見出し画像

Duolingoに追われて

最近、Duolingoでフランス語を勉強しています。ゲームみたいで勉強というほどではないのですが、気がつけば、今日で連続294日です。

続けるのは、いいことなのですが、少しDuolingoに振り回されている感じです。私は、何かを続けるのは得意ですが、辞めるのが苦手です。継続と惰性、紙一重です。笑

ぼちぼち気が向いた時に、ちょっと勉強する程度でよかったのですが、ランキングだの、2倍ポイントの時間だの、カルタでポイントがたくさんもらえる期間だの。朝夕、Duolingoに振り回されがち。

手軽にやりたいから無料でやっているのに、むしろ、無料だとポイントを稼ぐために時間帯や工夫が必要な分、必死に。笑
今、黒曜石リーグというランクなのですが、次のダイヤモンドリーグにはなかなか到達できず。で、いい年してランキングが降格しそうになると気になって頑張ってしまっています。

おかげで、単語などを覚えられますが、肩も凝るし、気疲れするので、もう少し気楽にやりたい。

勝手に気楽にやればいいだけなのですが、「Duo嬉しい!」「連続何日!」などと緑のフクロウが喜ぶメールが来るので、
「そっか、じゃあまた頑張るよ」とまたなんとなくポイントを稼ごうと頑張ってしまう。
Duoの思う壺。

先日、息子とテレビを見ていたら、日本の女優さんがフランス語を半年学んでフランス映画に出ましたというニュースをやっていました。
私は息子に「ママもDuolingo200日以上続いているから、半年超えたんだけど」と話すと、
「じゃ、もうフランスの映画に出られるね」ニヤリと。全然、出れないけど。笑

ちょっと嬉しかったのが、フランス映画を見ていていたら、voiture=車という単語が聞き取れたこと。
何とかかんとかvoiture、どうのこうのvoiture、という感じで、車以外は意味不明でしたが、小さな収穫です。