のしりこ

素人随筆家。本業は線維筋痛症などの患者で、ほとんど寝たきりの生活。アセクシャル / P…

のしりこ

素人随筆家。本業は線維筋痛症などの患者で、ほとんど寝たきりの生活。アセクシャル / Podcastの配信はおやすみ/サポート受付中/連絡など詳細はProfile or サイトにて→ https://ricrck.com/

マガジン

  • 「愛カタリ」恋愛・アセクシュアル研究

    恋愛やアセクシュアルについて研究したことや体験したことなどをエッセイなどに載せております。旧タイトル「私とアセクシュアル 」

  • アセクシュアルなどの話、LGBT関連の話題

    アセクシュアル関連の話や、LGBT関連の話、恋愛・性愛に纏わる記事

  • 私の病気

    自分の障害・病気について。発達障害(ASD)や線維筋痛症などの謎の症状について触れている記事をまとめてみました。

  • のしりこのつぶやき日記

    のしりこのつぶやき日記。ただの日記です。冒頭にほんの少しエッセイ+箇条書きの一カ月分の日記記事です。持病の線維筋痛症のことも日記で触れています。

  • のしりこの詩。主にTwitterで上げた詩を載せております。

記事一覧

固定された記事

note6年目の自己紹介───今までの私のことをまとめてみる

2018年9月2日にスタートしたの私のnoteも、気が付けば書き続けて6年目になった。しかし、note歴6年目にもなれば、過去の記事が埋もれていく。 そこで、今回は過去に書いた…

のしりこ
4か月前
18

「草食系とアセクシュアル」の誕生秘話───あとがきのようなエッセイ

今から、4年前。「私がアセクシュアルの存在を証明できるような日本の恋愛とアセクシュアルの歴史を書くしかない。」そう決めた、あの日。私はゲンロンβに連載されていた…

のしりこ
4時間前
8

草食系とアセクシュアル───歴史から見る恋愛観の変遷

他者に性的な惹かれを抱かない性的指向のアセクシュアル。今回は、日本の恋愛とアセクシュアルの歴史を辿りながら、草食系(草食男子)とアセクシュアルについて語ろうと思…

のしりこ
1日前
6

アセクシュアルの情報収集のためのガイド───情報源として使っている書籍やサイト一覧

今回は、私が普段使っているアセクシュアルの情報源やアセクシュアル界隈の基礎知識についてです。いまのアセクシュアル界隈で何が起きているのか、アセクシュアルの情報源…

500
のしりこ
1日前
1

5月の近況報告───「今月もnoteを書いてみませんか?」と通知がきたので書いてみた

ある日。次回noteに載せる予定の文章を書いていたとき、今月中に何でもいいから更新しないと連続更新記録がなくなるよとnote公式から更新を催促する通知が届いた。 「いま…

のしりこ
3週間前
8

寝たきりの生活でのスマホと読書のはなし───つぶやき日記[23] 2024年2月1日〜2月28日

ある日。2月の中盤ごろ。私はいつもと同じように寝ながらスマホや読書をしていた。ところが、いつもよりも本やスマホを支える手や腕がすぐに疲れて痛くなる。そして、5〜15…

のしりこ
1か月前
9

フリーペーパー「のしりこだより」を作りました

この度、フリーペーパー「のしりこだより」を作りました。むかし、お家で一緒に暮らす猫の写真をネットプリントで配布したことがありますが、フリーペーパーは初めて。とい…

のしりこ
2か月前
14

フリーペーパー「のしりこだより」を作りました 【PDFデータ付き】

【こちらの記事を購入するとフリーペーパーが印刷できるPDFデータが付いてきます。本文は無料で読めます。】 この度、フリーペーパー「のしりこだより」を作りました。む…

150
のしりこ
2か月前
4

小学生のころに書いた詩のメッセージ───つぶやき日記[22] 2024年1月1日〜1月31日

ある日。母と押し入れの整理整頓をしていたら、小学校の頃に書いた作文がどっさり出てきた。ふと、そこから表紙に詩集と書かれたものを見つける。たぶん、9〜10歳のころの…

のしりこ
3か月前
9

寝たきり生活でのおしゃれ───つぶやき日記[21] 2023年12月1日〜12月31日

ある日。ふと、洗面台の鏡を見る。ボサボサの髪の毛にヨレヨレの部屋着を着た私が鏡に映る。しかも、よく見ると、血色が悪い肌に目のクマができている。見た目からにして、…

のしりこ
3か月前
10

それでも、私は書き続けることを選んだ───2023年を振り返る

去年の12月。私は、2023年を振り返る記事を書いていた。ここ数年ほど、毎年の恒例行事のように一年を振り返る記事をnoteで公開している。しかし、書き始めて少しのところで…

のしりこ
4か月前
25

寝たきり生活と災害について考える───つぶやき日記[20] 2023年11月1日〜11月28日

ある日。能登半島地震のニュース記事を読む。胸が痛む。今回の震災もそうだが、戦争や災害のニュースを見ていると病気でほとんど寝たきり生活の身であることを突きつけられ…

のしりこ
5か月前
10

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ってことで、あけおめな猫様です〜。

のしりこ
5か月前
4

アセクシュアルのカルチャーで振り返る2023年

他者に性的惹かれを抱かない性的指向、アセクシュアル(アセクシャル)。ここ数年、在野研究のためにアセクシュアルの情報を集めており、いつかこれを使って何かしら書きた…

のしりこ
5か月前
14

クリスマスのまえに───つぶやき日記[19] 2023年10月2日〜10月31日

ある日。今年のクリスマスのことを考えていた。今年はクリスマスのお祭り感を長く楽しみたいと思って、ハロウィンが終わってすぐにクリスマスの飾り付けをした。うん、いい…

のしりこ
6か月前
14

ヘルパーさんと移動支援でお出かけしてみた

去年から、移動支援でヘルパーさんとお出かけするようになった。いままでヘルパーを利用したことがなく、生まれて初めてのヘルパーだった。これまでにヘルパーさんと私で、…

のしりこ
6か月前
17
note6年目の自己紹介───今までの私のことをまとめてみる

note6年目の自己紹介───今までの私のことをまとめてみる

2018年9月2日にスタートしたの私のnoteも、気が付けば書き続けて6年目になった。しかし、note歴6年目にもなれば、過去の記事が埋もれていく。

そこで、今回は過去に書いた記事などを紹介しつつ、改めてのしりことはいったいどんな人間なのか、自己紹介をしながらまとめてみようと思います。

※のしりこへのお問い合わせは、ricrckricrck@gmail.comまで。
※目次で読みたいところから

もっとみる
「草食系とアセクシュアル」の誕生秘話───あとがきのようなエッセイ

「草食系とアセクシュアル」の誕生秘話───あとがきのようなエッセイ

今から、4年前。「私がアセクシュアルの存在を証明できるような日本の恋愛とアセクシュアルの歴史を書くしかない。」そう決めた、あの日。私はゲンロンβに連載されていたさやわかさんの『愛について』に出逢ったのだ。そうして、必死に勉強し、恋愛とアセクシュアルの歴史、草食系とアセクシュアルについて書いた記事を公開することになった。

けれど、その道のりは簡単ではなかった。今回はなぜ、記事を書くことになったのか

もっとみる
草食系とアセクシュアル───歴史から見る恋愛観の変遷

草食系とアセクシュアル───歴史から見る恋愛観の変遷

他者に性的な惹かれを抱かない性的指向のアセクシュアル。今回は、日本の恋愛とアセクシュアルの歴史を辿りながら、草食系(草食男子)とアセクシュアルについて語ろうと思う。

アセクシュアルは、2022年に放送されたNHKのドラマ『恋せぬふたり』など、ここ数年でさまざまな媒体や作品にアセクシュアルが描かれ、人びとに注目される機会が増えている。しかし、アセクシュアルのことを知りたいと思って調べてみると、日本

もっとみる
アセクシュアルの情報収集のためのガイド───情報源として使っている書籍やサイト一覧

アセクシュアルの情報収集のためのガイド───情報源として使っている書籍やサイト一覧

今回は、私が普段使っているアセクシュアルの情報源やアセクシュアル界隈の基礎知識についてです。いまのアセクシュアル界隈で何が起きているのか、アセクシュアルの情報源として使えるものは何か、簡単に解説しております。主に、自分の創作物にアセクシュアルを描きたい人や、これからアセクシュアルについて深く知りたい人に向けて役立つ内容になれるように書きました。

私が、日本のアセクシュアル界隈の情報を追うようにな

もっとみる
5月の近況報告───「今月もnoteを書いてみませんか?」と通知がきたので書いてみた

5月の近況報告───「今月もnoteを書いてみませんか?」と通知がきたので書いてみた

ある日。次回noteに載せる予定の文章を書いていたとき、今月中に何でもいいから更新しないと連続更新記録がなくなるよとnote公式から更新を催促する通知が届いた。

「いま、まさにそれを書いているって!」と、note公式からのリマインダーのような通知に心の中で反論したものの、現実は厳しい。どうみてもいつもより更新が遅れている。それが、しっかり通知で表示された数字に現れていた。

もともと、今月は体調

もっとみる
寝たきりの生活でのスマホと読書のはなし───つぶやき日記[23] 2024年2月1日〜2月28日

寝たきりの生活でのスマホと読書のはなし───つぶやき日記[23] 2024年2月1日〜2月28日

ある日。2月の中盤ごろ。私はいつもと同じように寝ながらスマホや読書をしていた。ところが、いつもよりも本やスマホを支える手や腕がすぐに疲れて痛くなる。そして、5〜15分後には手や腕の疲れと痛みがさらにひどくなり、本やスマホを支えきれなくなって落としてしまう。このままでは、読書やスマホを操作することが出来ない。どうしたらいいのだろう。

じつは、私は線維筋痛症と慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)という持

もっとみる
フリーペーパー「のしりこだより」を作りました

フリーペーパー「のしりこだより」を作りました

この度、フリーペーパー「のしりこだより」を作りました。むかし、お家で一緒に暮らす猫の写真をネットプリントで配布したことがありますが、フリーペーパーは初めて。というか、のしりこの文章を物体として作ることも初めてです。

今回の記事は、そのフリーペーパー「のしりこだより」に書かれているエッセイです。本来なら、フリーペーパーに書かれているエッセイを記事に載せたら、それでいいやとなってフリーペーパーを印刷

もっとみる
フリーペーパー「のしりこだより」を作りました 【PDFデータ付き】

フリーペーパー「のしりこだより」を作りました 【PDFデータ付き】

【こちらの記事を購入するとフリーペーパーが印刷できるPDFデータが付いてきます。本文は無料で読めます。】

この度、フリーペーパー「のしりこだより」を作りました。むかし、お家で一緒に暮らす猫の写真をネットプリントで配布したことがありますが、フリーペーパーは初めて。というか、のしりこの文章を物体として出すのも初めてです。

今回の記事は、そのフリーペーパー「のしりこだより」に書かれているエッセイです

もっとみる
小学生のころに書いた詩のメッセージ───つぶやき日記[22] 2024年1月1日〜1月31日

小学生のころに書いた詩のメッセージ───つぶやき日記[22] 2024年1月1日〜1月31日

ある日。母と押し入れの整理整頓をしていたら、小学校の頃に書いた作文がどっさり出てきた。ふと、そこから表紙に詩集と書かれたものを見つける。たぶん、9〜10歳のころのに授業で書いたクラス全員の詩集。詩と言っても、幼い子どもたちが頑張って書いた詩なので、全体的にふだん授業で書く作文のような文章をなんとか詩の形にした感じだ。それが子どもらしくて、とてもいい。

詩集を読み進めると、小学生のころに書いた私の

もっとみる
寝たきり生活でのおしゃれ───つぶやき日記[21] 2023年12月1日〜12月31日

寝たきり生活でのおしゃれ───つぶやき日記[21] 2023年12月1日〜12月31日

ある日。ふと、洗面台の鏡を見る。ボサボサの髪の毛にヨレヨレの部屋着を着た私が鏡に映る。しかも、よく見ると、血色が悪い肌に目のクマができている。見た目からにして、ものすごく調子が悪そうだ。いや、こいつはすでに、相当弱っているぞ。そんな自分に心のなかでツッコミを入れつつも、鏡に映ったときの姿でさえ、病気で弱っている様子が出てきて嫌になる。

じつは、私は線維筋痛症と慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)とい

もっとみる
それでも、私は書き続けることを選んだ───2023年を振り返る

それでも、私は書き続けることを選んだ───2023年を振り返る

去年の12月。私は、2023年を振り返る記事を書いていた。ここ数年ほど、毎年の恒例行事のように一年を振り返る記事をnoteで公開している。しかし、書き始めて少しのところで、いちど書くのを止めてしまった。なぜなら、2023年は個人的に暗い出来事が多かったからだ。一年を振り返る記事を書くときは、その一年の自分としっかり向き合うことになる。それをしないと、文章にできない。そうやって、書いていくうちに落ち

もっとみる
寝たきり生活と災害について考える───つぶやき日記[20] 2023年11月1日〜11月28日

寝たきり生活と災害について考える───つぶやき日記[20] 2023年11月1日〜11月28日

ある日。能登半島地震のニュース記事を読む。胸が痛む。今回の震災もそうだが、戦争や災害のニュースを見ていると病気でほとんど寝たきり生活の身であることを突きつけられ、暗くなる。

2011年の東日本大震災のときはまだ元気だった。2016年の熊本地震のときは病気のせいで寝込む日があったものの、杖があればひとりで外出が可能だった。しかし、いまは違う。持病の線維筋痛症の症状である全身の激痛や極度の疲労感など

もっとみる

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ってことで、あけおめな猫様です〜。

アセクシュアルのカルチャーで振り返る2023年

アセクシュアルのカルチャーで振り返る2023年

他者に性的惹かれを抱かない性的指向、アセクシュアル(アセクシャル)。ここ数年、在野研究のためにアセクシュアルの情報を集めており、いつかこれを使って何かしら書きたいなと思っていた。そこで、ひらめいた。今年一年のあいだで発表されたアセクシュアルを描いたカルチャーについて語るのはどうだろう。アセクシュアルを描く作品は年々増えており、網羅するのも難しいほどに作品が次々出ている。そんな状況だからこそ、今年の

もっとみる
クリスマスのまえに───つぶやき日記[19] 2023年10月2日〜10月31日

クリスマスのまえに───つぶやき日記[19] 2023年10月2日〜10月31日

ある日。今年のクリスマスのことを考えていた。今年はクリスマスのお祭り感を長く楽しみたいと思って、ハロウィンが終わってすぐにクリスマスの飾り付けをした。うん、いい感じ。

そういえば、こうしてクリスマスを楽しむようになったのはいつからだろう。じつは、むかしの私はクリスマスが嫌いだった。サンタさんからのプレゼントが終わると、ある時期からクリスマスは恋愛絡みのイベントに変わる。クリスマスまでに恋人を作る

もっとみる
ヘルパーさんと移動支援でお出かけしてみた

ヘルパーさんと移動支援でお出かけしてみた

去年から、移動支援でヘルパーさんとお出かけするようになった。いままでヘルパーを利用したことがなく、生まれて初めてのヘルパーだった。これまでにヘルパーさんと私で、映画館や美術館など様々なところへ行った。いまのヘルパーさんとは、かれこれ一年半ほどの付き合い。体力的な問題で月1〜2回ほどしか出掛けられないが、そのときに行きたいなと思う場所へ連れて行ってもらい、外出を楽しんでいる。

でも、いったいなぜヘ

もっとみる