織田裕子

Flower Essence Therapy Pono Pono https://po…

織田裕子

Flower Essence Therapy Pono Pono https://pono2.amebaownd.com/ 大学生の娘息子の母親。帰国子女。 子育て、自分やストレスに向き合いながら思うことを書いてます。 念願叶って執筆した親子に関する著書が、秋頃に出版されます!

記事一覧

言葉の魅力

少しずつ過ごしやすい日も増えてきましたが、まだまだ暑く、湿度が高いですね。アスファルトの隙間の雑草に混ざって、白くて大きなキノコが数本生えているのを見つけて、ギ…

織田裕子
1か月前
2

成熟した文化とは

アラン・ドロンが亡くなってしまいましたね。 知り合いじゃないけど、なんか、寂しいです。 最後の生けるレジェンドが、本当にレジェンドに。 亡くなってもなお、スキャン…

織田裕子
1か月前
9

ハラスメントをする人は「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない

もう十年以上前になりますが、私はママ友のモラハラにあっていました。側から見ると、断然、私の方が強そうに見えたと思うのですが、裏側では内弁慶なママ友の執拗なハラス…

織田裕子
2か月前
5

ヒステリーな人は、何をやってもヒステリック

ヒステリーな人は、ハラスメントをします。ハラスメントをしているつもりはないのでしょうが、ヒステリックな振る舞いは、どうしても人に害を与えてしまう。 最近、迂闊に…

織田裕子
3か月前
2

太陽のにおい

帽子もサングラスもしているのに、気がつけば顔からもウワンウワンと熱を発しています。 先日の朝、歩いていたとき、夏の乾いた、強い太陽のにおいがしたのですが、昔住ん…

織田裕子
3か月前

Play it by ear〜臨機応変がラクになる考え方

「Play it by ear」 直訳すると、耳で聞いて動く(演ずる、弾く、遊ぶ、振る舞うetc) 即興することです。「臨機応変」と訳されることが多いと思います。 ただ、ニュアンス…

織田裕子
3か月前
1

初めてのMRI検査

先日、初めてMRI検査を受けました。誰もがそうだと思いますが、私は閉所は好きではないので、とても不安でした。 MRIに申し込む際は、問診票、看護師、受付などで、何度も…

織田裕子
3か月前

The ProdigyのBreatheは、文字通り呼吸法の歌だった

最近、ひょうんな事から、80年代90年代に聞いていた音楽を思い出して、 New Order, The Prodigyなどのテクノ、電子音楽、エレクトロニックロックを聞いています。どれ…

織田裕子
3か月前
2

不思議な神社

井の頭公園の脇にある神社のお話。 私は、UFO、伝説とか、いかにも「ムー」に乗っているようなお話が小さい頃から好きです。オバケはNGだけど。 昔、糸井重里さんが番組進…

織田裕子
4か月前
5

夢のサイズ

私が高校生の頃、当時おそらく40〜50代だった社会科の先生が授業で、80年代当時の社会の現状について話してくれた時、「私の夢は自分の家を持つことでした。そして、…

織田裕子
5か月前
4

Duolingoに追われて

最近、Duolingoでフランス語を勉強しています。ゲームみたいで勉強というほどではないのですが、気がつけば、今日で連続294日です。 続けるのは、いいことなのですが、…

織田裕子
5か月前
3

カウンセリングは、人の強さを引き出してくれる

私は、かつてカウンセラーさんのお世話になりました。30代に入って慢性的な疲労感と漠然としたモヤモヤを感じていたのをきっかけに、「カウンセリングに行ってみようかな…

織田裕子
5か月前
1

夢は心の声 夢や目標が見つからない子どもたちへ

夢というのは、自分の心の声が聞こえないと持てないと思います。 私は、子供時代に具体的な夢も目標も全然なくて、とりあえず大人に聞かれると面倒だから、保育士だの、通…

織田裕子
5か月前
3

桜の魔法🌸(怒りや不安が爆発しそうな時の対策)

満開の桜も素晴らしくて魅了されますが、私は、葉桜になってきた今の感じの方が、落ち着いた気持ちで楽しめて安心します。 満開の桜を見ると、見逃したくない、しっかり桜…

織田裕子
5か月前
2

逃げていい、逃げた方がいい(ハラスメント対策)

人は、自分にふさわしい場所に身を置くことが大事だと思います。 そして、それと同じくらい、ふさわしくない場所には、長居をしないことも大事です。合わない人、嫌いな人…

織田裕子
5か月前
1

ハラスメントから脱出する方法 ①②ハラスメントにあっていることに気がつく

ちょっと空いてしまいましたが、後回しにした、 ① ご自分が、ハラスメントにあっていると気がつく。 ②ハラスメントをする人、ハラスメントのある関係から離れる決断をす…

織田裕子
1年前
1
言葉の魅力

言葉の魅力

少しずつ過ごしやすい日も増えてきましたが、まだまだ暑く、湿度が高いですね。アスファルトの隙間の雑草に混ざって、白くて大きなキノコが数本生えているのを見つけて、ギョッとしました。キノコは嫌いじゃないけれど、場違いだからか、生々しい生命力を感じたからか、不気味でした.

さて、気を取り直して、本のお話です。
立て続けに、全くジャンルの違う本を数冊読み終えました。すると、それぞれから、全く違う感触を得て

もっとみる
成熟した文化とは

成熟した文化とは

アラン・ドロンが亡くなってしまいましたね。
知り合いじゃないけど、なんか、寂しいです。
最後の生けるレジェンドが、本当にレジェンドに。
亡くなってもなお、スキャンダルもすごい!
子供達の争いや、内縁の日本人妻のことなどが
BBCの記事にも騒がれていて、それもまた昔のスターらしいです。ミーハーに記事をしっかりチェックしています。
ちなみに、私は、ジャン=ポール・ベルモンドの方が好きです。

そして、

もっとみる
ハラスメントをする人は「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない

ハラスメントをする人は「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない

もう十年以上前になりますが、私はママ友のモラハラにあっていました。側から見ると、断然、私の方が強そうに見えたと思うのですが、裏側では内弁慶なママ友の執拗なハラスメントに参っていました😵‍💫笑

ある時、そのママ友が私に嫌味な感じに、
「あなたは、しょっちゅう『ありがとう』『ごめんなさい』っていうね。私は、『ありがとう』も『ごめんなさい』もとても大事な言葉だから、そんなに簡単に言わない」(言えよ

もっとみる
ヒステリーな人は、何をやってもヒステリック

ヒステリーな人は、何をやってもヒステリック

ヒステリーな人は、ハラスメントをします。ハラスメントをしているつもりはないのでしょうが、ヒステリックな振る舞いは、どうしても人に害を与えてしまう。

最近、迂闊にもヒステリックな人に絡まれて、そんなことを思い返していました。それにしても、迂闊だったなあ、と反省。笑
モヤモヤしたので、えーいブログのネタにしてしまえ、と思いました。
大きな独り言です。

大昔、ヒステリーは、子宮の病気、女性の病気だと

もっとみる
太陽のにおい

太陽のにおい

帽子もサングラスもしているのに、気がつけば顔からもウワンウワンと熱を発しています。

先日の朝、歩いていたとき、夏の乾いた、強い太陽のにおいがしたのですが、昔住んでいたバルセロナを思い出しました。

スペインの太陽は、もっと「直射日光」という感じで太陽光線が、刺さるような日差しで、空の色の真っ青です。太陽の光は、日本とはちょっと違います。
だから、空も植物も、自然の発色も日本よりはっきりしています

もっとみる
Play it by ear〜臨機応変がラクになる考え方

Play it by ear〜臨機応変がラクになる考え方

「Play it by ear」
直訳すると、耳で聞いて動く(演ずる、弾く、遊ぶ、振る舞うetc)
即興することです。「臨機応変」と訳されることが多いと思います。
ただ、ニュアンスが少し違うので、私は「Play it by ear」の方がちょっぴり前向きで開けた印象があって好きです。

一応、正しい意味はこちら。
Cambridge Dictionaryによれば、
to decide how to

もっとみる
初めてのMRI検査

初めてのMRI検査

先日、初めてMRI検査を受けました。誰もがそうだと思いますが、私は閉所は好きではないので、とても不安でした。
MRIに申し込む際は、問診票、看護師、受付などで、何度も何度も丁寧に「閉所は問題ないですか?」と確認されました。

だけど、聞かれたところで、わからないんですよね。閉所に入ったことがないから。とりあえず「はい…たぶん、大丈夫」としか言えない。

でも、思い出したことがあって、ものすごく不安

もっとみる
The ProdigyのBreatheは、文字通り呼吸法の歌だった

The ProdigyのBreatheは、文字通り呼吸法の歌だった

最近、ひょうんな事から、80年代90年代に聞いていた音楽を思い出して、
New Order, The Prodigyなどのテクノ、電子音楽、エレクトロニックロックを聞いています。どれがどれに分類されるのかわからないのですが。

当時は、単純に、ドッドッドッドッドというビートのかっこよさや、低音が心音のように体に響くのが心地よくて、音楽と調和できて楽しく思っていたのですが、今回、しっかり歌詞にも耳を

もっとみる
不思議な神社

不思議な神社

井の頭公園の脇にある神社のお話。
私は、UFO、伝説とか、いかにも「ムー」に乗っているようなお話が小さい頃から好きです。オバケはNGだけど。
昔、糸井重里さんが番組進行をしていた「徳川家埋蔵金」を探す番組もテレビの前で正座して、釘づけてみていました。大人たちが、ブルドーザーやクレーン車を使って、本格的に埋蔵金を掘り出そうとする姿を見ながら、
「そうだよね、こう言うのって本気で取り組んでいいんだよね

もっとみる
夢のサイズ

夢のサイズ

私が高校生の頃、当時おそらく40〜50代だった社会科の先生が授業で、80年代当時の社会の現状について話してくれた時、「私の夢は自分の家を持つことでした。そして、小さい家ではありますが、それを達成しました」と誇らしげに言うと、クラスからどっと笑いが起きました。

先生が「何がおかしいんだ〜」と心外そうに言うと、一人の生徒が「だって、夢が小さいから」とみんなの気持ちを代弁してくれました。先生は「失礼だ

もっとみる
Duolingoに追われて

Duolingoに追われて

最近、Duolingoでフランス語を勉強しています。ゲームみたいで勉強というほどではないのですが、気がつけば、今日で連続294日です。

続けるのは、いいことなのですが、少しDuolingoに振り回されている感じです。私は、何かを続けるのは得意ですが、辞めるのが苦手です。継続と惰性、紙一重です。笑

ぼちぼち気が向いた時に、ちょっと勉強する程度でよかったのですが、ランキングだの、2倍ポイントの時間

もっとみる
カウンセリングは、人の強さを引き出してくれる

カウンセリングは、人の強さを引き出してくれる

私は、かつてカウンセラーさんのお世話になりました。30代に入って慢性的な疲労感と漠然としたモヤモヤを感じていたのをきっかけに、「カウンセリングに行ってみようかな」と思ったのです。しかし、その後、時折、カウンセリングルームや心理カウンセラーをネットーサフィンするだけで勇気が出せずに、実際に予約を取るまで、7年間も迷い躊躇してしまいました。かなり長いですよね、7年って。

いざ、行ってみると、一人で堂

もっとみる

夢は心の声 夢や目標が見つからない子どもたちへ

夢というのは、自分の心の声が聞こえないと持てないと思います。

私は、子供時代に具体的な夢も目標も全然なくて、とりあえず大人に聞かれると面倒だから、保育士だの、通訳だの、表面的に適当なことを言っていました。本気で思っていないから、お恥ずかしながら、それを叶えるために何とかしようと欠けらも思わなかったし、全く努力もしませんでした。

当時も今も、大人は子どもに気安く将来の夢について聞くことが多すぎる

もっとみる

桜の魔法🌸(怒りや不安が爆発しそうな時の対策)

満開の桜も素晴らしくて魅了されますが、私は、葉桜になってきた今の感じの方が、落ち着いた気持ちで楽しめて安心します。

満開の桜を見ると、見逃したくない、しっかり桜を感じたいなどと欲張った気持ちになるし、大勢の人が不安定な様子で右往左往して落ち着かないので、葉桜になると、日常に戻ってきた気がしてホッとします。

満開になった桜には、人を不思議な気持ちにさせる魔力のようなものがあるというのは、世界万国

もっとみる

逃げていい、逃げた方がいい(ハラスメント対策)

人は、自分にふさわしい場所に身を置くことが大事だと思います。
そして、それと同じくらい、ふさわしくない場所には、長居をしないことも大事です。合わない人、嫌いな人、相性の合わない人と長い時間いると、体も心も固まって、自分のいいところが出せません。

時折、自分の苦手な人や場所に出会うと、それが程よい負荷になって、力をつけることもあります。成長のために、人生に多少のストレスは必要かもしれません。

もっとみる

ハラスメントから脱出する方法 ①②ハラスメントにあっていることに気がつく

ちょっと空いてしまいましたが、後回しにした、
① ご自分が、ハラスメントにあっていると気がつく。
②ハラスメントをする人、ハラスメントのある関係から離れる決断をする。
について書きたいと思います。

ブログを読んでくださっている方は、すでに通過したパートだと思いますが、「よくわかってなかったけど、なんだか辛かったよね〜」という気持ちを共にできればと思います。

① ご自分が、ハラスメントにあってい

もっとみる