マガジンのカバー画像

店舗設計士の日常

487
ステキなお店作りのヒントや、コツなどをプロ目線からお伝えします。インテリアデザイナーとして過ごす日々の出来事や趣味の話も。
運営しているクリエイター

#店舗設計

空間にもっと手触りを取り入れたい

空間にもっと手触りを取り入れたい

キャリアの中で最も長く、最も強みになっていて、一番稼いでくれている空間デザインのスキル。

もともとは高校でマシンクラフトという機械設計の学科に入ったのがスタートだったのだけれど、いわゆるプロダクト=工業製品の設計を学んでいるうちに椅子などの家具=インテリアに興味を持ち、そこから家具の置かれる空間へと興味が発展していき今に至る。

なぜかその興味は室内にとどまり、建物そのものを設計する建築へと拡が

もっとみる
お店づくりの現地調査、そして基本設計

お店づくりの現地調査、そして基本設計

少し更新間隔あいてしまいましたが、そうこうしているとお店づくりは佳境に突入!今、まさに施工まっさい中です。

そこらへんのダイナミックなおもしろさをどうにかお伝えしたいので、ちょっと巻き気味で今月末にかけて何本か書いていきますね。

前回、お店づくりってめっちゃお金かかるじゃん!というお話をしました。

こういうざっくりの予算は出店計画の時点で書き出して計算するんですけどね。まぁ、ここから実際に見

もっとみる
サービスで差別化は鬼門

サービスで差別化は鬼門

ちょっと前に飲食店の独立開業のご相談に乗ったのですが、その時にこんな質問をしたんですね。

「カフェを始められるということで、いわゆるチェーン店とは違う差別化が重要かと思いますが、どこで差別化されますか?何か引きのあるメニューはありますか?」

これに対して、いただいた回答は「サービスで差別化します。」とのことでした。

サービスで差別化というと、たとえば全てLINEで注文を取る蕎麦屋さんとか、キ

もっとみる
もう広告を出すのをやめようと思った

もう広告を出すのをやめようと思った

僕は独立してからずっと店舗デザイン.comというサイトに登録していて、登録料を毎月払っている。金額は選べるコースで変わるのだけれど、そこまで広告費をかけたくないのもあり毎月1万円の最低スペックのやつだ。

実際のところそこ経由の大切な仕事も何本かとれているので、この月額1万円はまったくの無駄ではない。無駄ではないんだけれど、実はもう広告を出すのをやめようかと思っている。

理由は単純で、店舗デザイ

もっとみる
ゆりかごから墓場までデザインしたい

ゆりかごから墓場までデザインしたい

僕の仕事は空間デザインで、主に飲食店などの設備重めで難易度高めの店舗設計が中心で、サービス店舗や物販店も作っています。独立前は高速道路のサービスエリアや商業ビルの環境設計などの大きめの仕事もしていました。

で、さすがに15年近くこの仕事をしているので、作ったものもそれなりの数になってきました。でもその時々で興味のある作りたい分野がちょっとずつ変わってきていて、これもしかしたら自分のライフステージ

もっとみる
予算を抑えつつ、いいお店を作るには?

予算を抑えつつ、いいお店を作るには?

仕事柄、多くの方からお店づくりのご相談を受けるわけですが、中でも個人オーナーさんの場合はなるべく手頃な価格で、でもできるだけ要望を叶えて欲しい!という方が多いです。

一見すると何を無茶な!という内容なのですが、とにかく安く作って欲しいというオーダーと、ここまでしかお金はないけれどできるだけ良いものをというオーダーは似ているようで違います。

前者はコストファースト。後者はドリームファースト。

もっとみる
和のデザインと陰翳礼讃

和のデザインと陰翳礼讃

以前、オススメのデザイン本を紹介したnoteを書きました。その中で僕は一番最初に谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」という本を紹介したのですが、本日はなぜそれを紹介したのかをもう少し深掘りします。

陰翳礼讃という文化資本
陰翳礼讃はタイトル通りの暗闇万歳!といった内容なのですが、その根底には鎖国を経て文明開化に至った日本独自の文化の魅力とは何なのか?を綴っています。

日本が誇る文豪、谷崎潤一郎による翳りの

もっとみる
進むほどに無知を知る

進むほどに無知を知る

僕の専門は店舗設計とデザインです。

路面店や商業施設なんかに入るお店を作るのが仕事で、時には商業施設そのものを設計・デザインする時もあります。

独立前は業界大手の設計施工会社でデザイナーとして働いていたので、新丸ビルの四川料理店や有楽町丸井のセレクトショップなんかがデビュー戦でした。

その後5年間で大きいやつだと高速道路のサービスエリア(三芳の上り線、横川の下り線etc)なんかをチームで担当

もっとみる
ヤマシタマサトシの取説 #よもやま自己紹介

ヤマシタマサトシの取説 #よもやま自己紹介

note用に自己紹介を書いておきます。初めてきた方や、この人そもそもどんな人だったったけ?と思った人はどうぞ。

< 最終更新日 2019.5.23 >
何か変化があった時なんかに書き足す予定です。

(photo by Katsuhisa Miyanoshita)

僕の仕事はインテリアデザイナーです。さまざまな店舗や空間の設計・デザインを軸に、主に人と人とのコミュニケーションデザインを仕事にし

もっとみる
実録:お店づくり(6)レイアウトの基本

実録:お店づくり(6)レイアウトの基本

長期出張を挟んで間が空きましたが、今回からは設計編です。

初回の今日は、事業構想をどうやってレイアウトに落としていくかの話をしましょう。

まず、商売でお店を出す場合は考えられるパターンがいくつかあります。飲食店、物販店、サービス店舗、ショールーム・オフィスなどです。

それぞれ事業構想を形に落とし込む方法も様々ですが、基本的な方向性があります。

【レイアウトの基本】
1.法律を守る(避難動線

もっとみる
【募集】ヘルプミー!求む店舗デザイナー(フリーランスの週1日コミットも可)

【募集】ヘルプミー!求む店舗デザイナー(フリーランスの週1日コミットも可)

以前にも何回か書いていたんだけれど、マジでそろそろピンチなのです。仕事はある。技術も知識もある。営業先もある。でもね、時間がない。僕の体が空かない。

そして、前にちらっと募集を書いていたときはまだフォロワーさん300人とかのとき。今は1000人超えてきたので、そろそろ小さいなりに声が届くんじゃない?

なんて甘い期待を込めながらの、求人エントリーです。誰か助けてくれー!

今回お願いしたいお仕事

もっとみる
ヤフーの予約時デジタル決済参入にみる、飲食店のビジネスモデルの未来

ヤフーの予約時デジタル決済参入にみる、飲食店のビジネスモデルの未来

飲食店の業界的にはもう随分前から色々言われてきたけれどなかなか導入が進まない非現金決済。

それというのもインフラ導入コストに利用手数料と、客側の利便性を店側がおっかぶるモデルだから弱小個人店はまずやりたがらない。

でも、そこができるかどうかで来る客層が変わっていくし、長い目で見ると利益率が少し下がっても客数があがればカバーできる可能性もある。

逆に、商業施設に出店するとほぼ強制的に指定のIC

もっとみる
たまには最近の仕事実績の話をしましょうか

たまには最近の仕事実績の話をしましょうか

めちゃくちゃ手前味噌ではあるが、カメラマンさんが撮ってくれた竣工写真が期待以上に良かったので紹介させて欲しい。120%僕の仕事のPR記事なので、嫌な方はそっとブラウザの戻るボタンをどうぞ。

このお店は僕が設計デザインを担当したワインショップで、上野に昨年末OPENしたPARCO_yaという商業ビルの1Fにある。元々は松坂屋という百貨店だが、そこにPARCOがくっついてPARCO_ya(パルコヤ)

もっとみる
NOLANDチームのこと

NOLANDチームのこと

夜間工事からの朝イチオープン立会い、そして戻って図面作業と夜間工事の手戻りが出て材料手配しつつ、昨晩はNOLANDチームでのWEBローンチを記念しての打ち上げ。(その後、数時間仮眠のち夜間工事の手戻りを直しに行って朝イチ帰宅。。。)

おいおい、マネージャーこのスケジュールどうなってんのよ?

と思ったら、一人プレイングマネージャーなフリーランスなので自己責任なのであった。。。

それにしても、昨

もっとみる