マガジンのカバー画像

自分の限界に挑戦!!ウルトラトレイルランニングについて

38
このマガジンでは、私の趣味であるウルトラトレイルランニングについて、その魅力と、これから挑戦してみたいという方に参考になる情報をお伝えします。 トレイルランニングとは、舗装されて…
運営しているクリエイター

#ランニング

人間は何リットルの水分を身体に溜め込むことができるのか?

人間は何リットルの水分を身体に溜め込むことができるのか?

【劇的ビフォーアフター】

■体重の変化
10月8日(金)88.85kg レース前日の体重
10月13日(水)93.45kg レースから3日後の体重
10月16日(土)86.65kg レースから6日後の体重

先週末にKOUMI100というトレイルランニングの大会に参加して175km走ってきました。

その翌日から身体が浮腫(むくみ)だし、一気に体重が増加しました。
そして木曜日くらいから大量のオ

もっとみる
走るときに考えること

走るときに考えること

自分はウルトラトレイルランニングを趣味で行っているため、毎日トレーニングで走っています。

「走ってる時って何考えてるんですか?」

たまに聞かれるのですが、自分が普段練習で走っているときには仕事のアイデアが無数に浮かんでくるので、ある意味仕事をしながら走っていると言えるかもしれません。

また住んでいるのが鎌倉なので海沿いを走っているときには「瞑想」をしているような感覚になります。

ただ、そん

もっとみる
憧れのヨセミテ国立公園

憧れのヨセミテ国立公園

私がいつか行ってみたい場所の一つがアメリカ・カリフォルニア州にある「ヨセミテ国立公園」です。

まだ写真や動画などでしか見たことがないのですが、この圧倒的な大自然の存在感に、一目惚れをしてしまいました。

数年のうちに必ず行くと決意している場所の一つです。

しかし日本も負けてはいません。
国内にも素晴らしい山がたくさんあります。

今日は来月参加するKOUMI100というウルトラトレイルランニン

もっとみる
基準を変えてみると、見える世界が変わる

基準を変えてみると、見える世界が変わる

この世の中には色んなSNSがあります。

その中でも特にランナーの中で愛用者が多いのが
Strava(ストラバ)です。

この機能の面白いところは仲間がどこを、どんなスピードで、どのくらいの距離を走ったのかが共有されるため、自分のライバルがどのくらい走っているのかが一目瞭然なところです。

これは自分の走ることへのモチベーションを高めてくれるため、私もよく活用しています。

その中でも面白いのが、

もっとみる
走ることは「瞑想」である

走ることは「瞑想」である

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は走ることと瞑想について解説します。

人はなぜ「瞑想」するのか?もう一般的な用語にもなりつつありますが「マインドフルネス」という言葉が数年前からビジネスパーソンの中でも話題に上るようになりました。

これは心身をリラックスすることによって、ストレスや恐れ、不安などを和らげ、自分自身と対話するといったことが、健康状態の改善や仕事への意欲を湧き立

もっとみる
1年9か月ぶりに月間走行距離400km越え!!

1年9か月ぶりに月間走行距離400km越え!!

ここ数年、怪我続きで満足に走ることが出来ない時間が続きました。

今年4月に入ってからようやく怪我から回復し、少しずつ走る距離を伸ばしてきました。

今朝は雨でしたが、気温が低くむしろ走りやすかったので37kmのランニングを敢行。

その結果、直近4週間の走行距離が400kmを超えました。
これは2019年11月以来なので約1年9か月振りになります。

今月末に(開催されれば)、2年ぶりのウルトラ

もっとみる
台風が過ぎた湘南の夕陽

台風が過ぎた湘南の夕陽

今日は午前中は台風で大荒れとなりましたが、夕方には穏やかな風が吹き、美しい夕焼けとなりました。

撮影場所
・リビエラ逗子マリーナ
・披露山公園

箱根外輪山をぐるり一周

箱根外輪山をぐるり一周

本日は箱根外輪山を仲間と共にぐるり一周走ってきました。

朝6時半に箱根湯本駅を出発して、阿弥陀寺、塔ノ峰、明星が岳、明神が岳、金時山、乙女峠、長尾峠、湖尻峠、三国峠、箱根峠、仙元山、そして箱根湯本に戻ってきました。

距離:約50km
時間:9時間42分
累積標高:3143m

なかなかハードなコースです。
しかし天候に恵まれ、最高に美しい景色を見ながら走れるこのコースはトレイルランナーにとって

もっとみる