マガジンのカバー画像

大切なもの

76
運営しているクリエイター

#結婚

親が毒親だと婚活はガチでキツイ

親が毒親だと婚活はガチでキツイ

東京と兵庫にある結婚相談所、
結婚物語。の仲人Tです。

当たり前ですが、結婚相談所では、全員が結婚できるわけではありません。

私たちの力及ばず、誰ともご縁がないまま退会される方もいらっしゃいます。

「じゃあ、結婚できる人とできない人は何が違うのだろう?」
そう所長に聞いてみたら、一言でバッサリ切られました。

「それはね、ズバリ、親やな。」

わ、わ、私もそう思ってたーーー!!

「やれやれ

もっとみる
自分に合った価値基準を考える

自分に合った価値基準を考える

今回は価値基準について書きます。人生が上手いっていないと感じる原因の1つに価値基準があるんじゃないかと思ったからです。

価値基準を考えてみよう私はずっと人生が上手く行ってないと感じて生きてきました。いつもなんで自分はこんなにできないんだと悩み続け、努力が足りないと思って寝る間も惜しんで休日も返上して勉強に励んできました。

自分に能力がないことは解り切っています。高校すらいけない、就職もできない

もっとみる
普通の人は婚活なんてする前に結婚しています【婚活市場不都合な真実物語】

普通の人は婚活なんてする前に結婚しています【婚活市場不都合な真実物語】

文春オンラインでふたつの記事が公開されました。基本的には、拙著「結婚滅亡」の中からの転載記事です。

「結婚滅亡」を読まれた方は別として、まだの方は、この記事をお読みいただき、ご興味抱かれましたからぜひ全編ご覧ください。

未婚男女は20-50代で300万人の男余りですが、なぜか婚活市場では女余りになっているという声を聞きます。それは、男と女の結婚願望年齢の乖離と、そもそも女性が希望する年収条件と

もっとみる
「所属するコミュニティ」から「接続するコミュニティ」へ

「所属するコミュニティ」から「接続するコミュニティ」へ

コミュニティについていろいろ考えています。

拙著「超ソロ社会」にも書いたように、地域・家族・職場といったかつての安心・安定した共同体がどんどん消滅しつつあります。社会学者バウマンやベックが予言した通り、「個人化する社会」が間近に迫りつつあるわけです。

では、そんな「個人化する社会」にはコミュニティというものは存在しなくなるのか?と言えば、そんなことはないのです。

コミュニティがなくなるのでは

もっとみる
「結婚が滅亡する」オワ婚時代の到来

「結婚が滅亡する」オワ婚時代の到来

結婚が滅亡する。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。
有史以来、人類が継続してきた「男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる」という人類のデフォルト行動がなくなると危機感を募らせるでしょうか?

そうでなくても、昨今日本の未婚化・非婚化は進み、それとともに少子化や人口減少へとつながることで、このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と叫ぶ人たちもいます。
結婚自体は

もっとみる