OFFICE HIGUCHI

OFFICE HIGUCHI

マガジン

  • 2024 弟子募集について

    この度、広告音楽制作においての「弟子」というポジションを1名のみ募集します。これに至るまでのストーリーをマガジンにしました。

  • OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり

    「社会人に・・・なりたい。」ほぼニートだった弟の個人的な欲望を満たすため、樋口兄弟の二人が形だけの法人化を果たした音楽制作業 OFFICE HIGUCHI が、様々な人との出会いと様々な事件により、深く社会と関わっていく波乱万丈の道のりを全48エピソードで赤裸々に綴った、会社設立10周年記念連載です。

最近の記事

音楽作家の弟子募集!2024募集要項

お世話になっております。樋口太陽です。今まで、前回の弟子育成のレポートを書いてきましたが、ついに具体的に募集の段階に入ります。   この度、広告音楽制作においての「弟子」というポジションを募集します。スタートは2025年1月頭予定。1年間で音楽作家として伝えれる全てを伝え、2025年12月末には独立していただくプランです。募集要項はこちらです。 応募はこちらのリンクからお願いします。 弟子募集に至るまでのストーリーは、以下3つの過去記事をお読みください。 なぜこの弟子制

    • 音楽作家の弟子募集!2024(レポートその3)

      お世話になっております。樋口太陽です。昨年度、2023の弟子レポートをお伝えします。今回は第三弾です。 弟子の松本拓也さんに、給与とは別に提供しなければならないと考えていたものがありました。それは、独立後に確実な武器になるであろう 確固たる実績です。 給与として渡す金銭は、いずれ無くなってしまうものですが、実績は無くなることがありません。そしてことさら、広告音楽の世界では、実績が無いと誰もに見向きもされません。 彼が独立後に音楽の仕事を続けていくために、実績こそが最も重

      • 音楽作家の弟子募集!2024(レポートその2)

        お世話になっております。樋口太陽です。昨年度、2023の弟子レポートをお伝えします。今回は第二弾です。 松本拓也さんが弟子として決まったあと、通常の社員とは異なるスタンスでの一年間の過ごし方をしていただきました。それは・・・「独立後に大成できる確率を上げることを、雇い主と弟子本人も、共通の目的として最初から考えている」ということです。ふつう、独立に関してよくあるケースはこんな感じかなと思います。 スタッフは胸の内に粛々と退職と独立の決意を燃やしてある日、急に打ち明けます。

        • 音楽作家の弟子募集!2024(レポートその1)

          CM音楽など、広告に関わるものを中心に音楽を制作している、OFFICE HIGUCHI 代表の樋口太陽と申します。   この度、広告音楽制作においての「弟子」というポジションを1名のみ募集します。期間は1年間で、スタートは2025年1月頭予定。1年間で音楽作家として伝えれる全てを伝え、2025年12月末には独立していただくプランです。(※当初の予定から弟子期間が変更になりました) 詳しい募集要項をお伝えしたいところですが、その前に・・・昨年度、2023の弟子レポートをお伝え

        音楽作家の弟子募集!2024募集要項

        マガジン

        • 2024 弟子募集について
          4本
        • OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり
          48本

        記事

          東京⇔長野の村の二拠点生活からの・・・長野定住に至るまで #1 〜きっかけ編〜

          お世話になっております。音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 代表の樋口太陽です。プライベートな話ではありますが、お仕事に関わる内容も多いので、報告としてここに記します。 2017年から5年間半、東京と長野の村の二拠点生活をしてきましたが、このたび2023年春に、長野に本格的に定住することになりました。住まいの拠点としては長野県諏訪郡原村という、八ヶ岳の標高1350mほどの寒冷地に住むことになりますが、新宿区四ツ谷にあるオフィスは引き続き仕事の拠点としてキープしますので

          東京⇔長野の村の二拠点生活からの・・・長野定住に至るまで #1 〜きっかけ編〜

          音楽作家の弟子募集!2023

          CM音楽など、広告に関わるものを中心に音楽を制作している、OFFICE HIGUCHI 代表の樋口太陽と申します。   この度、数年ぶりに広告音楽制作においての「弟子」というポジションを募集しようと思い、こちらに詳細を記します。期間は1年間で、スタートは2023年5月頭予定。1年間で音楽作家として伝えれる全てを伝え、2024年4月末には独立していただくプランです。募集要項はこちらです。 応募はこちらのリンクからお願いします。 なぜ募集をしようと思ったか 今回の弟子募集の

          音楽作家の弟子募集!2023

          マネージャー募集中

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 オフィス樋口では現在、マネージャーを募集しております。弊社は今まで、SNSでしか募集をしたことがないですが、今回はより間口を広げるために、求人サイトのWantedlyにて募集をかけさせていただきました。 今回はマネージャーというポジション、1名のみの募集です。ただいま3人だけの会社に加わる4人目のメンバーということで、とても重要な募集だと考えております。期限は特に設けておりませんが、2023年の1月ぐらいまでに、よい出会いがあ

          マネージャー募集中

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#47 〜最終話〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 8ヶ月もの間、この連載を続けました。本当は、10周年記念事業の"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"を公開した後、どのような道を辿っていくかまでを追っていきたいところですが、それをやると11周年を迎えてしまいそうなので…これをもって、音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のりの話は、最終話とさせていただきます。   #45でも書きましたが、この連載は、"GOOD MUSIC VS BAD MUSI

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#47 〜最終話〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#46 〜ついに、できた。 GOOD MUSIC VS BAD MUSIC 公開篇〜

          お世話になっております。OFFICE HIGUCHI 代表の樋口太陽です。 初めてご覧いただく方のために改めて自己紹介すると、私たちはCMなど、広告や映像に関わる音楽を手がけています。この度、会社設立10周年を記念して、ひとつの作品をつくりました。 “音楽はとても大切である” このことを広く感じてもらうために、よい音楽と、わるい音楽を誰でも簡単に比較することができる実験の場を作るプロジェクト"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"というものです。 下のリンクか

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#46 〜ついに、できた。 GOOD MUSIC VS BAD MUSIC 公開篇〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#45 〜書き続けなければならなかった、理由。 GOOD MUSIC VS BAD MUSIC 果てしない執筆篇〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 “音楽はとても大切である” このことを広く感じてもらうために、よい音楽と、わるい音楽を誰でも簡単に比較することができる実験の場を作るプロジェクト"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"という企画が始まりました。 今回は、果てしない執筆篇です。 2020年からの構想だったこのプロジェクト。当初の完成目標は、2021年の6月1日でした。なぜかというと、この日がオフィス樋口の10周年の日だったからです。うまく制作が進めば

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#45 〜書き続けなければならなかった、理由。 GOOD MUSIC VS BAD MUSIC 果てしない執筆篇〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#44 〜番外篇 広告音楽制作の存在意義とは? 左脳への回答〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 今回は、広告音楽制作の存在意義について書きます。 "GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"というコンテンツ制作で、“音楽はとても大切である” ということを広く伝えようとしておりますが、これは直感に訴えかけるコンテンツ。今回は、直感を司る右脳ではなく、理論を司る左脳への回答ということで、文章を書きます。 詳しく迫ると、これだけで本が一冊書けてしまうほどのボリュームになりますが、今回は連載の中でのあくまで一記事なので、

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#44 〜番外篇 広告音楽制作の存在意義とは? 左脳への回答〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#43 〜産まれて初めての禁断の工程・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC わるい音楽つくる篇〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 “音楽はとても大切である” このことを広く感じてもらうために、よい音楽と、わるい音楽を誰でも簡単に比較することができる実験の場を作るプロジェクト"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"という企画が始まりました。 今回は、わるい音楽つくる篇です。 もはや後戻りできないところまで企画を進めていたにも関わらず、肝心のBAD MUSICにはなかなか手をつけれておりませんでした。オーケストラアレンジを手掛けていただいた斎藤ネ

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#43 〜産まれて初めての禁断の工程・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC わるい音楽つくる篇〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#42 〜容赦無く磨かれてゆく世界・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC グラフィックと言葉篇〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 “音楽はとても大切である” このことを広く感じてもらうために、よい音楽と、わるい音楽を誰でも簡単に比較することができる実験の場を作るプロジェクト"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"という企画が始まりました。 今回は、グラフィックと言葉篇です。 改めてご説明しますと、今回の企画は、左にスライダーを動かすとよい音楽が聴こえる、右にスライダーを動かすとわるい音楽が聴こえる、というものを考えています。 それを直感的に

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#42 〜容赦無く磨かれてゆく世界・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC グラフィックと言葉篇〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#41 〜湖畔に集う、クレイジーな奴等・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC 撮影篇〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 “音楽はとても大切である” このことを広く感じてもらうために、よい音楽と、わるい音楽を誰でも簡単に比較することができる実験の場を作るプロジェクト"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"という企画が始まりました。 今回は、映像撮影篇です。 #39でも触れましたが、映像については、DRAWING AND MANUALの林響太朗さん、中谷公祐さんに相談済みでした。   今回の企画では、映像について、具体的にどんなものを映

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#41 〜湖畔に集う、クレイジーな奴等・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC 撮影篇〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#40 〜かつてない規模の甚大な重圧・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC よい音楽つくる篇〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。 “音楽はとても大切である” このことを広く感じてもらうために、よい音楽と、わるい音楽を誰でも簡単に比較することができる実験の場を作るプロジェクト"GOOD MUSIC VS BAD MUSIC"という企画が始まりました。 今回は、よい音楽つくる篇です。 #19の、奥地のフルーツを思い出します。 #20の、がんばんべあを思い出します。 自主クリエイティブは、イバラの道。 それは身に染みています。やるからには以前の経験の反

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#40 〜かつてない規模の甚大な重圧・・・GOOD MUSIC VS BAD MUSIC よい音楽つくる篇〜

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#39 〜全てを繋げる時が来た。GOOD MUSIC VS BAD MUSIC アイデアの種篇〜

          お世話になっております。代表の樋口太陽です。前回#38の続きです。 なんでこんなにも、広告の中で音楽は大事にされないんだろう・・・ 音楽制作者である僕は、きっと誰よりも音楽の効能を体感しています。CMで音楽がよくなければ、企画も、映像も、積み上げてきた全てが台無しになることを、日常的に経験しているからです。なのに、それが理解してもらえず、隅に追いやられている。 これは、音楽だけではありません。映像も、デザインも、イラストも、言葉も。広告において、人が直に接触するもの。ひ

          音楽制作業 OFFICE HIGUCHI 10周年までの道のり#39 〜全てを繋げる時が来た。GOOD MUSIC VS BAD MUSIC アイデアの種篇〜