さくら雪

日英中トリリンガルで音楽とダンスが好きな女の子です。台湾に交換留学していました。

さくら雪

日英中トリリンガルで音楽とダンスが好きな女の子です。台湾に交換留学していました。

記事一覧

親友ではない友達の家に泊まるとき、過剰に気を遣ってしまう

こんにちは!さくら雪です。 最近友達の家で友達4人と飲み会をして、わたしはそのままその子の家に泊まらせてもらいました。とても楽しかったです! ところで、わたしみた…

さくら雪
2年前
3

【傑作】『かがみの孤城』ネタバレありレビュー

こんにちは。今回は、皆さんに素敵な本をシェアしたいです。 辻村深月さんの小説、『かがみの孤城』を読了したので、その感想を書き綴り、おすすめポイント、ぐっと来たと…

さくら雪
2年前
4

オンライン英会話best teacherの英検一級コースレビューしてみた!【1か月目を終えて】

こんにちは、さくら雪です。 最近オンライン英会話が日々の楽しみの1つになっています。 英検1級をとりたいという目標があって、オンライン英会話でスピーキングとライ…

さくら雪
2年前
2

既卒就活って実際どうなの?と不安を抱える人へ 〈わたしの体験談〉

こんにちは、さくら雪です。いつも読んでくださってありがとうございます。 タイトル通り、わたしの就活の体験談をお話しします! 目的は、新卒採用の枠での既卒就活につ…

さくら雪
2年前
13

外国語学部卒業生からみた、外国語学部で学ぶ意義とは

こんにちは。 全然いつもと違うテーマでブログ書いてます、さくら雪です。 外国語学部に興味がある方、大学ってどんな学びをするのかな?と考えている中高生、それ以外で…

さくら雪
3年前
10

言葉の力を信じるということ

先日、父と大論争しました。その原因は、言葉に対する価値観の大きな違いでした。大切にしている価値観が違ったのです。 それがきっかけでわたしは、自分が普段から、相手…

さくら雪
3年前
3

この瞬間だけの煌めきがある

こんにちは、さくら雪です。 今日は、久しぶりに感情がこみ上げたので、出来事をそのまま文章にしてみました。 世の中には色んなリスクが溢れています。 新型コロナウイ…

さくら雪
3年前
2

人の「メンタルが強い・弱い」はない説を唱えたい

ーーみなさんは、自分は「メンタルが強い」と思いますか? わたしは、わかりません。 例えば、私は以前台湾に留学した事があるのですが、その際に色んな大変なことが有り…

さくら雪
3年前
3
親友ではない友達の家に泊まるとき、過剰に気を遣ってしまう

親友ではない友達の家に泊まるとき、過剰に気を遣ってしまう

こんにちは!さくら雪です。
最近友達の家で友達4人と飲み会をして、わたしはそのままその子の家に泊まらせてもらいました。とても楽しかったです!
ところで、わたしみたいに友達の家に泊まるとき、過剰に気を遣いがちな人はどれぐらいいるんでしょう。ネットで検索したところ、自分みたいな人いそうな気がしましたが、現実わたしの周りにいる友達は気軽に泊まりに行く・来るタイプの人が多い気がします。
じゃあなんで最近わ

もっとみる
【傑作】『かがみの孤城』ネタバレありレビュー

【傑作】『かがみの孤城』ネタバレありレビュー

こんにちは。今回は、皆さんに素敵な本をシェアしたいです。
辻村深月さんの小説、『かがみの孤城』を読了したので、その感想を書き綴り、おすすめポイント、ぐっと来たところを紹介します。
とりあえず、超短いあらすじを書いておきます。
この本は、「主人公安西こころ(中学1年生)が学校で居場所を無くし、家で引きこもっていたところ、自分の部屋に鏡がひかっているのを見つけた瞬間、その鏡の中の世界に吸い込まれ、鏡の

もっとみる
オンライン英会話best teacherの英検一級コースレビューしてみた!【1か月目を終えて】

オンライン英会話best teacherの英検一級コースレビューしてみた!【1か月目を終えて】

こんにちは、さくら雪です。

最近オンライン英会話が日々の楽しみの1つになっています。

英検1級をとりたいという目標があって、オンライン英会話でスピーキングとライティングを向上したいという思いがあり、オンライン英会話のbest teacherを利用しました。

英検1級コースは月16500円とお高めなのですが、必要な投資だと思って入会しました。

Best Teacherの詳細情報は省かせてもら

もっとみる
既卒就活って実際どうなの?と不安を抱える人へ 〈わたしの体験談〉

既卒就活って実際どうなの?と不安を抱える人へ 〈わたしの体験談〉

こんにちは、さくら雪です。いつも読んでくださってありがとうございます。

タイトル通り、わたしの就活の体験談をお話しします!

目的は、新卒採用の枠での既卒就活について知りたい就活生や、就活に踏み出すことに不安を抱える人たちに、「既卒就活で大変だったこと」「2年目就活で変えたこと」について紹介して、今後の進路選択の参考にしてもらうことです。

もし気になる方は、一個人の体験談としてぜひご覧ください

もっとみる
外国語学部卒業生からみた、外国語学部で学ぶ意義とは

外国語学部卒業生からみた、外国語学部で学ぶ意義とは

こんにちは。

全然いつもと違うテーマでブログ書いてます、さくら雪です。

外国語学部に興味がある方、大学ってどんな学びをするのかな?と考えている中高生、それ以外でこのブログに興味を持って方々にも読んでいただけたら嬉しいです。

わたしは4年制大学の外国語学部を卒業したばかりで、結構勉強が好きなので、ここらで外国語学部で学ぶ意義について考えていきたいと思います。

あくまで、わたしのこのブログでの

もっとみる
言葉の力を信じるということ

言葉の力を信じるということ

先日、父と大論争しました。その原因は、言葉に対する価値観の大きな違いでした。大切にしている価値観が違ったのです。

それがきっかけでわたしは、自分が普段から、相手の気持ちを推し量り、どうやってアプローチするか考えたうえで、言葉を選んでいるんだと実感しました。

わたしは以前外国語学を専攻し、4年間コミュニケーションと異文化について学んできました。

そこで学んだことの一つは、

実質的にほぼ同じ意

もっとみる
この瞬間だけの煌めきがある

この瞬間だけの煌めきがある

こんにちは、さくら雪です。

今日は、久しぶりに感情がこみ上げたので、出来事をそのまま文章にしてみました。

世の中には色んなリスクが溢れています。

新型コロナウイルスだってそう。

オンラインで出会った人とオフ会を開く事だってそう。

この日本に住んでいる限り、地震発生の可能性はつきまとう。

この世界で生活している限り外に出て人に会う限り明日自分がどうなるかなんて誰もわからない。*



もっとみる
人の「メンタルが強い・弱い」はない説を唱えたい

人の「メンタルが強い・弱い」はない説を唱えたい

ーーみなさんは、自分は「メンタルが強い」と思いますか?

わたしは、わかりません。

例えば、私は以前台湾に留学した事があるのですが、その際に色んな大変なことが有り、毎日泣いていた時期がありました。

そしてそれを乗り越えて帰国する際に「自分は強くなった」と信じていました。気も強くなった、ストレスの対処の方法が身に付いた・・・そう感じていました。

しかし、帰国後もいろいろあり、メンタルが不安定に

もっとみる