことの大切さを、優しく丁寧に、かつ徹底的にガツンと叩き込んでくれる本

本や雑誌を作っていた頃、世の中、読みたい人より書きたい人の方が多いんじゃないいかと思うほど、頻繁に「書きたい人」からの連絡があった。ある文芸誌が小説賞の作品を募集したところ、その雑誌の発行部数よりも多い応募作品数が集まったという笑えない話を聞いたこともある。情報の発信は情報の受信より上位の行動だと思われている節がある。

おそらく、聞くことよりも、話すことの方が苦手だと意識している人の方が多いので

もっとみる
NLL&PLLスター軍団との対決【第2章・下】

NLL&PLLスター軍団との対決【第2章・下】

<2019/07/18>
Sr.Aへコールアップの連絡が来てから、週末の遠征までに1度だけチームの練習がありました。

練習参加してみると、Sr.Aの選手は確かにめちゃくちゃ上手い。
ただ、選手数が少なく練習にも何となく覇気を感じませんでした。

それもそのはず。
Coquitlam Sr.Aチームは既にプレーオフ進出を逃しており、チーム内の優秀な選手も上位チームに引き抜かれた後でした。
Coqu

もっとみる
#ほーかんラジオ を文字起こししてみた(1)「訪問看護って何?」

#ほーかんラジオ を文字起こししてみた(1)「訪問看護って何?」

とても勉強になる訪問看護師ゆみひこさんの「ほーかんラジオ」とコラボしてみようと思います!

ゆとたわのソーサーさんとしてゆみひこさんを認識して、ゆみひこさんのツイートを見ていて、初めて訪問看護師という職業を知りました。
ほーかんラジオを聴いていて、このあたりの知識って全く知らないことばかりだなーと感じました。

このほーかんラジオがより多くの人に伝わったらいいなーと思い、文字起こしをしてみました。

もっとみる
#ポッドキャスト のRSSフィードのURLの取得方法(調べ方)

#ポッドキャスト のRSSフィードのURLの取得方法(調べ方)

1)まずはRSSフィードを取得したいポッドキャストのApple PodcastやGoogle Podcast、SoundcloudのURLをコピーします。

2)どなたが作ってくれたのか、この素敵なWebサービスを開きます。

3)手順1でコピったURLを以下の項目に貼り付けて、Enterボタン。

4)ちょっと待つと以下のような画面になり、RSS feedというリンクが現れるので、そのリンクアド

もっとみる
会社の配属面談で私が伝える6つのポイント

会社の配属面談で私が伝える6つのポイント

(※このnoteは最後まで無料で読めます、投げ銭形式にしてみました。)

4月、新入社員が入社してきて、私もまた一つ先輩の階段を上りました。

私の会社では8月に本配属とされるため、それまではOJTで研修生として職場にやってきます。

そんなフレッシュで夢や希望にまだまだ満ち溢れている彼らから毎年相談されるのが「配属」について。

自分に合った職場に配属されたいと、誰しも思う訳で、先輩たちはどんな

もっとみる