河口隆@わたしたち

「仕事観」について毎週日曜日に投稿します。たまに生成AIや地元の話なども。ゼネラリスト…

河口隆@わたしたち

「仕事観」について毎週日曜日に投稿します。たまに生成AIや地元の話なども。ゼネラリスト志向エンジニア。株式会社アワセルブス 代表取締役 / ファブラボ山口 / 山口県よろず支援拠点CO / JADP認定マインドフルネススペシャリスト / JADP認定メンタル心理カウンセラー

マガジン

  • 興味を持つと好きになる

    自分が心地よい状態を持続させるために、時代の波に乗って進化していく方法を模索しています。勉強のしかたやアイデア出しの方法など。

  • 心と体を整える

    自分のペースで生きるために、自分に合った速度や距離を把握して、コンディションを整えていく方法をまとめています。

  • ポジティブな未来を想像しよう

    P.F.ドラッカーの「すでに起こった未来」という言葉に準えながら、テクノロジーの進化について綴っています。主に生成AIで遊ぶマガジンです。

  • その情報は誰のためのもの?

    情報発信やマーケティングについての記事をまとめています。

  • クリエイティブの源泉

    未来学者アルビン・トフラーの「生産消費者 (prosumer) 」という概念に準えて、「人は何をきっかけにつくる人になるのか?」ということについて考察しています。

記事一覧

人と出会い続ける

レギュラーの仕事がひとつ終わり、新しいポートフォリオを作るための種まきをしています。 日常のルーティンからは、なかなか新しい展開や発想は生まれません。 そのため…

離れていても心はひとつ

米IT大手アマゾン・コムが、来年1月から全世界でリモートワークを廃止すると発表しました。 一方で、株式会社パーソル総合研究所の「第9回・テレワークに関する調査」によ…

幻滅期に入った生成AIに未来はあるか?

ガートナー社が、「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」を発表しました。 同社の見解によると、生成AIは幻滅期に入っているそうです。 ちょうど一年前に「過度な期待」の…

休みの日は休む

デジタルハリウッドSTUDIO山口が閉校し、6年ぶりに仕事の予定がない日曜日を過ごしています。 「6年ぶり」というのは誇張し過ぎですが、この6年間は日曜≒平日でした。 …

弱いつながりの強さ

2024年8月31日、トレーナーを務めていたデジタルハリウッドSTUDIO山口が閉校しました。 スタッフおよびトレーナーの皆さま、お疲れさまでした。 2018年7月から6年、数百…

ときにふりかえる

10期目を終えて、ふりかえりをしています。 KPTというフレームワークを使って、節目にふりかえりをするのが恒例行事になっています。 今回は弊社のふりかえりを共有して…

やる気が出ないときもあるよね

しかし毎日暑いですね。 一年で一番寒い日に生まれた私は、夏が大の苦手です。 しかも、今年は異常に暑い。 明日から頭を仕事モードに切り替えないといけないのですが、…

株式会社を10年経営してみて学んだこと

2024年8月8日、株式会社アワセルブスは創業10周年を迎えました。 十年一昔とも申しますし、十年一日のごとしとも申します。この10年を一言で表すとしたら、色々なことがあ…

二周年のふりかえり

2022年8月1日にnoteを書き始めて、二年が経過しました。 一年は52週なので100週以上連続投稿してきたわけです。継続は力なりと申しますが、果たしてなにかの糧になってい…

生成AIでプレゼン資料を作ってみた

高校生に向けた生成AI講座の準備をしています。 せっかくなので、資料作成にも生成AIを活用してみようと思います。 Claudeで授業シナリオを作成するまずは、授業の骨子と…

目標を達成する才能

トレーナーとして所属しているデジタルハリウッドSTUDIO山口で、就転職を考えている受講生向けに企画された、「キャリアステップ応援会」というトークイベントのファシリテ…

ひらめきをカタチに

夏が近づいています。 今年の夏休みは「やまぐち高校生ハッカソン2024」というイベントでファシリテーターを担当させていただきます。 ハッカソンとは、ハック(hack)+…

投資なくして利益なし

昨年にも増して、生成AIセミナーのご依頼が増えています。 7~8月は週1回ペースで講師を担当させていただくことになっており、ありがたい限りです。「過度な期待」のピー…

クリエイターは目指すな

バイブルのように読み返している一冊の雑誌があります。 『サイゾー』2010年7月号です。 この号には、かつてハイパーメディアクリエイターと呼ばれていた高城剛と、『WIR…

ノンバーバルを意識する

BGM用YouTubeチャンネルを作るため、類似ジャンルのチャンネルをリサーチした際に、日本語のタイトルと説明文を掲載している動画が意外と多いのが気になりました。 せっか…

BGM用YouTubeチャンネルを作ってみた

遅ればせながら、音楽生成AIにハマっています。 Sunoの最新バージョン「v3.5」が4分まで生成できるようになったことで、延長なしでまるごと一曲書き起こせるようになった…

人と出会い続ける

人と出会い続ける

レギュラーの仕事がひとつ終わり、新しいポートフォリオを作るための種まきをしています。

日常のルーティンからは、なかなか新しい展開や発想は生まれません。

そのため、行ったことがない場所へ行く、会ったことがない人と出会うといった機会を、意識的に増やしています。

行ったことがないお客様のオフィスへ訪問今期、意識的に増やしているのがお客様のオフィスへの訪問です。

特に、コロナ禍に繋がったお客様など

もっとみる
離れていても心はひとつ

離れていても心はひとつ

米IT大手アマゾン・コムが、来年1月から全世界でリモートワークを廃止すると発表しました。

一方で、株式会社パーソル総合研究所の「第9回・テレワークに関する調査」によると、2024年7月のテレワーク実施率は22.6%で、前年同期比で微増。テレワークが定着する傾向を見せているそうです。

コロナ禍が収束し、オフィス回帰に動く企業とテレワークを進める企業とが二極化しているようです。

今回は、昨今のリ

もっとみる
幻滅期に入った生成AIに未来はあるか?

幻滅期に入った生成AIに未来はあるか?

ガートナー社が、「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」を発表しました。

同社の見解によると、生成AIは幻滅期に入っているそうです。

ちょうど一年前に「過度な期待」のピークを迎えていたので、想定どおりの「幻滅期」がやってきたということになります。

これまでは生成AIに対するポジティブな期待値のほうが勝っていましたが、今後は「役に立たない」「コストがかかる」といったネガティブな要素が注目を集

もっとみる
休みの日は休む

休みの日は休む

デジタルハリウッドSTUDIO山口が閉校し、6年ぶりに仕事の予定がない日曜日を過ごしています。

「6年ぶり」というのは誇張し過ぎですが、この6年間は日曜≒平日でした。

久々に何の予定もない日曜を手に入れたので、午前中は山口情報芸術センター[YCAM]で映画を鑑賞、午後にこのnoteを書いています。

映画版「Afternote」お薦めです。

独立すると休日の定義が曖昧になる私が敬愛する立石裕

もっとみる
弱いつながりの強さ

弱いつながりの強さ

2024年8月31日、トレーナーを務めていたデジタルハリウッドSTUDIO山口が閉校しました。

スタッフおよびトレーナーの皆さま、お疲れさまでした。

2018年7月から6年、数百名の学習をサポートさせていただきました。

ちょうどコロナ禍と重なったこともあり、多くの方の人生の転機に立ち会うことができて嬉しく思います。

このような貴重な経験ができたのは、ひとえに私をトレーナーに推薦してくださっ

もっとみる
ときにふりかえる

ときにふりかえる

10期目を終えて、ふりかえりをしています。

KPTというフレームワークを使って、節目にふりかえりをするのが恒例行事になっています。

今回は弊社のふりかえりを共有してみます。

Keep(継続)売上は第9期並みの水準

弊社の売上は、良くも悪くも横ばいです。

ただ、お客様は増えたり減ったりと常に変化しているため、新規の依頼が絶えず続いているとポジティブに捉えることにします。

パートナー様から

もっとみる
やる気が出ないときもあるよね

やる気が出ないときもあるよね

しかし毎日暑いですね。

一年で一番寒い日に生まれた私は、夏が大の苦手です。

しかも、今年は異常に暑い。

明日から頭を仕事モードに切り替えないといけないのですが、社会復帰できる気がしません。

あまりにもやる気が出ないので、PVを作りました。

まずはSunoとUdioで曲を作る今の気持ちを歌詞にして、Sunoで曲を生成します。

湘南乃風のような曲ができました。

良い曲なんですが、後半のギ

もっとみる
株式会社を10年経営してみて学んだこと

株式会社を10年経営してみて学んだこと

2024年8月8日、株式会社アワセルブスは創業10周年を迎えました。

十年一昔とも申しますし、十年一日のごとしとも申します。この10年を一言で表すとしたら、色々なことがあった一瞬という印象です。

個人事業主として3年半してから法人を立ち上げ、10年経営してきてようやく自分なりのフォームが見えてきた気がしています。

特に失敗から学んだうまくいかないやり方については、同じ轍を踏む人が一人でも少な

もっとみる
二周年のふりかえり

二周年のふりかえり

2022年8月1日にnoteを書き始めて、二年が経過しました。

一年は52週なので100週以上連続投稿してきたわけです。継続は力なりと申しますが、果たしてなにかの糧になっているのでしょうか。

今回は二周年ということで、どのような記事が読まれたのか、読まれてなかったのかなどを振り返ってみます。

一番読まれた記事は?noteの無料アカウントでは、ダッシュボードで簡単なアクセス状況を把握することが

もっとみる
生成AIでプレゼン資料を作ってみた

生成AIでプレゼン資料を作ってみた

高校生に向けた生成AI講座の準備をしています。

せっかくなので、資料作成にも生成AIを活用してみようと思います。

Claudeで授業シナリオを作成するまずは、授業の骨子となる授業シナリオを作成します。

テキスト生成ができるAIは幾つかありますが、現時点で最もIQが高いと言われているClaude 3.5 Sonnetを使用することにします。

下記のプロンプトを入力します。

高校生に向けて、

もっとみる
目標を達成する才能

目標を達成する才能

トレーナーとして所属しているデジタルハリウッドSTUDIO山口で、就転職を考えている受講生向けに企画された、「キャリアステップ応援会」というトークイベントのファシリテーターを担当しました。

東京・福岡・山口の3拠点を繋いで、未経験からクリエイティブ業界への転職を目指す方々に、現状と展望をお伝えしました。

今回は、イベント内で印象に残った話題を、差し障りのない範囲で共有していきます。

コロナ明

もっとみる
ひらめきをカタチに

ひらめきをカタチに

夏が近づいています。

今年の夏休みは「やまぐち高校生ハッカソン2024」というイベントでファシリテーターを担当させていただきます。

ハッカソンとは、ハック(hack)+マラソン(marathon)の混合語です。

与えられたテーマに対して、ソフトウェアやサービスを短期間で開発し、アイデアの斬新さや技術の優秀さなどを競い合うイベントです。

今回のハッカソンでは、イベント会場でのアイデア創出から

もっとみる
投資なくして利益なし

投資なくして利益なし

昨年にも増して、生成AIセミナーのご依頼が増えています。

7~8月は週1回ペースで講師を担当させていただくことになっており、ありがたい限りです。「過度な期待」のピークを越えても、勢いは衰えません。

それもそのはず、総務省の発表によると生成AIを利用している日本人は、わずか9.1%に留まっているそうです。

アカウント登録せずとも無料で利用できるにも関わらず、ChatGPTやCopilotに触れ

もっとみる
クリエイターは目指すな

クリエイターは目指すな

バイブルのように読み返している一冊の雑誌があります。

『サイゾー』2010年7月号です。

この号には、かつてハイパーメディアクリエイターと呼ばれていた高城剛と、『WIRED』誌の編集長クリス・アンダーソンによる著書『フリー』の監修者である小林弘人の対談が掲載されています。

この14年前の対談で語られている内容が、生成AIが台頭する昨今いよいよ現実味を帯びてきたと思い、また改めて読み直していま

もっとみる
ノンバーバルを意識する

ノンバーバルを意識する

BGM用YouTubeチャンネルを作るため、類似ジャンルのチャンネルをリサーチした際に、日本語のタイトルと説明文を掲載している動画が意外と多いのが気になりました。

せっかく映像+音楽という、言語を越えて人々に直接訴えかける力を持っているコンテンツを、YouTubeという世界的なプラットフォームで発信するのに、日本語を使うのは勿体ないと思ってしまいます。

日本人だけをターゲットにするのであれば、

もっとみる
BGM用YouTubeチャンネルを作ってみた

BGM用YouTubeチャンネルを作ってみた

遅ればせながら、音楽生成AIにハマっています。

Sunoの最新バージョン「v3.5」が4分まで生成できるようになったことで、延長なしでまるごと一曲書き起こせるようになったからです。

有料版はWAV形式でのダウンロードにも対応しています。

Text to Music を牽引する Suno とは?Sunoは、ボーカルと演奏を組み合わせた曲や、楽器だけの楽曲を生成できる音楽作成サービスです。

もっとみる