マガジンのカバー画像

経営

14
運営しているクリエイター

記事一覧

【超長文】スタートアップ経営で現れる壁と事例とその対策について

【超長文】スタートアップ経営で現れる壁と事例とその対策について

==
公開してから時間が経ったこと、令和トラベルの経営が始まり少しアプデをしてみたので有料だった記事は無料にしちゃいます!面白かったらシェアいただけると喜びます。
==

こんにちは、Reluxの篠塚です。(※なお、これは記事当時の2020年2月のことです。今は、令和トラベルという海外旅行エージェンシーを経営しています。以下の記事も是非ご覧ください!)

35歳の最終日、超大作の1.5万字超のNo

もっとみる
成果主義だけではない人事評価制度にバージョンアップした理由。

成果主義だけではない人事評価制度にバージョンアップした理由。

皆さん、こんにちは。
今回は「評価制度」について書かせていただきます。

日本経済新聞社がまとめた第16回「企業法務・弁護士調査」で、リモートワークの常態化を受けて「ジョブ型」の導入など成果評価制度の見直しを実施・検討している企業が4割に上ることがわかった。ITを使った勤務時間管理の導入や、社内規定の整備は7割超が終えているが、成果につなげる仕組みは道半ばだ。
調査では企業の96%がリモートワーク

もっとみる
COOの「限界」と「超越」  ~メンタルモデルの破壊創造定着~

COOの「限界」と「超越」  ~メンタルモデルの破壊創造定着~

毎年のように感じる限界COOとして早6年が経とうとします。自分自身は学生起業でいきなりCOOとなり、何もわからないところからのスタートでした。そして、だからこそ毎年のように自分の限界を感じます。スタートアップにとってのCOOとは限界との戦いだと思うのです。CEOは旗を掲げることが仕事です。その旗は出来るだけ大きく、魅力的なものが良い。そこに実現可能性という視点は多くの場合不要です。COOはその掲げ

もっとみる
スタートアップの成長速度を決める"改善サイクル”の教科書

スタートアップの成長速度を決める"改善サイクル”の教科書

第二創業期のスタートアップだったROXXにジョインしてから、早5年が経った。解が見えない状況で解を見つけるプロセスは、時には残酷で、時には非常に充実した満足感を得られる。しかし、実行方法を間違えれば、泥沼にハマり抜け出せなくなるばかりか、光すらも見失いアクションを取れなくなってしまう人も多く存在する。

とはいえ、解がない中で解を見出すための改善サイクルは、組織に精度高く根づけば根付くほど、事業成

もっとみる
オペレーションの改善をするときによくやることの備忘録

オペレーションの改善をするときによくやることの備忘録

最近業務委託先の若手とともにオペレーション改善することがあったので、どんなことをしてたのかを備忘録的にまとめておきます。
(一回話したことを何回も話すのが苦手なだけ説もあります)

こんな人にオススメ・「オペレーション改善して!」と言われたけどよくわからない
・改善を回してるはずなのに成果が出ない
※一定PMFを達成してる、もしくはビジネスモデルが既に固まってることが前提なのでPMF前はオペレーシ

もっとみる
【営業 データ分析】 KPIダッシュボードでMTGの質を上げる! Googleスプレッドシート使ってるならこれで決まり & 比較してみた

【営業 データ分析】 KPIダッシュボードでMTGの質を上げる! Googleスプレッドシート使ってるならこれで決まり & 比較してみた

ども、スタートアップで働くなかしま(@nakashimayugo)です!

日々ExcelやGoogleSpredsheet上で数字と格闘していると思いますが、表管理だけでなく、グラフ化、そしてダッシュボード管理はしているでしょうか?

人の脳は表を理解しにくいので、グラフで視覚化してあげると理解が進みます。表とグラフの使い分けは絶対値が必要かそれとも比較がしたいのかを区別すると良いかと思います。

もっとみる
マネジメントは経験でもセンスでもない。「型」を学んで実行するのみ。

マネジメントは経験でもセンスでもない。「型」を学んで実行するのみ。

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/

はじめにベンチャー企業でのマネージャー歴約10年ですが、10年経ってベンチャー企業に必要なマネジメントノウハウを体系化して、その体系化したものを人に教える仕事をしてます。

体系的にマネジメントを教わることなく、何かが起こるたびに都度経験から学んだり、上司から薫陶を得たり、書籍で学んだりしながら10年掛けて学びました。そして、それら断

もっとみる
【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル

【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/

本マニュアルの概要本マニュアルは、「ベンチャー企業のマネージャーに必要な行動の型・知識」を、私のマネジメント・経営の実践経験、及び様々なベンチャー企業の経営アドバイザーとして観察したことを元に体系化してまとめたものです。
総論だけではなく各論に突っ込んだ、ベンチャー企業のマネージャーのための”実務マニュアル”です。
(ベンチャー企業の

もっとみる
【マネジメントってなんだよ!】25歳の事業責任者がぶち当たる壁

【マネジメントってなんだよ!】25歳の事業責任者がぶち当たる壁

テテマーチのみしまるがついに初noteです。(自分で言うなよ)
そして記念すべき一発目は若干重めな内容なのが自分らしい。

今年入ってから(正確には去年末から)本当に弊社テテマーチがInstagramのマーケットの拡大に伴い、忙しくて、様々な悩み、課題にモヤモヤしてました!まぁこんな性格なんでいつも基本ポジティブなんですけどね。。。(笑)

さて、最近湯船に浸かってkindleで書籍を読むこと

もっとみる

社長との1on1

週末を挟み月曜日に出勤すると社長の秘書からメールが届いていた。

「金曜日の13時からブロックさせていただいておりますので、社長室にお越しください」

予定を見ると何と1時間抑えてあった。30分程度かなぁなんて思っていた私は驚いた。上場企業の社長が1時間タダの一社員のために時間をくれる程暇ではない。他の曜日も含め、ランチタイムまでみっちり詰まっている。予定を変更してわざわざ私の出張に合わせてくれた

もっとみる
マーケ経験者としてHR系プロダクトの営業担当者に伝えたい4つのこと

マーケ経験者としてHR系プロダクトの営業担当者に伝えたい4つのこと

こんにちは、ナイルで採用やっている渡邉です。今回のテーマは「HR系プロダクトを売っている営業担当の方に伝えたいこと」。

昨今HRTechが盛り上がりを見せており、採用媒体、採用管理ツール(ATS)、リファラル採用ツールなど、色んなサービスが増えてきていますよね。

こうした背景もあってか、最近色んなHR系サービスを提供している会社さんから営業提案を受けるのですが、そこで感じたことを今回はお伝えで

もっとみる
僕は飲み会が嫌いだ。飲み会すれば皆のやる気が出ると思っている管理職に告ぐ! - Inspired by #これマネ -

僕は飲み会が嫌いだ。飲み会すれば皆のやる気が出ると思っている管理職に告ぐ! - Inspired by #これマネ -

僕は会社の飲み会が嫌いだ。正確に言うと、なんとなく皆で集まってお酒を飲むのが非常に苦手だ。しかし世間一般では飲みに行って親睦を深めると仲良くなって仕事がスムーズに進むらしい。僕は全くそう思わない。

- 日々のコミュニケーションが良好であれば飲み会なんてなくてもよい

- 成果にやる気は関係ないし、そもそも他人のやる気をコントロールしようとすることが間違っている

これが僕の持論だ。

キャスター

もっとみる
COOの仕事とは何か?

COOの仕事とは何か?

2月8日に行われた日本最大のスタートアップキャリアイベントSTARTUP AQUARIUMに参加させていただきました。

その中で自分はCOOセッションのモデレーターを務めさせていただきました。

COOセッションを通して、自分のCOOとしての仕事を振り返る中で、COOという仕事に対する理解が深まったので、それを書き記したいと思います。

COOセッションで出た「COOあるある」 COOセッション

もっとみる

【経営チーム能力】ベンチャー企業にこそ優秀なCOOが必要?

時価総額100〜300億円のベンチャー企業で
「経営チーム診断してほしい(現在・未来)」
と社長からの相談。
で、経営陣と1:1などしてみると、CXOを職種切りしすぎ問題が発覚。そう、投資銀行にいたからCFO、事業開発やってたからCOO…てやつです。

-----

■経営チームに必要な能力(ケイパビリティ)
この規模、ましてやもっとアーリーステージであれば尚更、経営メンバー全体で以下の組織能力

もっとみる