マガジンのカバー画像

It's my favorite.III

88
何回も読みたい何回も観たい 迷子にならないように保管。III
運営しているクリエイター

#エッセイ

なぜか忙しくすればするほど、やることが多くなる。それは、チャンスです。チャンスを逃すな!

なぜか忙しくすればするほど、やることが多くなる。それは、チャンスです。チャンスを逃すな!

はい。
題名で、全部言っちゃいました。

けど。せっかくなんで。

忙しいときほど、チャンスなんで、
それを逃しちゃいけないよ、
ってだけな話です。

私は普通にサラリーマンしてます。
仕事をちゃんとしてます。
noteもちゃんとしてます。
いろいろしてます。

ケシテ、時間が有り余ってる、
わけじゃない。

割と、それなりに、忙しいです。
いや、ウソ。ヒマです。
(どっちや)

今までを思い返し

もっとみる
じゃんけん、  何出す?

じゃんけん、 何出す?

じゃんけんって、何を出しますか?

パーを出すと勝ちやすい。
って、だけの話です。

✊ ✌ 🖐 ✊ ✌ 🖐

私の、個人的な意見です。
何の根拠も、保証もありません。

じゃんけんって、知ってます?
あの、グー、チョキ、パーのやつ。
(バカにしてんのか)

じゃんけんて、心理戦の面が、
多分にあると思うんですよね。

じゃんけんのとき、
相手が何を考えてるか。

よーし、、勝つぞ、、
さっき

もっとみる

優しくなるには

私は優しい人ではありません。

でも、優しい人に憧れています。

優しい人になりたいです。

なので、優しくなるには、
どうしたらいいか、
自分なりに考えてみました。

相手のことを想像する自分のことなんか、
誰も気にしちゃいない、

だから、どう振る舞っても、
自分の勝手だ、

そう思う人もいるかもしれません。

たしかに、そういう時も
あるかもしれませんね。

でも、長い目で見ると、
それは正

もっとみる
今日も京都て歩いて行こうと 〜約束のワンチャン〜

今日も京都て歩いて行こうと 〜約束のワンチャン〜

京都在住です。よく散歩に行きます。
気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

今回(昨日)は25日。
またまた、てんじんさんに、
行ってきました。

てんじんさんについて、はコチラで↓

なかなか、休みの日に、
25日が来る日ってないんです。

今回、日曜日。天気は晴れ☀。
行くっきゃない!!

いい天気ですね〜!
だけど、気分は最低です。

なぜなら、
ご主人様(妻)のゴキゲンが、

もっとみる
牛尾、消火器欲しいってよ。

牛尾、消火器欲しいってよ。

某大ヒット小説オマージュ、、

出だしはふざけてますが、
中身は至って大真面目な宣伝です。

このnoteで仲良くしてくださってる、
牛尾さんが、このたび、
noteクリエイターサポートプログラム
に応募されています。

その活動の、認知を広める宣伝です。
ただ、それだけ。

noteクリエイターサポートプログラム
はこちら↓

牛尾さんの応募を宣伝することで、
少しでも認知があがり、
当選確率が

もっとみる
エッセイ|いつか、いや、この一瞬、お前ぶっとばす【#お前ぶっとばす企画】

エッセイ|いつか、いや、この一瞬、お前ぶっとばす【#お前ぶっとばす企画】

エッセイ。うまく書ける人は、自分の思考を整理し楽しむ能力が高いのだろう。
ぼくには不向きなジャンル。
でも書きたい。実は散文を、もっともっと自由に書けるようになりたいのだ。

自分を美化したように書いているのではないかと思われる作品って、イヤな感じ。
どことなく自己愛の暴走したような。
そんなつもりじゃないのに、振り返ってみるとそんなアピールに見えなくもない過去記事が何とこのぼくにも少しあって、驚

もっとみる
鬼ヶ島リターンズ

鬼ヶ島リターンズ

セイコさんの記事を読みインスパイアされました。イラストの無いショートショートを書きました。星新一賞を狙いに行くためです。セイコさん、素敵な記事をありがとうございます。

俺は子供の鬼だったんだ
あの事件の時ね

怖すぎてずっと屋敷の奥で隠れていた
あの事件とは桃太郎襲撃事件のこと

まさか屈強な父ちゃんが
斬り殺されるなんて思わなかったし
母ちゃんは犬にかみ殺された

「誰か~生きている鬼はいない

もっとみる
あなた

あなた

あなたのことを数えてみたら

あなたのことが数えきれないほどあって

切ないのに笑ってしまった

夢をかなえるために頑張っている

あなたには明るい未来が待っている

信じた世界で

まぶしいほどに光輝くだろう

離れていても

今もどこかで笑っていて

同じ空の下で生きている

つらいときは同じように星空を見上げるだろう

そう思えばさみしくない

あなたの世界に

入り込む隙間はもうどこにもな

もっとみる
8/146

8/146

当たり前って、当たり前じゃない。
ちょっと、マジメに。
8/15なんで。

自分で知って、自分で考えないと。
って、思っただけのハナシ。

では、数字のモンダイです。
8/15、じゃないです。

題名の、8/146とは?

146のうち、8しかない。

なんでしょう。

今日、たまたま聴いてた、
ラジオでチラッと、知りました。

正解は。

日本が承認した国連加盟国、
146か国のうちで、
194

もっとみる