シェア=国際保健協力市民の会

シェアは、すべての人が健康で暮らせる社会を目指して、医師・看護師・学生等が中心になり、…

シェア=国際保健協力市民の会

シェアは、すべての人が健康で暮らせる社会を目指して、医師・看護師・学生等が中心になり、1983年に結成された国際保健NGOです。私たちはすべての人が心身ともに健康に暮らせる社会を目指し、“いのちを守る人を育てる”保健医療支援活動を、カンボジア、東ティモール、日本で進めています。

マガジン

記事一覧

女性普及員ミーティングを開催~集中して8月までの活動詳細を決定!

こんにちは!在日外国人支援事業部の山本裕子です。 新年度になり、在日外国人の保健医療支援などのテーマで毎年お引き受けしている大学生への講義が昨日からスタートし、…

クメール正月って?

こんにちは。東京事務所の有満です。カンボジアではお正月を年に3回祝うことはご存じでしょうか?一つ目が1月1日の国際新年、二つ目が2月の旧正月(中華正月)、三つ目が…

【世界を知る】見過ごされる命:東ティモールの若年妊娠とその背景

日本の皆さま、元気でお過ごしですか?今月は私、ロジーニャがブログを担当します。 2023年、私たちが思春期リプロダクティブ・ヘルス事業を開始したことをご存知でしょう…

保健師が行う外国人支援とは?難しいけどおもしろい!?~インターン企画~

こんにちは。2022年度のインターン牧です。 シェアでは毎年インターン期間に、活動の集大成として「インターン企画」というミニプロジェクトを行っています。 私はインタ…

《報告》Peace & Democracy Forum

3月3日(日)「Peace & Democracy Forum」が沖縄で行われました。 今回、シェアは事務局を務めており、学生として参加したインターンの小幡とシェア事務局長の八尋からご報…

栄養調査を実施してみて ~平面が立体になるとき~

こんにちは。カンボジア事務所の溝口です。 過去のブログでベースライン調査を実施し、プロジェクト介入前の子どもの栄養状態や、養育者の皆さんの栄養行動や子どものケア…

シェア流の支援のしかた ~参加型オリエンテーションで変化のうながし~

日本の皆さん、Olá!元気ですか?看護師のフレリアです。わたしはヘルスオフィサーとして勤務しています。最近の日本は天気が荒れていると聞いて心配しています。雨雲や雪…

シェアの医療通訳研修を開催~医療通訳技術をみんなで学びなら得た新たな気づき~

こんにちは!在日外国人支援事業部の山本裕子です。週末に、4ヵ月ぶりに美容室に行って気分爽快です! さて、本日は、3月3日に会場とオンラインのハイブリッドで、シェアの…

世界の人たちが幸せになるため、自分ができることを探して ~初めまして、シェアのインターン、ワイ・ピョーツです~

 こんにちは。2024年2月からNGOシェアのインターとして受け入れているワイ・ピョーツと申します。ミャンマー出身で来日したのは去年の10月です。筑波大学医療科学へ留学生…

カンボジアの結婚事情

こんにちは。東京事務所の有満です。カンボジアでは2月9日から旧正月のお祝いが始まりました。シェアの活動地であるプレアビヒアでも、爆竹の音とともに旧正月が幕を開け、…

僻地の診療所で孤軍奮闘する1人の助産師とシェアの医療従事者サポート

日本の皆さん、こんにちは!アタウロ島でヘルス・オフィサーとして働いているネルソンです。サッカーアジア杯、お疲れ様でした。イランに敗れてしまい残念でしたね…。でも…

日本に暮らすネパール人家族への理解が深まった 外国人母子支援勉強会

こんにちは。雪にワクワクしている在日外国人支援事業の松尾です。年末に実家で5歳の甥っ子と和気あいあいと5品の料理を作り満足していたら、出来上がった料理を食べた甥っ…

「ホットジェネレーション×シェア」フレンドシップミュージカル‼ 『未来へのエールII』を観て

 こんにちは!2023年度普及啓発・広報事業部インターンの小幡です。 私は現在、大学院で公衆衛生看護学を学んでおります。国際保健に興味があり、シェア=国際保健協力市…

~シェアカンボジア事務所の活動を見学して~

こんにちは、カンボジア事業の有満です。 本日は、カンボジア現地事務所で活動を見学して下さった今泉さんの現地体験をご紹介いたします~! ****** 始めまして、…

絶対に見ておきたいツリー10選!!~東ティモールのクリスマス

明けましておめでとうございます、東ティモール駐在員の深堀です。 令和6年能登半島地震によって被災された方々に心からお見舞い申し上げます。日本、世界では悲しいニュ…

ありがとうを伝えよう。「火曜(通う)ボランティア感謝祭」

「火曜(通う)ボランティア感謝デー」を開催しました。 ようやくこの季節らしい寒さとなりました。 年の瀬を迎え、慌ただしくされている方も多いのではないでしょうか。 …

女性普及員ミーティングを開催~集中して8月までの活動詳細を決定!

女性普及員ミーティングを開催~集中して8月までの活動詳細を決定!

こんにちは!在日外国人支援事業部の山本裕子です。
新年度になり、在日外国人の保健医療支援などのテーマで毎年お引き受けしている大学生への講義が昨日からスタートし、今日も2か所目の大学に行ってきました。新年度の初回の講義は毎年少し緊張し気が引き締まります。

さて、本日は、4月20日に開催した、女性普及員(Female Health Promoterと呼んでいるネパール人保健ボランティア)とのミーティ

もっとみる
クメール正月って?

クメール正月って?

こんにちは。東京事務所の有満です。カンボジアではお正月を年に3回祝うことはご存じでしょうか?一つ目が1月1日の国際新年、二つ目が2月の旧正月(中華正月)、三つ目が今回ご紹介するクメール正月です。

クメール正月については過去のシェアブログでも現地駐在員からご紹介しましたが、今回はシェアカンボジア事務所のドライバー兼ジェネラルアシスタントのソレンが皆さまにクメール正月の伝統的な過ごし方をご紹介します

もっとみる
【世界を知る】見過ごされる命:東ティモールの若年妊娠とその背景

【世界を知る】見過ごされる命:東ティモールの若年妊娠とその背景

日本の皆さま、元気でお過ごしですか?今月は私、ロジーニャがブログを担当します。
2023年、私たちが思春期リプロダクティブ・ヘルス事業を開始したことをご存知でしょうか。事業の背景となった東ティモールの実情をお伝えします。

受け入れられない10代の妊娠~保健センターの現場から首都ディリの人口密集地、ドン・アレイソ郡にあるコモロ保健センター。
年間6千人の妊婦が訪れます。母子保健責任者である助産師オ

もっとみる
保健師が行う外国人支援とは?難しいけどおもしろい!?~インターン企画~

保健師が行う外国人支援とは?難しいけどおもしろい!?~インターン企画~

こんにちは。2022年度のインターン牧です。

シェアでは毎年インターン期間に、活動の集大成として「インターン企画」というミニプロジェクトを行っています。

私はインターン活動を通して、保健医療従事者の方々が、日本人とは異なる外国人の支援に日々試行錯誤しながら取り組んでいらっしゃるということを知りました。
そこで、今回は杉並区の保健師であり外国人妊産婦の支援に精力的に取り組まれている保健師の次郎丸

もっとみる
《報告》Peace & Democracy Forum

《報告》Peace & Democracy Forum

3月3日(日)「Peace & Democracy Forum」が沖縄で行われました。
今回、シェアは事務局を務めており、学生として参加したインターンの小幡とシェア事務局長の八尋からご報告させてただきます。

《インターン報告》Peace & Democracy Forum 沖縄ツアーに参加してこんにちは!普及啓発・広報事業インターンの小幡です。
今回は、3月2日・3日の二日間で参加させていただい

もっとみる
栄養調査を実施してみて ~平面が立体になるとき~

栄養調査を実施してみて ~平面が立体になるとき~

こんにちは。カンボジア事務所の溝口です。
過去のブログでベースライン調査を実施し、プロジェクト介入前の子どもの栄養状態や、養育者の皆さんの栄養行動や子どものケアに関する知識について知ることができたことをご紹介しました。

ベースライン調査を進めるなかで感じたこと

「朝ごはんは白米に焼いたカエル。昼は白米にオンバルマテッ(唐辛子や塩・砂糖を入れて作る調味料)、夜も昼とおなじ。」
直近24時間に食べ

もっとみる
シェア流の支援のしかた ~参加型オリエンテーションで変化のうながし~

シェア流の支援のしかた ~参加型オリエンテーションで変化のうながし~

日本の皆さん、Olá!元気ですか?看護師のフレリアです。わたしはヘルスオフィサーとして勤務しています。最近の日本は天気が荒れていると聞いて心配しています。雨雲や雪、電車の遅延などにも十分気を付けてくださいね。
私たちは、現在実施している「母子保健サービス活性化」事業の2年目に医療器材の供与支援を行いました。これは1年目から少しずつ準備してきた活動の1つです。シェア代表理事の仲佐さんに専門家として日

もっとみる
シェアの医療通訳研修を開催~医療通訳技術をみんなで学びなら得た新たな気づき~

シェアの医療通訳研修を開催~医療通訳技術をみんなで学びなら得た新たな気づき~

こんにちは!在日外国人支援事業部の山本裕子です。週末に、4ヵ月ぶりに美容室に行って気分爽快です!
さて、本日は、3月3日に会場とオンラインのハイブリッドで、シェアの医療通訳者を対象とした研修を開催しましたので、研修の様子を少しお届けできたらと思っています。

シェア医療通訳者研修の概要

今回は、昨年11月の新規研修・選考会を経て新たに登録となった医療通訳者10名が加わりましたので、ベテラン医療通

もっとみる
世界の人たちが幸せになるため、自分ができることを探して ~初めまして、シェアのインターン、ワイ・ピョーツです~

世界の人たちが幸せになるため、自分ができることを探して ~初めまして、シェアのインターン、ワイ・ピョーツです~

 こんにちは。2024年2月からNGOシェアのインターとして受け入れているワイ・ピョーツと申します。ミャンマー出身で来日したのは去年の10月です。筑波大学医療科学へ留学生として勉強するため日本に来ました。私はこれまでミャンマーでも色々なボランティア活動に参加しましたが、日本に滞在する間、課外活動に希望して「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」を受けました。

 まだ来日して4ヶ月ですが、保

もっとみる
カンボジアの結婚事情

カンボジアの結婚事情

こんにちは。東京事務所の有満です。カンボジアでは2月9日から旧正月のお祝いが始まりました。シェアの活動地であるプレアビヒアでも、爆竹の音とともに旧正月が幕を開け、家族や親せきが集まってごちそうを食べたり、音楽をかけてダンスを踊ったり、大変賑やかにこの日を祝います。

今月のカンボジアブログは昨年の東ティモール事業の記事に触発された私が、カンボジアの結婚にまつわるお話をお届けします。カンボジアでも、

もっとみる
僻地の診療所で孤軍奮闘する1人の助産師とシェアの医療従事者サポート

僻地の診療所で孤軍奮闘する1人の助産師とシェアの医療従事者サポート

日本の皆さん、こんにちは!アタウロ島でヘルス・オフィサーとして働いているネルソンです。サッカーアジア杯、お疲れ様でした。イランに敗れてしまい残念でしたね…。でも、日本サッカーの未来に期待しています!!

さて、今月のブログでは、アタウロ島の僻地で頑張る助産師を紹介します!

アダラ診療所ってどんなところ?アダラ診療所はアタウロ島ベロイ村の北に位置しています。アタウロは5村から成る島ですが、ベロイ村

もっとみる
日本に暮らすネパール人家族への理解が深まった 外国人母子支援勉強会

日本に暮らすネパール人家族への理解が深まった 外国人母子支援勉強会

こんにちは。雪にワクワクしている在日外国人支援事業の松尾です。年末に実家で5歳の甥っ子と和気あいあいと5品の料理を作り満足していたら、出来上がった料理を食べた甥っ子が「何これすっごい変な味」と一言。“おいしい味”のストライクゾーンが狭い甥っ子を満足させる難しさを知った年の瀬でした(大人が食べたらおいしかったことはお伝えしておきます)。

さて今日は、先日行った保健師さん等を対象にした「外国人母子支

もっとみる
「ホットジェネレーション×シェア」フレンドシップミュージカル‼ 『未来へのエールII』を観て

「ホットジェネレーション×シェア」フレンドシップミュージカル‼ 『未来へのエールII』を観て

 こんにちは!2023年度普及啓発・広報事業部インターンの小幡です。
私は現在、大学院で公衆衛生看護学を学んでおります。国際保健に興味があり、シェア=国際保健協力市民の会(以下 シェア)の在日外国人支援事業の勉強会や講演会に何度か参加させていただき、そのご活動に感銘を受けたこと、「いのちを守る人を育てる」という理念に共感したことから、シェアの活動を直接学びたいと思いインターンを志望しました。

 

もっとみる
~シェアカンボジア事務所の活動を見学して~

~シェアカンボジア事務所の活動を見学して~

こんにちは、カンボジア事業の有満です。
本日は、カンボジア現地事務所で活動を見学して下さった今泉さんの現地体験をご紹介いたします~!

******

始めまして、昨年12月にカンボジアの現地事務所で活動を見学させていただきました、今泉と申します。

看護師経験を経て、現在は公衆衛生学の大学院に在籍しています。私は元々東南アジアの子どもと女性の健康支援に関心がありました。シェアの活動を知り、現地を

もっとみる
絶対に見ておきたいツリー10選!!~東ティモールのクリスマス

絶対に見ておきたいツリー10選!!~東ティモールのクリスマス

明けましておめでとうございます、東ティモール駐在員の深堀です。
令和6年能登半島地震によって被災された方々に心からお見舞い申し上げます。日本、世界では悲しいニュースが続いていますね。1日でも早く穏やかな日々が過ごせますようにお祈りしています。

さあ、元気をだしてブログを書きますね。
まずはこちらの写真をご覧ください!

このツリーは大統領府前に建てられています。現東ティモール大統領はラモス・ホル

もっとみる
ありがとうを伝えよう。「火曜(通う)ボランティア感謝祭」

ありがとうを伝えよう。「火曜(通う)ボランティア感謝祭」

「火曜(通う)ボランティア感謝デー」を開催しました。

ようやくこの季節らしい寒さとなりました。
年の瀬を迎え、慌ただしくされている方も多いのではないでしょうか。
年末の恒例行事といえば、大掃除や年賀状書きなど様々あると思いますが、
シェアの年末行事と言えば、「火曜(通う)ボランティア感謝祭」がその一つです!

コロナ禍を経て、新しいボランティアさんもたくさん参加してくださるようになり、パワーアッ

もっとみる