見出し画像

この瞬間だけの煌めきがある

こんにちは、さくら雪です。

今日は、久しぶりに感情がこみ上げたので、出来事をそのまま文章にしてみました。

世の中には色んなリスクが溢れています。

新型コロナウイルスだってそう。

オンラインで出会った人とオフ会を開く事だってそう。

この日本に住んでいる限り、地震発生の可能性はつきまとう。

この世界で生活している限り

外に出て人に会う限り

明日自分がどうなるかなんて

誰もわからない。

今日、1人で運転して大病院の耳鼻科に行ってきました。

わたしの耳は生まれつき弱めで、幼い頃は中耳炎を繰り返し、手術を受けました。

耳の為に水に潜ってはいけないとお医者さんに言われたから、学校の授業でも皆が潜る時はプールで1人だけつったってたり。

ほぼ潜るという事をした事はありません。

聴力は良くなったり悪くなったりを繰り返してきました。

成人してから、聴力がまた少し悪くなったのがきっかけで、地元のお医者さんに紹介されて大病院のお医者さんに診てもらうことになりました。

そこで言われたことは、「難しい耳の手術をうける必要が、将来あるかもしれない」

ということです。(詳しい医療の話は省略します)

予防方法もあまりなく、かといって危険性が高いか低いかもよくわからないそうです。

20代でこういうことを言われたら不安です。

でも先生は優しい人で、怖くて沢山質問したら全部丁寧に答えてくれました。

その病院の帰り道、1人で歩いていてこう考えました。

「健康って尊いな」

帰宅してから院生のチューターのアルバイトをして、シャワーをして、

なぜかすごく眠いなあと思って、2時間半ぐらい寝ていました。


丁度起きた頃、母が帰宅しました。

わたしは母に、今日お医者さんに言われたことを話しました。

すると涙がぽろぽろ出てきて・・・・

「あ、わたしこんなに不安だったんだな」

涙をこぼしながら母に思いを吐露するうちに、心が軽くなっていくのを感じました。

母は

「そんなに考えんときや。起こらん起こらん思とき。」

って言ってくれました。

そう、普段病気のことを考えなければいけないことは、ないんです。

ただ、病院に定期検診いった今日は、不安に思っただけ。

これからの生活で、この病気のことをほぼ何も考えないでいいーー。

すごく幸せで嬉しい。

このままずっと健康でいたい。

今健康に生きていること

存在していることは

何よりも素晴らしい。

リスクを計算する事は、証券会社や銀行ではよくあることで

その会社の過去から現在までの経営状態から未来を推測することができます。

でもわたしたちは、身の回りの物事の発生確率の高低とは関係なく

安心したり不安がったりします。


明日どこかで津波が来る確率よりも、

雨の日にバイクで運転しているとき、事故を起こす確率の方がきっと高いはずなのに。

多くの人は雨の日にバイクを運転してしまう。


それが良い悪いの話ではなく、ある程度

自分の主観的な感覚と現実って離れているのが普通だと思います。

リスクの話を沢山しちゃいましたね(;´・ω・)不安にさせてたらすみません!

むしろ、多くの主観的に感じたリスクは幻の可能性が高いと思うので。


では最後に。

ポジティブな確率は、リスクとは違って

いつだって自由に、確率を上げられます。

今日友達に優しいメッセージを送ってみる、

仕事やバイトの準備をがんばってみる、

自分に可愛い服を買ってみる・・・

そうしたら、今日、または明日以降

幸せの確率があげられます。


自分に変えられないものに不安を感じても仕方ないので

変えれると思ったものに集中して

リスクを下げ、幸せの確率を上げていきたいですね。

でも、より大事なことは将来よりも今をどう生きるかだと思います。


今ここにいる自分が、周りの人が

放っている煌めき

この美しさを感じられるひとでありたい。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?