マガジンのカバー画像

かんてん的鉄道写真まとめ

24
高校・大学・社会人…かんてんが歩んだ鉄道写真を少しずつ上げて皆さんと振り返りたいなと思う場所。 特に腕は期待しないでください。 古のやつ出てくる可能性アリ
運営しているクリエイター

#今日の振り返り

Turn.22『嘘っぽいけど事実の話』

Turn.22『嘘っぽいけど事実の話』

 皆さん。特に京阪沿線の方なら。
 京阪沿線の親子連れの方や鉄道に興味のある諸君方々なら一度は訪問の経験があるであろう施設、
『くずはモール内・SANZEN-HIROBA』
には運転シミュレータがあります。
 1つは8000系。
 皆さんご存知、京阪では花形格の車両で3000系・テレビカーから継承した『京阪特急』の座を現在も誇示している30年近い中堅選手です。現在でもその人気は高いですよね。
「い

もっとみる
Turn.19『おかえりなさい』

Turn.19『おかえりなさい』

 あまりにも嬉しかったので、この記事を作っております。感動がもう最高潮に達しているのですが…
 遂に。この色の京阪電車が帰ってきます。
 中之島線開業に伴って塗装を白系の塗装『シティ・コミューター』に変更し、以降は全ての編成が検査を受ける度にその白系の塗装に変化していきました。
 今回はKマークの復活があるかどうか…となりますが、京阪では2200系の周年イベントに伴い再びこの塗装が復活します。
 

もっとみる
Turn.18『熊本の地下鉄』

Turn.18『熊本の地下鉄』

 久しぶりに九州ネタを記しております。
 最近は北海道に甲信越に関西に、話題がかなりありましたからね。
 この前の話です。
 Instagramを開いて情報を見ていたところ、熊本電鉄で6000形の赤帯復刻をするとの情報が。
 平成9年頃に都営地下鉄から譲渡された際の1番最初の塗装で、熊本での活躍後は順次青帯に変更されていきました。
 熊本電鉄の6000形自体に様々な形態があり、中には新性能台車を履

もっとみる
Turn.17『朝の嗜み』

Turn.17『朝の嗜み』

 前回連載分では、『コロナ禍パンデミックの過ごし方』
 として早朝に大阪へ戻ってくる貨物列車の撮影をしていた話をしましたが、今回の話も若干やそれに近くなるような話題です。
 撮影時期は令和2年。
 丁度コロナ禍の1番最初に差し掛かっていた時期の撮影だったように思うのですが…
 もうパンデミックが何だと騒いでいた時代はとうに終了し、時期の経過は若干頭から抜け落ちているのが現状と言いましょうか。
 さ

もっとみる
Turn.16『孤独への癒し』

Turn.16『孤独への癒し』

 前回記事から2回連続で読むと、
「お前さんまた釜ネタ書いてやがる…」
と思われそうですが、この話に関しては極力触れずにどうぞ。(なんやねん)
 今回の写真は、令和2年に撮影したEF65形による松山貨物駅の開業記念ヘッドマークである『スーパーライナーいよ』を装着したEF65形の貨物列車の話です。
 現在でもおそらく残存していますが、このヘッドマークを装着する事になった列車は新鶴見方面から5087列

もっとみる
Turn.15『営団の美に酔う』

Turn.15『営団の美に酔う』

 令和になってもこんな車両が走行していた事には、現在でも軽い衝撃を感じます。
 令和5年の1月頃に引退した、長野電鉄3500系です。
 この車両の元を辿ると、営団地下鉄日比谷線の3000形となり、日比谷線が開業したばかりの『初代』の車両という事になります。
 登場は昭和36年で、長野電鉄時代まで含めて計算すると実に62年もの歳月走った事になります。
 当初は日比谷線の方に車長制限があったので、車両

もっとみる
Turn.14『往年の勇姿』

Turn.14『往年の勇姿』

 永遠のスターかもしれません。
 突然こうして始まるのも違和感になってくるのでしょうけれど。
 さて、今回の話は富山地方鉄道10030形、元・京阪3000系テレビカーです。晩年には中之島線開業に伴って同時投入された車両の影響で、頭に(旧)が付いたりしましたが自分は気に入ってないので『テレビカー3000系』と呼ぶようにしています。
 写真撮影時期は高校3年生。
 3年生と言っても、受験勉強らしい身の

もっとみる
Turn.13『一生の思い出と後悔の話』

Turn.13『一生の思い出と後悔の話』

 平成30年の頃。
 この時期から自分は様々な場所に目的を持って移動し始めます。
 母親が家を留守にするので、その時期にダブらせて自宅を出て夜行バスで日帰りとか。そんな感じの事をし始めた矢先の話になるのですが、少し不穏な噂が流れ始めます。
 立山黒部のアルペンルート、長野県の扇沢から富山県の黒部ダムまでを運転する『トロリーバス』が電気バスに転換されるというニュースです。
 この情報を聞いて、自分は

もっとみる
Turn.12『叶うなら』

Turn.12『叶うなら』

 名鉄からこの姿の特急列車が居なくなって…いや、正確にはこのクラシックも落ち着きある塗装が居なくなって何年が経過してくるのでしょうか。非常に恋しいの域を現在は越えている次第であります。
 名鉄1000系/パノラマスーパー。
 かつては両端に展望車を持つ編成で『全車座席指定』の4両編成という格式高い扱いを受けて誕生しました。
 ですが時代の経過で後方に一般車を連結し、岐阜方には平成3年から
『一般車

もっとみる
Turn.11『凱旋走行』

Turn.11『凱旋走行』

 113系は順次活躍の場を減らし、写真の緑色をしている113系…京都地域色の113系は京都方面での活躍を終了し、現在は福知山口で僅かに活躍を続けるのみとなっています。
 そうした中で、実は友人に誘われて所謂『凱旋』的なモノを撮影した事がありました。
 それがこの写真です。
 確か、嵯峨嵐山駅だったかと。
 大学生の時期で、この時期には一人暮らししていた大阪を離れて京都に里帰りしている時期でした。薄

もっとみる
Turn.9『思い出の祖谷』

Turn.9『思い出の祖谷』

 JR四国から2000系気動車が引退したのは一体今から数えてどれほど前なのでしょうか。
 だいぶ経過したような気持ちもありますし、まだ走ってそうなんだよなぁ…という気持ちにも。
 ここでの『2000系気動車引退』は特急/南風からの引退を指します。現在でも2000系気動車は四国全域で活躍中で、変わらぬ走りを予讃線・土讃線の高知以南では継続しております。
 写真のような堂々とした編成はもう見る事が出来

もっとみる
Turn.7『復刻交錯』

Turn.7『復刻交錯』

 前回、名鉄6000系 6010F復刻塗装(チョコツートン)の鉄道コレクションを購入しまして、そちらをNゲージの線路で走行可能になるように工程を積んでいく記事を記しました。
 自分では正直、鉄道コレクションのNゲージ走行化…動力化に関してはやり慣れていて説明が難しいので、分からないという人は各ツールを検索してくだされば割とすぐに出てきます。ネットなんて簡単なものです。
 ということで、この車両の前

もっとみる